Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
日本人がイルカを食べるという事実
引用元:
日本人がイルカを食べるという事実
1:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:05:12.82
ID:KiQXK9f00
これ初めて知った時の衝撃やばかったよんq
▼関連いらすと
2:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:05:46.11 ID:/lZLq+Sq0
クジラじゃなくてイルカなの?
15:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:17:24.19
ID:KiQXK9f00
>>2
イルカ食うで
5:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:07:31.48 ID:RurxHilg0
普通に不味そう
6:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:07:49.21 ID:i7EZOEfu0
🐬うまいぞ🐳
9:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:14:31.91 ID:hlLOo4ex0
まあ伝統文化やから
12:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:16:36.03 ID:0ujMvOL/0
まずいんやろ?
13:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:17:01.10 ID:C3f09ElMd
ワイは食べんけど?
14:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:17:20.42 ID:bwBSAxSB0
食べてみたいけどクジラと一緒かな?
蜂の子食べる方が衝撃というか無理だわ
34:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:25:20.62 ID:X4HKqbm60
>>14
一緒や
つかサイズの違いだけで同じ種類の生き物や
16:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:17:27.28 ID:OoivrVT80
クジラはええけどイルカは拒否反応あるな
なんでやろ
18:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:18:44.07
ID:KiQXK9f00
>>16
イルカはサイズ感的にも人間を食べないからやろな
22:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:20:30.98 ID:bwBSAxSB0
>>18
クジラも人間食べないけど
サメと間違えてる?
17:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:18:27.76 ID:OkpYUTy0d
沖縄で食えるんやろ
ワイが行ったときは時期外れで食えんかった
19:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:19:26.86 ID:hlLOo4ex0
白人共に屈してええんか
20:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:19:33.86 ID:6yZsZysP0
今は全然やけど日本の歴史的にはイルカはむしろクジラよりメジャーな食べ物ちゃうか
21:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:20:29.16 ID:STyvg4TW0
うまいけど臭いがきついよね
24:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:21:22.20 ID:nTsXy0A0a
イルカはやべえよ。残すべき文化でもないだろ
25:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:21:43.05 ID:ftJemKRa0
刺身で食うてみろ
チビるで
26:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:22:20.38 ID:eUXTKtBK0
なに食ってもええやん
27:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:22:47.47 ID:R6RKauaX0
そんな奴いるか?
28:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:23:05.63 ID:hlLOo4ex0
でも外国人から野蛮やって言われてる伝統を素直に手放せるんか?
29:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:23:28.90 ID:PJ2rZo9g0
ワシ岩手の沿岸部に転勤で越してきたんやがこの地域普通にスーパーにイルカ売ってるのよな
中の肉は牛モモ肉みたいで外の皮側は脂が甘くて豚バラみたいな感じで美味しかった
37:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:26:08.55 ID:bwBSAxSB0
>>29
へえー旨そうやな
クジラもアイスランドで食べた時牛肉みたいやなって思った
38:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:27:09.35 ID:hlLOo4ex0
>>37
白人共はなんでアイスランドは放置なんや
43:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:28:19.95 ID:bwBSAxSB0
>>38
デンマークも食うぞ
白人は二枚舌やってこと
30:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:23:33.05 ID:CkmQdyhz0
もう無理だよ
31:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:23:34.03 ID:FWJvKGLN0
海で捕れるもんやし食ってええやろ
アザラシでも食うし
32:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:23:37.22 ID:R6RKauaX0
食べる習慣無いと臭いんだよな
33:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:24:03.48 ID:2UlRDOQ80
静岡のスーパーで売ってる
なぜか岩手県産
39:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:27:18.36 ID:Wt4SFwQwM
外圧とはいえこんな文化残しとくべきやないやろ
40:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:27:19.89 ID:6yZsZysP0
クジラは希少部位以外は正直ゴミやけど
イルカは庶民に出回るようなところでもそこそこうまいな
でも臭いんだよな
55:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:37:15.12
ID:KiQXK9f00
>>40
スーパーで売ってるんか‥
41:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:27:24.22 ID:05K65VKG0
イルカはダメでカンガルーは良いという風潮
45:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:30:17.04 ID:u/q6gS20M
そら美味いんやったら食いますわな
54:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:36:46.11 ID:BGTsTLrG0
犬や猫食いに怒る権利、ねぇのかもな・・・
59:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:42:21.61 ID:hlLOo4ex0
>>54
当然ないやろ
他国の食文化は尊重すべきやろ
57:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:41:24.09 ID:vhCnRcSl0
自分が食わないからって他人に強要するのはヴィーガンと同じやな
58:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:42:19.03 ID:Ezf0log+0
>>57
なぜか日本の文化とかいって日本全員のものにしてくるのウザイよな
62:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:45:49.61 ID:6l1EIKM90
宮城やがイルカ売ってるとこ見たことないわ
岩手は売ってるんか
63:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:47:56.02 ID:2l7h4QWb0
クジラとかアザラシは美味そうやけど、イルカは何か不味そう
67:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:51:00.37 ID:YT+2O5TKp
>>63
ハクジラとイルカってただのデカさの違いで種としては同系と聞いた
70:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:52:05.98 ID:2l7h4QWb0
>>67
せやで
65:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:50:10.22 ID:6ayFPubMa
食ってる奴ら一部やろ
絶対食わなくてええわ
72:
風吹けば名無し
2021/12/07(火) 05:52:33.85 ID:VIrNwAa00
イルカは不味いけどほっとくと凄い量の魚食うから間引かなアカン
仕方ないンやで
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:16
カテゴリー:
他板
タグ:
イルカ
日付: 2021年12月08日 時間: 17:00
オススメ記事
「他板」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:16
カテゴリー:
他板
タグ:
イルカ
日付: 2021年12月08日 時間: 17:00
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2021年12月08日 17:11
ID:PadJ4.g50
【
返信
】
特に自分が食いたいわけではないが人道に外れることでもあるまいし他国の文化に口出ししてくる奴らは嫌い
2: pH7.743
:
2021年12月08日 17:57
ID:ZOInglUZ0
【
返信
】
日本人が牛を食べるという事実
日本人が豚を食べるという事実
これと何ら一切変わりない話なのに何でクジラとかイルカをやたら贔屓すんの?
クジラとかイルカはかわいいから食べれないとか言うんだったらお前ら俺の肉は
食えるっていうのかコラ
3: pH7.743
:
2021年12月08日 18:10
ID:Ws8lrsi.0
【
返信
】
黒人やインディアンを一方的に虐殺した口でよく言う
4: pH7.743
:
2021年12月08日 18:46
ID:GvbeB7Le0
【
返信
】
日本でもイルカを食う地域って結構限られてるんじゃないの?
全国で大量に捕りまくって食ってるわけじゃなし
少数民族の伝統漁法とかと同じで、そこまで目くじら立てるような話じゃないと思うんだが
あ、自分の住んでる所ではイルカ食う風習は無いです
5: pH7.743
:
2021年12月08日 18:55
ID:sOrrB7vy0
【
返信
】
クジラ食うならイルカも一緒やぞ、和歌山民やけどどっちも大して美味くない
6: pH7.743
:
2021年12月08日 18:59
ID:zZ9T3uWj0
【
返信
】
世界を敵にまわしてまで獲る必要ある?
日本人ですら疑問視してるのに
7: pH7.743
:
2021年12月08日 19:27
ID:smY119sq0
【
返信
】
< `∀´> オイシクナイ
8: pH7.743
:
2021年12月08日 20:14
ID:z.TF4rtT0
【
返信
】
岩手茨城千葉静岡和歌山のイメージ
売ってたら買う
おいしいよね
9: pH7.743
:
2021年12月08日 20:42
ID:.kFBZ0670
【
返信
】
北米ではリス食べるけど批判はしないよ
10: pH7.743
:
2021年12月08日 21:23
ID:d.KIXiok0
【
返信
】
そりゃちっちゃいクジラだから何もおかしな事はない。
個人的にはミンククジラより小さいのはわざわざ獲るほどでも無い味だと思うけど。
11: pH7.743
:
2021年12月08日 21:24
ID:ybdX3R.20
【
返信
】
うんそうだね食わずに害獣駆除として殺しまくるだけで良いよね
12: pH7.743
:
2021年12月08日 21:53
ID:JUn5.LUm0
【
返信
】
静岡でも伊豆周辺に限られていて浜松では見た事ない。
チェーン店ではなく地元密着のスーパーで売っていて何故か全て岩手産。
13: pH7.743
:
2021年12月09日 05:50
ID:P80fJaUM0
【
返信
】
調理に手間かかり過ぎ、昭和時代のクジラみたいに技術の違いで変わり出るんかな?
