Minecraft-loving children want exotic axolotls for Christmas https://t.co/bVMtycaU16— Daily Mail U.K. (@DailyMailUK) November 23, 2021
Minecraft-loving children want exotic axolotls for Christmas https://t.co/bVMtycaU16
Axolotls are on the brink of extinction. Yet due to #Minecraft have become the latest pet 'craze' with demand building in the UK.They might look super cute but they are not suitable pets and their welfare needs cannot be met in captivity.https://t.co/SQJATdDD0A— Born Free Foundation (@BornFreeFDN) November 24, 2021
Axolotls are on the brink of extinction. Yet due to #Minecraft have become the latest pet 'craze' with demand building in the UK.They might look super cute but they are not suitable pets and their welfare needs cannot be met in captivity.https://t.co/SQJATdDD0A
Minecraft axolotl craze sees parents warned 'don't buy disease-carriers for Christmas'https://t.co/UUNJJNoUED— The Mirror (@DailyMirror) November 14, 2021
Minecraft axolotl craze sees parents warned 'don't buy disease-carriers for Christmas'https://t.co/UUNJJNoUED
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
ウーパールーパー(メキシコサラマンダー)はほぼ野生絶滅状態で大規模商業養殖で系統と多様性を維持する以外に絶滅回避の術はないっていうのに。
そう言う観点から言えば消費生産される個体が存在することで養殖が生業として成り立つんだから大いに奨励するのが慈善の最もたるもの。
ウーパ―ルーパーって言われたらまずそれが思い出されるよなw
・水に濡らさないこと
・太陽光線に当てないこと
・真夜中に餌を与えないこと
これだけ守っとけばええんや
泣かせたいアクア民多いでしょ?
ポケモンの進化みたいで男の子にはウケそうだろうけど
飼ってあげれば良いじゃない。
もう実装し終わってるし、んなこと言ったらあらゆるゲームの絶滅危惧種やら何やらを消す事になるやん
条件付き同意。
確かに現状では本来の生息地ではほぼ絶滅している状態なので種の保存という意味では繁殖個体が一匹でも多く飼育される事で生き延びる確率は上がるだろう。
しかし、現状ペットとして広く販売されている個体はその全てが「品種改良種」であり、あるべき姿での保存は不可能であるのと10年以上生きる生物を一時の感情で飼育し始めた者の何割が健康に天寿を全うさせられるのだろうか?
本当の意味で種の保存を目指すのであれば品種改良された個体を素人が飼育するよりも原種を専門機関でプロフェッショナルが飼育・繁殖するべきである。