引用元: 【悲報】軽石、ヤバい
大量の軽石が流れ込んでいる沖縄本島北部の漁港に初めてNHKの潜水取材班が潜り、海面に漂う無数の軽石の様子を撮影しました。太陽の光が遮られているため暗く、複数のサンゴが生育している様子が確認できました。https://t.co/kVtBaGhSIe#nhk_video pic.twitter.com/fXr133wS8x— NHKニュース (@nhk_news) October 29, 2021
大量の軽石が流れ込んでいる沖縄本島北部の漁港に初めてNHKの潜水取材班が潜り、海面に漂う無数の軽石の様子を撮影しました。太陽の光が遮られているため暗く、複数のサンゴが生育している様子が確認できました。https://t.co/kVtBaGhSIe#nhk_video pic.twitter.com/fXr133wS8x
きょう午前、沖縄県国頭村の辺土名漁港のすぐ沖に設置された生けすで魚が死んで浮いているのを国頭漁業協同組合が確認しました。魚の体の中から細かい軽石が見つかったということで、組合は魚がエサと間違えて軽石を飲み込んだのが原因とみられるとしています。https://t.co/jOuRFKqtdq#nhk_video pic.twitter.com/v4PuQbbujt— NHKニュース (@nhk_news) October 25, 2021
きょう午前、沖縄県国頭村の辺土名漁港のすぐ沖に設置された生けすで魚が死んで浮いているのを国頭漁業協同組合が確認しました。魚の体の中から細かい軽石が見つかったということで、組合は魚がエサと間違えて軽石を飲み込んだのが原因とみられるとしています。https://t.co/jOuRFKqtdq#nhk_video pic.twitter.com/v4PuQbbujt
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
ほしい !
意味なんてないよ。
色々な要素が重なって今になっただけだから。
隕石の冬
NEW!軽石の冬
恐竜さんは自然現象で絶滅してんだよなあ。
と言うか江戸時代の天明の大飢饉とか
火山噴火が要因だし。何もしなけりゃ大被害よ。