Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
外掛けフィルターって軽視されがちだけど良いところもいっぱいあるよな?そうだよな?
引用元:
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 111草目
596:
pH7.74 (アウアウオー Sa42-VtFt [119.104.159.125])
2021/11/12(金) 19:48:49.30
ID:TtXmryR2a
90規格でやるか60ワイドでやるかめちゃ迷ってる
601:
pH7.74 (ワッチョイ 4d9d-QaGg [126.37.155.105])
2021/11/12(金) 20:31:58.10 ID:Joq6oDLK0
>>596
90は立ち上げた時にこれをいつかリセットなり廃棄せなあかんのか…ってなるで
621:
pH7.74 (アウアウオー Sa42-VtFt [119.104.140.125])
2021/11/12(金) 21:21:28.85 ID:2LVS/y+Ka
>>601
そうやな、よし90規格でいくか。迫力ある水景を作りたいんや
598:
pH7.74 (ワッチョイ b533-7ZtY [220.108.169.233])
2021/11/12(金) 20:19:18.82 ID:+YkgH9E/0
30cmハイ水槽ドーン!外掛けフィルターガシャコン!田砂ドバァ!ミクロソリウムモサモサwコリドラス砂もふもふ!オトシンクルスガラス面もふもふ!!
599:
pH7.74 (オイコラミネオ MMc2-0LCi [103.84.125.109])
2021/11/12(金) 20:21:43.02 ID:zbdIoJ6zM
おちけつ
▼関連いらすと
600:
pH7.74 (ワッチョイ b123-scRP [58.188.246.130])
2021/11/12(金) 20:26:51.26 ID:QlXWea3U0
なんかブログ読んでたら外掛にリングろ材とか入れるのは流水量減るからマイナスの効果しかないっていうてた
602:
pH7.74 (ワッチョイ 4d9d-wd7R [126.114.139.129])
2021/11/12(金) 20:35:51.34 ID:YeZZ1zvb0
>>600
そのブログは妄想だから一切信じるな
603:
pH7.74 (ワッチョイ 4d9d-pd0u [126.91.106.172])
2021/11/12(金) 20:44:46.54 ID:qoU1vMW70
なんでお前らがそんなに外掛に信頼を寄せとるのか分からんわ
振動うるさいわ排水のとこに汚ねぇコケ生えるわストレーナー詰まって流量落ちるわで良い事無いやん
あんなん初心者向けの子供騙しやて思っとる
外部かスポフィルしか無いやろ、あとはポンプ付きの底面やな
612:
pH7.74 (ワッチョイ b533-d5Hx [220.108.95.169])
2021/11/12(金) 21:12:12.31 ID:/eXFK+ax0
>>603
見下してるから短所しか見えんのやで
リスペクトすりゃエエとこ見える
私生活でもそうやって見下すクセあるんちゃうか?短所ばかりに目がいくようじゃ上手く使える者も上手く使えんで
619:
pH7.74 (ワッチョイ 4d9d-pd0u [126.91.106.172])
2021/11/12(金) 21:20:48.24 ID:qoU1vMW70
>>612
ちゃうねん、実際に何個も使っての正直な感想や
すまん、酒飲んでて気が立ってたわ
ワイのレスは無視してクレメンス
気を悪くしたニキらおったら謝るわ
615:
pH7.74 (ワッチョイ b533-d5Hx [220.108.95.169])
2021/11/12(金) 21:14:20.61 ID:/eXFK+ax0
>>612
外かけのエエとこ見せたろか?
618:
pH7.74 (スプッッ Sd5a-SrW0 [1.75.249.97])
2021/11/12(金) 21:19:23.46 ID:p1CBDj9Ld
>>615
見せて
624:
pH7.74 (ワッチョイ b533-d5Hx [220.108.95.169])
2021/11/12(金) 21:23:38.16 ID:/eXFK+ax0
>>618
ここには無い
604:
pH7.74 (ワッチョイ bd89-81jy [180.46.18.135])
2021/11/12(金) 20:49:35.95 ID:nzuJyCsZ0
メンテのしやすさが売りの外掛で、ストレーナーがコケまみれになったり目に見えて流量落ちるほど放っておくのは使い方を間違ってると思わんのか
610:
pH7.74 (ワッチョイ 4d9d-wd7R [126.114.139.129])
2021/11/12(金) 21:10:44.83 ID:YeZZ1zvb0
そもそも流量減ってるからろ過能力落ちとるちゅうのがそもそも認識としておかしいんやで
611:
pH7.74 (ワッチョイ 4d9d-pd0u [126.91.106.172])
2021/11/12(金) 21:10:48.54 ID:qoU1vMW70
常々思ってたんやけど外掛ってメンテ楽か?
どうやっても床に水ポタポタ垂れるわ電源コード邪魔だわ細かいとこにブラシ届かないわ
最悪なのが濾過能力大して無い事やと思うわ
正直外掛信者は全員ステマやと思うね
616:
pH7.74 (ワッチョイ b533-d5Hx [220.108.95.169])
2021/11/12(金) 21:14:46.33 ID:/eXFK+ax0
>>611
外かけのエエとこ見せたろか?
