引用元: 【研究】コオロギを養殖魚のエサに・長バ大 [水星虫★]
--- 詳細はソース元から --- http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20211102/2060009158.html ※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
それなりの理由があるのだろうか。
それなりの理由があるのだろうか。
伝統的に大量養殖技術が確立していて飛べないカイコのさなぎに勝るものはないわ。
元々餌として養殖はされてたけど食用目的の魚をコオロギ餌に育てました!じゃ聞こえ悪いからね、イメージ払しょくしたいんじゃないからな
魚なんて本来虫でも何でも食うけどそう言うものを食べてるって敬遠しちゃう人もいるから
なので、アメリカミズアブが欧米諸国で養殖され始めているね
Sサイズは1週間、Mサイズなら2週間がキープの限界ってセンス無さすぎやろワイ…orz
コオロギ使うのは当たり前の話だよな。