14: pH7.743
:
2021年12月09日 12:11
ID:oGSjjd580
【
返信
】
ただの害獣だしな。養鶏場の鶏を襲うイタチやヘビと同じ。
どんどん駆除してペットフードに加工して売ればいいよ。人間がわざわざイタチやヘビ肉を食べる必要は無いのと同じ。
どうしても食べたいのなら、ジビエ料理を参考にすれば良い。和食向けの食材じゃない。ジビエ料理では乳呑み仔の内臓料理が単価高いよ
15: pH7.743
:
2021年12月09日 12:13
ID:w7jjnMe90
【
返信
】
今は知らんが昔は沼津ではスーパーでも売ってたよ
臭くて不味くて嫌いだったな
16: pH7.743
:
2021年12月10日 12:31
ID:UnkauP..0
【
返信
】
クジラはまだ種の保存とかいう難癖つけれたけどイルカは全然絶滅の危険ないし食べれるんなら普通に取るべきだろ
特別視する理由がわからんわ
クジラの品目でじつはイルカ肉ってこともよくあるとは聞くけどね
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
カテゴリ
ニュース (2284)
イベント (19)
環境 (76)
釣り (24)
Twitter (28)
他板 (2994)
短レス (714)
画像・動画 (130)
アクア以外の生き物 (4)
海外 (358)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
女性飼育員、子供たちの前でワニにデスロールを食らってしまう… [518031904]
【動画あり】カバさん、スイカを丸ごと食べるwwwwwwwww
日本さん、雨がヤバすぎてコンビニでお魚が泳いでしまう(動画あり)
【朗報】釣り、ガチで楽しすぎる お前らなんで釣りやらんの?大人の男の趣味として最高やで
東南アジア「魚醤うますぎ!」 日本人「魚醤?う、う~ん・・・」 ← なぜなのか
【島根】隠岐の漁師「海底に魚雷のような物がある」と報告 長さ10メートル 直径50センチ 海上保安庁は今後の対応を検討
【珍味】有明海特産の二枚貝『ウミタケ』の漁 17年ぶりに解禁!
東京湾の魚が美味しい理由とは? マツコさん「東京湾って、ちょっと汚いから美味しい」
アメリカ人さん「魚釣るより銃で撃った方が簡単に捕れてワロタ」 当局「やめろ」
ワイ、新鮮な魚はまずいという事に気付く
【キモ報】クッッソキモイ生物、見つかる お前らの想像する2.2倍キモイ
水族館スタッフ「ウツボさんご飯やで~」 ウツボ「んぁああああ(ゆっくり口を開く)」(動画あり)
イワシを食っていたクジラ、間違ってアシカを食ってしまう
【悲報】ワイ、釣ったアジ食ってアニサキスにやられる
ヤマトヌマエビ「デカいです。苔取ります。1匹200円。」 ← こいつ
オオズワイガニが大漁! 漁師「エビを獲りに来ているんだからエビ獲らせてくれ。ズワイガニなどいらん。」
江戸川でカキを採取し殻を不法投棄 外国人が現行犯逮捕される
【長野】湖にタイヤが90本大量の不法投棄 釣り人も驚き
ペットを飼うの免許制にしたほうが良くね??
なんでもいいからペットがほしかったワイ「・・・」ワイに飼われたトカゲ「・・・」
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
アクセスカウンター
昨日:
累計:
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクアショップ
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アユ
イカ
イクラ
イベント
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
カエル
カキ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カブトガニ
カメ
カワウソ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コオロギ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
タコ
ダイオウイカ
トカゲ
ドジョウ
ナマズ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペットショップ
ペンギン
ホタテガイ
ホホジロザメ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
新種
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
自然
苔
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
日本人が豚を食べるという事実
これと何ら一切変わりない話なのに何でクジラとかイルカをやたら贔屓すんの?
クジラとかイルカはかわいいから食べれないとか言うんだったらお前ら俺の肉は
食えるっていうのかコラ
全国で大量に捕りまくって食ってるわけじゃなし
少数民族の伝統漁法とかと同じで、そこまで目くじら立てるような話じゃないと思うんだが
あ、自分の住んでる所ではイルカ食う風習は無いです
日本人ですら疑問視してるのに
売ってたら買う
おいしいよね
個人的にはミンククジラより小さいのはわざわざ獲るほどでも無い味だと思うけど。
チェーン店ではなく地元密着のスーパーで売っていて何故か全て岩手産。
どんどん駆除してペットフードに加工して売ればいいよ。人間がわざわざイタチやヘビ肉を食べる必要は無いのと同じ。
どうしても食べたいのなら、ジビエ料理を参考にすれば良い。和食向けの食材じゃない。ジビエ料理では乳呑み仔の内臓料理が単価高いよ
臭くて不味くて嫌いだったな
特別視する理由がわからんわ
クジラの品目でじつはイルカ肉ってこともよくあるとは聞くけどね