Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
アクア民さん、観賞魚の『ベタ』は水温22℃や17℃でも飼えるか?で大論争を巻き起こしてしまう・・・
引用元:
∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人110匹目
393:
pH7.74 (ワッチョイ ef9d-gbmy)
2021/12/07(火) 18:21:59.03
ID:zh8bWNFp0
Gexベタ用ヒーター26度固定の入れてるけど24.5くらいまでしか水温上がらないんだよな
水槽は5リットルくらいだから水が多いのかな
394:
pH7.74 (ワッチョイ 8c20-ASD8)
2021/12/07(火) 18:32:24.87 ID:shakkwXV0
もともと温度固定のやつは26度ぴっちりにならないものだとわりきって使うシロモノよ
外気温に影響されるしそもそもが誤差含み(だから説明書にも26度プラマイ2度くらいの範囲で温めるみたいな事書いてある)
水温変わるんで、生き物にはストレスかかるし、病気なんかの対応で水温上げたいときに上げられないしで
安いと思って手を出しても結局そのうち温度設定できるヒーターに買い直すんだよな
俺はもう初めから温度可変ヒーターしか買わないわ
小型水槽でサイズ大きい温度可変ヒーターは見てくれが悪いから~…みたいな理由で固定ヒーター使う奴も多いけど、見てくれより生体の健康のほうが大事だし
▼関連
395:
pH7.74 (ワッチョイ 2496-RJa5)
2021/12/07(火) 18:50:04.87 ID:BuXj17+n0
温度計の誤差もサーモの誤差も意外と大きいから正常に動作してても温度計では違うことが多いよ
396:
pH7.74 (ワッチョイ 2c33-NqRP)
2021/12/07(火) 19:38:16.09 ID:tdmMi1VC0
水換え時の水温差がベタに一番ダメージ行くと思ってるからエアコン管理のみで汲み置き水も完全に同じ温度に
深夜の寒いときは水温23度くらいだがヒーターは入れない派
397:
pH7.74 (ワッチョイ da3a-L8q0)
2021/12/07(火) 19:39:37.72 ID:mFESz0cn0
ダメージとか言っててヒーター入れないで23℃まで下げるとか真剣に一体何がしたいんだろう
398:
pH7.74 (ワッチョイ cac6-K6tz)
2021/12/07(火) 19:39:38.41 ID:+W3CqCuN0
汲み置き水にヒータ入れた方が楽じゃない?
401:
pH7.74 (ワッチョイ 2c33-NqRP)
2021/12/07(火) 19:46:07.21 ID:tdmMi1VC0
>>398
ヒーターも個体差あるからね
汲み置いて放置が一番楽
399:
pH7.74 (ワッチョイ 2c33-NqRP)
2021/12/07(火) 19:41:48.68 ID:tdmMi1VC0
プラダンで二重窓も作って室温の変化も極力無くした
底冷えも無くなって人間も快適
405:
pH7.74 (ワッチョイ d889-V6RP)
2021/12/07(火) 21:08:30.32 ID:utN2pzxu0
うちはフィルターなしでパネルヒーター使ってる
ピタリ適温はよく効くけど、長時間使ってると28度越えそうになるからそのあたりで電源を切る
フィルター使えば水中ヒーター使えるけど、外掛け式のあの振動が水槽にもかなり振動させてて、ベタにどんだけストレスを与えるかわからないから使えない
406:
pH7.74 (ワッチョイ d889-V6RP)
2021/12/07(火) 21:10:30.58 ID:utN2pzxu0
エアコン管理でヒーターなしでやって見たけど、27度設定で水温が22度まで下がったから、エアコン管理は厳しい
やっぱパネルヒーターしかない
414:
pH7.74 (ワッチョイ f133-KgeS)
2021/12/07(火) 22:24:38.29 ID:WASlut1G0
>>406
27℃設定で水温22℃は流石に家の気密性が悪いとしか・・・
日本の住宅の機密性が先進国の中では最低レベルだという話は有名だけど、窓を二重窓にするだけでも随分変わるよ(一応DIYで自作する事も可能)
407:
pH7.74 (アウアウエー Sa6a-rU1r)
