引用元: 「魚は痛点がないから釣り針も痛くない」←これ
「魚は3秒間しか記憶を持たない」「魚は痛みを感じられない」。そんな話を聞いたことがあるかもしれないが、どちらも正しくない。魚の生態は複雑で、彼らと人間には、私たちが認めているよりも多くの共通点があるのだ。https://t.co/rlc4yeiy7g— クーリエ・ジャポン (@CourrierJapon) April 21, 2021
「魚は3秒間しか記憶を持たない」「魚は痛みを感じられない」。そんな話を聞いたことがあるかもしれないが、どちらも正しくない。魚の生態は複雑で、彼らと人間には、私たちが認めているよりも多くの共通点があるのだ。https://t.co/rlc4yeiy7g
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
痛い目を見たらしっかり記憶しているという研究もある
そして釣り上げた魚をバケツに入れると何もなかったかのようにスイーって泳ぐし、針がかかったところをぶつけても何の反応もしない。
普通の動物だったら身悶えしたり震えたりするし、治ってない傷を何かにぶつけたら反射的に身を引いたり硬直したりする。
よって魚は痛覚はほぼ無いか無い。
記憶してるのは痛みではない可能性が高い。
問題はどの程度かがわからない。人間ほどの強烈な感覚があるのならそれなりの対処は必要だと思うのだが...
自然界で食うか食われるかの中で生きているからあんまり感覚は、人間よりもだいぶ鈍くあってほしいと思う。