620:
pH7.74 (ワッチョイ 4591-nfzq [118.240.118.161])
2021/11/12(金) 21:21:20.72 ID:zw4jn3mV0
ワイも外掛けは軽視しとったがBig使ってから価値観変わったわ
流量充分メンテクソ楽ろ材うんこもりもりクソ静か
見た目とco2入れてガチな水草やらん限りBigでええわ
唯一の欠点は自由度の低さやね
623:
pH7.74 (ワッチョイ f689-wd7R [153.131.137.1])
2021/11/12(金) 21:23:17.05 ID:1y8DEAbg0
外部のがよっぽどめんどくせーやろ。
ホース掃除したり本体開けるのも億劫やで。
626:
pH7.74 (オイコラミネオ MMc2-0LCi [103.84.125.109])
2021/11/12(金) 21:31:22.31 ID:zbdIoJ6zM
外掛けのメリットは、濾過容量の小ささは折り込んだ上で、その取り回しの良さやろ。外すのも持ち上げるだけで済む。フィルター以外の使い道もある。
外部ならホース全部外さなにゃならん
628:
pH7.74 (ワッチョイ f194-WW/G [112.68.135.30])
2021/11/12(金) 22:49:43.91 ID:ireoVZfZ0
外掛けで面倒やったら外部なんてもっと面倒よな…電源コードもあるしな
今でこそ中身総入れ替えしてマシになったけどエーハメック入れてた時なんて腰いわすかおもたで…
メンテ性やったら上部が最強やろうしインテリア性やったら水草にピッタリなん含めて外部やし
気軽さとコスパは生体メインやったらスポンジか底面水草も齧るなら外掛けって感じやろオーバーフローは経験無いからわからんで…
楽そうにも思えるけどパイプ周りとか年単位で見たときのろ材メンテとかどうなんやろな…
あと外掛けは上部程邪魔にならん割に外部より物理ろ材交換楽やから水質調整系入れたり植物入れたりサーフェススキマーでの油膜とりに追加するのにもええんや
ただストレーナースポンジの邪魔臭さでパイプ上向きに出来るオプションも入れとくか売れやってなるし外す時外した後微妙に置いたりするのに困ったりするんも分かるけどなまあスポンジは付けんかったらええんやが
629:
pH7.74 (ワッチョイ 2645-nL2S [193.115.43.235])
2021/11/12(金) 22:53:11.63 ID:h8cNzzyI0
濾材とかいいからポトス入れろ
631:
pH7.74 (オッペケ Srb5-dCH6 [126.166.173.68])
2021/11/12(金) 23:36:42.08 ID:/lSSusn7r
外部面倒なの分かる
エコエンフォード2232を誤って電源切ってしまい、1時間後くらいに電源ONにしたけど再始動しないんだな
最新機種だから、当然、電源ONにするだけで良いと思ってたわ、あきれて放置することにしたわ
634:
pH7.74 (ワッチョイ c6e3-+A1k [113.154.219.106])
2021/11/13(土) 06:22:56.37 ID:V1qwFejA0
>>631
電源入れるだけでいいんじゃないっけ?
故障したって話?
636:
pH7.74 (オッペケ Srb5-dCH6 [126.166.173.68])
2021/11/13(土) 07:24:55.66 ID:JTI7h7mLr
>>634
正常稼働してたから故障はしてないけど、再起動後はカラカラ鳴って流水せず
632:
pH7.74 (オッペケ Srb5-dCH6 [126.166.173.68])
2021/11/12(金) 23:44:45.57 ID:/lSSusn7r
外掛けは、斜め下に水流ができるから、ウィローモスが移動してしまって不快なのと、改造しないと水の落下音が出そうで面倒
今は水中ポンプ稼働の底面を使用してる、昨日追加でSPF設置したわ
▼関連
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:6
カテゴリー:
短レス
タグ:
フィルター
外掛けフィルター
日付: 2021年11月14日 時間: 08:00
オススメ記事
「短レス」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:6
カテゴリー:
短レス
タグ:
フィルター
外掛けフィルター
日付: 2021年11月14日 時間: 08:00
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2021年11月14日 10:23
ID:2S17iLXs0
【
返信
】
多数の水槽で頻繁に入れ替えるメダカ系だとコストと取り回しがメリット
物理ろ過捨ててスポンジorエアレのみでやることも多いけど
2: pH7.743
:
2021年11月14日 12:01
ID:stvX6LAk0
【
返信
】
ふぶきとたそがれは参考にしない方がいいよ
視聴数稼ぎの勢いでしゃべってるけど間違いだらけ
あいつら名誉毀損で訴えられるレベル
3: pH7.743
:
2021年11月14日 15:48
ID:8WTIJR.10
【
返信
】
※2
やっぱりさぼりさんだよな
4: pH7.743
:
2021年11月14日 16:29
ID:uY3O.isJ0
【
返信
】
外掛けフィルターの良い所は自然濾過が出来るようになって来たら、捨てリセット出来るとこかな
5: アソコデラックス
:
2021年11月14日 20:04
ID:Cg8F8AVg0
【
返信
】
>>2
ふぶいさんイケボがエロくて好きなのよね。んで、具体的に何が間違っているのか書かないと、せっかく意見を書いても納得されないわよ。
6: pH7.743
:
2021年11月15日 21:23
ID:vIkGF9jP0
【
返信