2021/12/07(火) 21:41:29.22 ID:8JFMQoWBa
今日中国製のパネルヒーター来たけど、なんか微妙やな。あんまあったまってないし
410:
pH7.74 (ワッチョイ 9be3-KgeS)
2021/12/07(火) 22:15:32.70 ID:QtC1iDVR0
水作のアクアパネルヒーターいいよ
2Lまでって書いてあるけど6L水槽で25℃に保ってくれてる
415:
pH7.74 (テテンテンテン MMda-NqRP)
2021/12/07(火) 22:57:44.33 ID:uoyVIjPWM
まぁ一年中温暖な現地タイでも気温の上下はあるわけで26度一定のはずはないからな
調べたら一番冷え込む時で17度らしい
418:
pH7.74 (ワッチョイ 8c20-ASD8)
2021/12/08(水) 00:17:39.00 ID:29ggL3iF0
「22度や17度でも死なない」っていう主張は「コップでもベタ飼えるもん」って言うのと同じなんだがなあ
「死なないから大丈夫」ってことと「できるだけストレスなく快適に飼う」って事は別物
まあ、ペットってのは「物品」と同じ扱いだからペットの幸不幸は飼い主の主義に左右されるのは仕方ないとは言え
ペットは飼い主えらべないもんな
>>415
水温と気温は別物だよ
川とか湖沼はデカければデカいほど水温の変化は少ない
日本のプールでさえ外気温より水の中の方が温かいとかよくあったでしょ
419:
pH7.74 (ワッチョイ 2f28-VR9M)
2021/12/08(水) 00:23:37.54 ID:/X2bK+MU0
>>418
死なないかどうかについて話してるだけだと思うけど
421:
pH7.74 (ワッチョイ 419d-YwL8)
2021/12/08(水) 00:30:18.10 ID:qQW/0sUN0
>>418
「22度や17度でも死なない」と「コップでもベタ飼えるもん」が同じではないでしょ
前者は現地の気温の範囲内に即したもので後者はラビリンス器官のおかけで一時的に生存出来るという話
416:
pH7.74 (ワッチョイ 2f28-VR9M)
2021/12/07(火) 23:03:26.67 ID:4/LjMP/00
野生だったら水温の変化はまあ小さいと思うけど
沢山商品になってるのは実音なのかな
417:
pH7.74 (ワッチョイ 299d-dJk+)
2021/12/07(火) 23:10:50.54 ID:QRRyW0lj0
うちのベタさん、初めての冬、
ヒーター横に設置したおやすみリーフと一体化しつつある
いなくなった?!と探すくらい違和感がない・・・
420:
pH7.74 (ワッチョイ 8c20-ASD8)
2021/12/08(水) 00:25:49.59 ID:29ggL3iF0
流れ読めば実際それで飼育してるって話でしょ?
で、死なないからそれで大丈夫って話じゃねーの?
426:
pH7.74 (ワッチョイ 2f28-VR9M)
2021/12/08(水) 00:55:53.98 ID:/X2bK+MU0
>>420
流れは壊れた時大丈夫かだったから
怖ぁ
422:
pH7.74 (ワッチョイ 419d-YwL8)
2021/12/08(水) 00:32:00.57 ID:qQW/0sUN0
現地の気温の話したらベタは不幸ってわけわからん
423:
pH7.74 (ワッチョイ 8c20-ASD8)
2021/12/08(水) 00:37:23.32 ID:29ggL3iF0
>>422
読解力w
現地でさえ水温は26度で一定なわけがないという流れで気温17度だって言う話をすれば
当然水温だってそれに準じて低いはずだって言う主張だと理解するのが普通の読解力ってもんだわw
424:
pH7.74 (ワッチョイ 419d-YwL8)
2021/12/08(水) 00:42:35.54 ID:qQW/0sUN0
>>423
ん?それを理解した上での発言だけど
読解力wって煽り返せば良いのか?
気温と水温に乖離がある場合があるのはわかるけどタイでのそのデータが無い以上は気温≒水温と判断するしかなくね
425:
pH7.74 (ワッチョイ 419d-YwL8)
2021/12/08(水) 00:52:02.65 ID:qQW/0sUN0
タイの水温が気温より高いとしてプラス何度違うとかデータあるんか?
