引用元: 日本三大水族館「美ら海水族館」「海遊館」「宮島水族館」 あと1つは?
【ふるさと納税】名古屋港水族館入館券(大人入館券) | 愛知県 名古屋市 愛知 名古屋 楽天ふるさと 納税 支援品 返礼品 支援 返礼 お礼の品 チケット 券 利用券 水族館 入館券 旅行 観光 トラベル 名古屋港水族館 ワンストップ ワンストップ特例 ワンストップ特例制度価格:7000円(税込、送料無料) (2022/1/14時点)
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
ジュゴンおるに
美ら海か鳥羽か名古屋か鴨シーだろうな
飼育環境(展示環境)よくないぞアソコ
・ダイオウグソクムシを流行らす
・変な生き物というカテゴリーを流行らす
・ラッコのメイちゃん
・水中入社式
・展示生物の種類が日本一
面積と水量のスペックはすごい事になってるけど
鯨類除くとコウテイペンギンいる以外微妙だよな
面積そのものが狭いから水槽配置で頑張ってはいるけど、割と小さいよ。
イルカじゃなくアシカショーだから小規模だしな。
厳島神社の参拝客は多いが、そこから多少離れるからなかなか客足は向かない。
中国地方なら島根のアクアスか、下関の海響館の方がいいんじゃないかね。
一番好きなのはちっこいけど宍道湖水族館ゴビウスだ。淡水汽水限定ってとこがたまらん。
周防大島のなぎさ水族館も自称「日本一小さい」けどなかなか。
笠岡市立カブトガニ博物館も中々良いですよ。水族館と呼べるかどうか微妙だけど
なんだかんだで歴史と伝統は侮れん。
リニューアルでどうなるかって?
そりゃガワだけの国内最低ランクの水族館になるに決まってるだろ。
それ以前にシャチの件がイメージパース付でネットに出てしまった以上、海外に知れて計画自体が頓挫すると思うけどね。
葛西臨海も昔ながらの硬派な水族館だよね。
葛西臨海とスマスイは海遊館や美ら海なんかの今風の水族館の原型にあたる施設だから歴史的価値も高い。
どっちもリューアルで怪しいことになりかかってるところまで並ばんでもなあと思うけど。