Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
イルカやクジラは水中で生きてるのになんで鰓呼吸に進化させないんだろう?
引用元:
イルカやクジラは水中で生きてるのになんで鰓呼吸に進化させないんだろう?
1:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 15:21:39.982
ID:BzBiMBIe0
たまに浮き上がらないといけないの不便だと思わないのかね
▼関連いらすと
2:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 15:22:07.507 ID:Gvdnw256d
お前は進化をなんだと思ってんだ
3:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 15:22:35.134 ID:xG4DloI+a
なんでお前は空飛ぶように進化しないの?
4:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 15:23:07.828 ID:yA7hNeuJ0
エラ呼吸のくせに空を飛ぶトビウオとかいう奴wwwww
5:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 15:23:31.472
ID:BzBiMBIe0
水中で酸素取り込むには鰓呼吸が効率良さそうだし
空は別に飛びたくないな
落ちたら死ぬし
6:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 15:24:24.244 ID:EA/73aWHd
てかどういう過程をたどればエラ呼吸から肺呼吸になるんだよ
34:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 16:23:14.064 ID:AVKQLseEa
>>6
肺魚みたいに乾期に水涸れする沼地に住んでる魚のウチ肺機能を持つ者が現れて徐々にって感じやろな。
7:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 15:24:36.418
ID:BzBiMBIe0
水中で暮らしてるのに空飛びたかったのかな
8:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 15:24:37.112 ID:Ay8/JRYmH
お前の思う進化ってなんなんだ
9:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 15:25:13.581 ID:hejwfeY80
皮膚で呼吸するって何だよガチで
10:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 15:25:40.283
ID:BzBiMBIe0
浮き袋が肺になったとかかな
進化とは生きやすように身体を変化させることだと思うけど現実には違うかも
11:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 15:26:32.456 ID:lPyDn+Mbr
象が進化して象牙生えなくなったらしいな
12:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 15:26:37.773
ID:BzBiMBIe0
皮膚は呼吸しないらしい
13:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 15:27:28.175 ID:uIzaK06C0
\
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
ト-、___
_,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
__,,,-‐'´ .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_ と思う魚であった
,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´ ............:.:/: .:. ````ヽ、_
〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::... ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::. `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:..... 、 ヽ、
ヒ;-'´ ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、 ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT ◎ ヽ、
````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
````‐‐:-:-:-:-:‐"
14:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 15:27:51.101 ID:NEEwLAlY0
よく考えろよ
鰓呼吸のやつらってみんな頭悪いだろ
確かに水中で呼吸はできる
でもそれなりの活動しかできないわけさ
さらに進化して肺呼吸になったんだよ
23:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 15:31:20.922
ID:BzBiMBIe0
>>14
だったら水中に戻らなければいいのに
15:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 15:28:48.123 ID:hzQUPB940
進化って何万年もかからないらしいね
ほとんど突然変異だね
23:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 15:31:20.922
ID:BzBiMBIe0
>>15
あと何万年かしたら鰓呼吸になるのかな
16:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 15:28:51.080
ID:BzBiMBIe0
象牙で密猟は防げないし象牙がなければ密猟する価値もないからその方がいいかもね
魚じゃねえ
17:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 15:29:07.113 ID:9fQIxFT+a
実はまた陸に上がりたいと思っているから
23:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 15:31:20.922
ID:BzBiMBIe0
>>17
イルカは水中が好きそうな感じがする
18:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 15:29:32.256 ID:TQ6CcoGNa
逆なんだよな
豊富な酸素が必要だったりなんだりでエラ呼吸から肺呼吸に進化して
でも水中から陸には上がらなかったって流れ
19:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 15:29:43.605 ID:oIZEcykj0
体がでっかいとエラじゃ足りないからじゃない?
20:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 15:29:55.850 ID:PDS7sNeup
エラってなんかきもいじゃん
21:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 15:30:21.305 ID:Wl0on+6k0
今でも食物連鎖では上位なのに効率求める必要無いじゃん
22:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 15:30:37.636 ID:hZhjnrLJ0
進化は指向性をもって環境にあったものに一点突破で変化するわけではなく
指向性を持たずに環境など関係なくランダムに四方八方に変化をし
その中のどれかがたまたま生き残る
ってのが現在の進化の定説みたいよ
24:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 15:32:01.953 ID:Oc50qRQWM
>>22
でも、それだとアンモナイトの複雑化が説明できないのでは
25:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 15:35:01.237 ID:hZhjnrLJ0
>>24
四方八方なので
たまたまそうなる場合もある
26:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 15:35:52.761
ID:BzBiMBIe0
サメとか大王イカとかがいるから鰓呼吸でも大きくなれる気がする
水中から出ないと呼吸できないのは不便だよ
寝てても呼吸のために水中から出ないといけないんだし
27:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 15:37:44.537 ID:lPyDn+Mbr
脳に行く酸素がたりないんじゃない?
よく知らんけど
28:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 15:39:46.850 ID:E4WFkT2n0
不便て…人間目線で見ちゃいけない
29:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 15:45:35.407 ID:k3cCN12gM
エラの最大限がサメだろ?
あのしょぼい骨格
30:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 15:46:09.659 ID:M5YA97fg0
活動エリアが海でかつ肺呼吸である強みが何かあるのかな?
31:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 15:47:45.216
ID:BzBiMBIe0
海なら餌に困らないのはあるな
32:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 15:48:52.175 ID:1LlU2lTXM
あいつら一度陸に上がったのに海に戻ったんだよな?頭おかしくね?
33:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 16:09:44.707 ID:pastfMild
鰓呼吸は肺呼吸より得られるパワーが少ないんだよ
36:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 16:31:00.458 ID:zhvaMrP60
マヂレスすると必要酸素量の問題
水から直接酸素を取り込むのはエラ以外でも出来る
事実、ウミガメなんかは直腸から海水中の酸素を一部取り込んでいる
問題は高等動物は生命維持する酸素の必要量が水中だと圧倒的に足りないところ
酸素は大気中は21%もあるけど水中だと1%もないからね
クジラとかが生命活動を維持する酸素量は水中からは賄いきれないんだ
39:
以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/11/03(水) 17:02:24.947 ID:nNMpWelX0
いずれ地上を制覇し人類を焼き払うためさ
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:8
カテゴリー:
他板
タグ:
クジラ
日付: 2021年11月04日 時間: 15:00
オススメ記事
「他板」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:8
カテゴリー:
他板
タグ:
クジラ
日付: 2021年11月04日 時間: 15:00
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2021年11月04日 15:58
ID:Mpf9ON6t0
【
返信
】
表面積の7割が海の地球で生活するんだから、陸上生物でもエラ呼吸が基本でいいと思う。
みんなカニみたいにブクブクさせながら生活。
2: pH7.743
:
2021年11月04日 18:25
ID:veFlHvR40
【
返信
】
“進化して象牙生えなくなった”とか“エラが肺になった”とか馬鹿の極みだな……
3: pH7.743
:
2021年11月04日 19:34
ID:.k03B41y0
【
返信
】
単純にエラ呼吸では恒温動物の代謝を維持できるほどの
酸素交換ができないからだぞ
例えばシャチがあの体格でエラ呼吸に変更したら
ジンベイザメよりとろくて脆弱なクラゲレベルの強度の生き物になってしまう
4: pH7.743
:
2021年11月05日 02:47
ID:k2vRDjlr0
【
返信
】
バカの疑問って段階を踏んでないから説明してやる気も失せるよな
5: pH7.743
:
2021年11月05日 07:44
ID:5pMuSjsU0
【
返信
】
脳は一番酸素が必要な臓器だからねえ。
エラ呼吸で海中の酸素を取り込む方法だと維持できないだろうね。
6: pH7.743
:
2021年11月05日 10:10
ID:r33YLEzC0
【
返信
】
※2
エラはアゴの骨になったんだっけか(うろ覚え)
7: pH7.743
:
2021年11月05日 11:47
ID:oHEaydHK0
【
返信
】
>>6
いったい何の話だ???