仮に5度だとして17度+5度で22度だけど現地のワイルドベタは不幸なのか?
427:
pH7.74 (ワッチョイ 419d-YwL8)
2021/12/08(水) 01:05:08.01 ID:qQW/0sUN0
おーい本物の読解力さーん
本物の読解力で反論まだなの?
まあ、ペットってのは「物品」と同じ扱いだからペットの幸不幸は飼い主の読解力に左右されるのは仕方ないとは言え
ペットは飼い主の読解力えらべないもんな
428:
pH7.74 (ワッチョイ 419d-YwL8)
2021/12/08(水) 01:16:13.69 ID:qQW/0sUN0
一応言うけど別に低温飼育を推奨してる訳じゃないからね
429:
pH7.74 (ワッチョイ d889-V6RP)
2021/12/08(水) 01:22:55.09 ID:COafy17o0
とりあえず20度未満じゃなければ基本Okってことでええやん
うちも23度~24度の水槽あるけど27度前後の水槽の奴と同じで元気やし
ほんまにヤバい時は元気ないし、動かんし、餌何も食わないから
▼関連
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:1
カテゴリー:
短レス
タグ:
ベタ
日付: 2021年12月09日 時間: 08:00
オススメ記事
「短レス」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:1
カテゴリー:
短レス
タグ:
ベタ
日付: 2021年12月09日 時間: 08:00
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2021年12月09日 11:15
ID:lClHlzKV0
【
返信
】
この前のゾナサプリ💊面白半分でポチったらマジで1ヶ月で14キロ痩せたwww信じられないなら今すぐ検索してみ😎
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
カテゴリ
ニュース (2284)
イベント (19)
環境 (76)
釣り (24)
Twitter (28)
他板 (2994)
短レス (714)
画像・動画 (130)
アクア以外の生き物 (4)
海外 (358)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
女性飼育員、子供たちの前でワニにデスロールを食らってしまう… [518031904]
【動画あり】カバさん、スイカを丸ごと食べるwwwwwwwww
日本さん、雨がヤバすぎてコンビニでお魚が泳いでしまう(動画あり)
【朗報】釣り、ガチで楽しすぎる お前らなんで釣りやらんの?大人の男の趣味として最高やで
東南アジア「魚醤うますぎ!」 日本人「魚醤?う、う~ん・・・」 ← なぜなのか
【島根】隠岐の漁師「海底に魚雷のような物がある」と報告 長さ10メートル 直径50センチ 海上保安庁は今後の対応を検討
【珍味】有明海特産の二枚貝『ウミタケ』の漁 17年ぶりに解禁!
東京湾の魚が美味しい理由とは? マツコさん「東京湾って、ちょっと汚いから美味しい」
アメリカ人さん「魚釣るより銃で撃った方が簡単に捕れてワロタ」 当局「やめろ」
ワイ、新鮮な魚はまずいという事に気付く
【キモ報】クッッソキモイ生物、見つかる お前らの想像する2.2倍キモイ
水族館スタッフ「ウツボさんご飯やで~」 ウツボ「んぁああああ(ゆっくり口を開く)」(動画あり)
イワシを食っていたクジラ、間違ってアシカを食ってしまう
【悲報】ワイ、釣ったアジ食ってアニサキスにやられる
ヤマトヌマエビ「デカいです。苔取ります。1匹200円。」 ← こいつ
オオズワイガニが大漁! 漁師「エビを獲りに来ているんだからエビ獲らせてくれ。ズワイガニなどいらん。」
江戸川でカキを採取し殻を不法投棄 外国人が現行犯逮捕される
【長野】湖にタイヤが90本大量の不法投棄 釣り人も驚き
ペットを飼うの免許制にしたほうが良くね??
なんでもいいからペットがほしかったワイ「・・・」ワイに飼われたトカゲ「・・・」
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
アクセスカウンター
昨日:
累計:
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクアショップ
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アユ
イカ
イクラ
イベント
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
カエル
カキ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カブトガニ
カメ
カワウソ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コオロギ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
タコ
ダイオウイカ
トカゲ
ドジョウ
ナマズ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペットショップ
ペンギン
ホタテガイ
ホホジロザメ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
新種
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
自然
苔
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.