】
>>2
ふぶきさんはTDSを硬度の指標と、生物ろ過でpHが下がるのを嫌気濾過のせいと勘違いしてる感があるね。
あまり飼育歴と知識量が比例しないことの好例かと思う。
検証に関しても経過を最後まで見てなかったり、知識が偏ってるから考え方が正しくないことが多い。
私はあの人の動画の楽しみ方は子音母音を適度に大事にしない独特の発音にあると思ってて、日本語字幕表示にして字幕を追いかけて頭を混乱させることだと思ってる。
観賞魚なんて正しく発音されたことがないから、字幕見るたび面白いことになってる。笑
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
カテゴリ
ニュース (2032)
イベント (19)
環境 (76)
釣り (24)
Twitter (28)
他板 (2628)
短レス (669)
画像・動画 (124)
アクア以外の生き物 (4)
海外 (319)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
【新種】びわ湖で新種の昆虫発見 ビワコナガレカタビロアメンボ(2㍉) びわ湖の固有種か
【環境】卒業生「花の種を風船につけて空へ飛ばそう!」 ← SNS「頼むからこれやめてほしい」
「マグロ好きな都市」ランキングが発表される! 1位は日本有数のマグロ水揚げ量を誇るあの地域
アクア民さん「屋外水槽の水が一晩で茶色になって金魚が急死した。いったいなぜ?」
調理実習中陽キャ「魚とか切れねえ~」「きもちわり~」 女子「だっさ~w」 ワイ「…」テキパキ 女子「うわ…」
【動画】アメリカ人さん、冠水した町で『コイ』を素手ゲットし大喜びwwww
しらすパックに混入した小さな生物「しらすモンスター」を発掘する動画が人気
【解説/進化】専門家「退行進化も前向きな進化の一部であって、後退しているわけではない」
【禁止生物】乗客のスーツケースの中から危険な巨大カタツムリ「アフリカマイマイ」 アメリカ
さかなクンさんがお前らに説教するっていうから心して聞け!
【京都】安価な「ベニズワイガニ」を「ズワイガニ」と表示 京都の高級ホテル「料理長が誤認識」 ← もちろん、おまいらなら簡単に見抜けるよな?
アクア民さん「隣の家で外壁工事やってて、庭のビオトープに謎の白い粉が大量混入してしまった・・・」 → 結果
妻「えっなんで冷蔵庫に牡蠣醤油あるの? 醤油ならたくさんあるのに!ほらここにも刺身用とか 何にするん!?」←喧嘩売られた結果
【悲報】クマムシ明らかに地球内生命体では無いことが判明WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
フグ「お、ウニやん!これ美味いんよな!」パクー → 結果
【動画】ワニ、想像の100倍怖い
ぼく(ここだけの話な…カツオの刺身あるじゃん…あれに…)コソコソ
【悲報】遺伝子組み換えメダカ放流事件、ガチでめちゃくちゃヤバい事件なのに全く話題にならない
埼玉出身僕「刺身で白米食えない」謎の勢力「かわいそうに…小さい頃に刺身食えなかったんだね」僕「いや、全部すしだったけど」
一面、魚の死骸…オーストラリアの川で数百万匹の大量死、原因は熱波か?
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
アクセスカウンター
昨日:
累計:
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクアショップ
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アユ
イカ
イベント
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
カエル
カキ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カブトガニ
カメ
カワウソ
ガサガサ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コオロギ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
タコ
ダイオウイカ
トカゲ
ドジョウ
ナマズ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペンギン
ホタテガイ
ホッキョクグマ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
新種
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
自然
苔
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
餌
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
物理ろ過捨ててスポンジorエアレのみでやることも多いけど
視聴数稼ぎの勢いでしゃべってるけど間違いだらけ
あいつら名誉毀損で訴えられるレベル
やっぱりさぼりさんだよな
ふぶいさんイケボがエロくて好きなのよね。んで、具体的に何が間違っているのか書かないと、せっかく意見を書いても納得されないわよ。
ふぶきさんはTDSを硬度の指標と、生物ろ過でpHが下がるのを嫌気濾過のせいと勘違いしてる感があるね。
あまり飼育歴と知識量が比例しないことの好例かと思う。
検証に関しても経過を最後まで見てなかったり、知識が偏ってるから考え方が正しくないことが多い。
私はあの人の動画の楽しみ方は子音母音を適度に大事にしない独特の発音にあると思ってて、日本語字幕表示にして字幕を追いかけて頭を混乱させることだと思ってる。
観賞魚なんて正しく発音されたことがないから、字幕見るたび面白いことになってる。笑