引用元: 【話題】収穫直前に「ノリが消える」 むさぼるように食べる様子が水中カメラに…原因は"チヌ”の増加か【兵庫発】 [すらいむ★]
収穫直前に「ノリが消える」 むさぼるように食べる様子が水中カメラに…原因は"チヌ”の増加か【兵庫発】 #FNNプライムオンライン #関西テレビ https://t.co/brz1w2DuQo— FNNプライムオンライン (@FNN_News) February 13, 2022 --- 詳細はソース元から --- FNNプライムオンライン 2/13(日) 18:31 https://news.yahoo.co.jp/articles/6fcb98436d0c52a007533ef0cb9688d3dc3b4e6a
収穫直前に「ノリが消える」 むさぼるように食べる様子が水中カメラに…原因は"チヌ”の増加か【兵庫発】 #FNNプライムオンライン #関西テレビ https://t.co/brz1w2DuQo— FNNプライムオンライン (@FNN_News) February 13, 2022
収穫直前に「ノリが消える」 むさぼるように食べる様子が水中カメラに…原因は"チヌ”の増加か【兵庫発】 #FNNプライムオンライン #関西テレビ https://t.co/brz1w2DuQo
【 送料無料 】【一番摘み】一番摘み兵庫のり1,296円 瀬戸内海産 焼寿司海苔 全型40枚(ポスト投函)●代金引換・同梱の場合、キャンセル致します。ご了承下さい。価格:1296円(税込、送料無料) (2022/2/14時点)
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
「イェーイ!」
実験的に栄養剤やゴロを散布した場所では海藻が復活する兆しがあった。
綺麗な水に魚は住めないってのはマジ。
砂浜の元となる砂と栄養が川から流れてこないんだもの
治水は進めなきゃいけないけどバランスが難しすぎるわ
下水から有害な物と無害な物と綺麗な水を分けた後に無害な物を適量混ぜて流すなんて器用な事出来るんかね
気持ち厚めに骨や皮を引けば多少マシになるが臭い魚って時点でブランド化は難しいんじゃねーかな
海辺のトイレ総汲み取り化計画の発動だ。
なんもないと苔とそれを食うやつしか生き残らない。