8: pH7.743
:
2021年11月05日 13:22
ID:iQe0F7gP0
【
返信
】
巨大な脳があるからねえ。酸素大食いするから、エラでは対応できないんだよ。
割り切って脳を捨てても、今度は遺伝子の問題があるんだな。陸上生物の遺伝子では、海水中の金属を効率的に排出できないんだよ。すぐに鉛中毒になってしまうよ
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
カテゴリ
ニュース (2938)
イベント (19)
環境 (76)
釣り (24)
Twitter (28)
他板 (3969)
短レス (792)
画像・動画 (137)
アクア以外の生き物 (4)
海外 (416)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
“ワイ”が認めた“真実(ほんとう)”に旨い“魚”BEST5
【画像】水族館に来た女さん、ペンギンのケツの穴を嗅がされ無事死亡…!!
【悲報】イギリスの『水上刑務所』が凄すぎるwwwww(※動画あり)
【動画】中国の本格的カエル料理、おいしそう
【悲報】カニの可食部、少な過ぎるwwww コスパ悪過ぎや
「タラバガニ」=「ヤドカリ」←こういうのもっとない?
白人の幼い美少女「日本人はクジラさん食べるのやめて」
【魚】「きちんと噛んで飲み込むまで喋りたくないくらいおいしい」 平戸の「一本釣りヒラマサ」が人気 長崎
「海がないなら造ってしまえ」 海なし県埼玉で行われているサバ養殖場が順調 アニサキスの心配なし
魚はイケメン魚よりブサイクな魚の方が美味しいよな
偉い人「魚に痛覚はない」偉い人2「あるぞ」偉い人3「あったりなかったりするぞ」普通の人「ないってことにした方が美味しく食べれる」
ダイビング専門家「水中でサメに遭遇したら逃げるな」 サメへの対処法を説明するTikTokが話題に(動画あり)
【謎報】生き物系youtuber、なぜか炎上する運命にある模様 なぜなのか
夜職の女の子さん「カニ漁やってるお客さん3ヶ月海にいるだけで年収1000~1500万、アホらしくなってきた」
【朗報】ホームセンターを散歩する「ホームセンターダイエット」有酸素運動の欠点を完全解決w
なんJ民さん「水槽でメダカ飼ってるけど、ぽこぽこ死んで悲しいんやが」
【水産資源】大間のマグロ、もっと捕らせて! 漁業者の団体が漁獲配分を増やすよう国に要望
町「逃げたハブ11匹捕獲したけど、逃げた個体か分からないので捜索続けます。」
熱海が舞台の映画「温泉シャーク」、制作順調 太古からよみがえったサメが温泉で人々を襲う
アクア民さん「一度殲滅したはずのトビムシがまたぴょんぴょんしてる・・・なぜなのか?」
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
アクセスカウンター
昨日:
累計:
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクアショップ
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アユ
イカ
イクラ
イベント
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
カエル
カキ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カブトガニ
カメ
カワウソ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コオロギ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
ゾウ
タコ
ダイオウイカ
トカゲ
ドジョウ
ナマコ
ナマズ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペットショップ
ペンギン
ホタテガイ
ホッキョクグマ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
自然
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
みんなカニみたいにブクブクさせながら生活。
酸素交換ができないからだぞ
例えばシャチがあの体格でエラ呼吸に変更したら
ジンベイザメよりとろくて脆弱なクラゲレベルの強度の生き物になってしまう
エラ呼吸で海中の酸素を取り込む方法だと維持できないだろうね。
エラはアゴの骨になったんだっけか(うろ覚え)
いったい何の話だ???
割り切って脳を捨てても、今度は遺伝子の問題があるんだな。陸上生物の遺伝子では、海水中の金属を効率的に排出できないんだよ。すぐに鉛中毒になってしまうよ