Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
ドイツ製エーハイムってメンテしてたら何年使えるの?
引用元:
EHEIM~~~エーハイム59~~~EHEIM
455:
pH7.74
2021/09/14(火) 20:14:07.19
ID:aAqU/Mnj
ドイツ製エーハイムってメンテしてたら何年使えるの?
▼関連
457:
pH7.74
2021/09/14(火) 21:20:46.51 ID:8xEfgfJD
>>455
40年くらい
459:
pH7.74
2021/09/14(火) 21:58:20.49 ID:hNVFomr3
>>455
西ドイツ製の2215、29年使ってるけど今のとこ問題ないな。
シャフトとローターは交換してるけど。
音も今年買った2215とほぼ変わらない。
流量も元々620だから、今のより多いし
464:
pH7.74
2021/09/16(木) 00:46:16.09 ID:w2wgi3Rl
>>455
2224を2005年くらいに買ったから16年使ってる
Oリングの交換はなし、モーターヘッドと本体のパッキンは去年交換
インペラとスピンドルも去年はじめて交換した
タップのとこには3年に1度位ワセリン塗ってる
特にトラブル無いけど念の為に交換しといた
456:
pH7.74
2021/09/14(火) 21:17:16.25 ID:u2ITLWyz
今のところ、2213は10年は動いてるし、2273も4年目くらいかなぁ
458:
pH7.74
2021/09/14(火) 21:22:34.21 ID:ohtNKYrJ
ドイツ製持ってないから言うほど違いがあるのか分からない
460:
pH7.74
2021/09/15(水) 09:11:19.05 ID:hWQSYyfQ
ドイツ製だからといって壊れにくいという事は全くない 夢を見ない方がいいぞ
プラスチックだから雑に使えば普通に割れる
クラシックは可動部が給水口とエンペラー部とほぼないから壊れにくいってだけ
ダブルタップは10年も使えば劣化してきて、ある日突然メンテ時にクラックだって入る
あとメンテ時の注意点として、モーターヘッド部の上側が平だからといってその面を下にして置いてはいけない
給水口が微妙に出っ張ってて破損する原因になる
プロフェッショナルは今でもドイツ製だけど、いい話は聞かないね
ホースアダプタの所が複雑な構造かつギアがプラで出来てるせいで破損事故報告がたくさんある
474:
pH7.74
2021/09/20(月) 09:14:14.84 ID:/W5FHaeV
クラシックは掃除が面倒くさそうと敬遠してたけど使ってみるとそんなに面倒じゃなかった
最初からクラシックにしとけばよかったと後悔したな
475:
pH7.74
2021/09/20(月) 14:45:24.77 ID:DzBU0U6m
クラシックは、円筒形でパッキンも円形。プロのように四角形で四隅が直角の無理な成形がないから、ゴム劣化が少なくて水漏れの心配が殆どないのがいいね。
476:
pH7.74
2021/09/21(火) 20:35:33.84 ID:uf7wIPpb
むしろ4ヶ月に一回の掃除が楽しみだわ
477:
pH7.74
2021/09/21(火) 21:27:02.22 ID:f/+0e58E
臭いんだろうなとかすっごい汚れてるだろうなって変な期待して掃除するのに
期待が外れるとがっかりする
478:
pH7.74
2021/09/21(火) 21:31:41.52 ID:r8huPD1L
>>477
大体これよね
ドロドロになるまで放置してみようかというイケナイ誘惑に駆られるw
512:
pH7.74
2021/10/12(火) 04:40:22.08 ID:S0BBNbB6
5年前、Made in W-GERMANY[旧・西ドイツ製(1989年製)]と記された激安中古2217を購入。インペラー・スピンドル・軸ゴム・Oリングを新品交換し、90規格水槽にて今尚現役。ご老体ながらも質実剛健って感じです。
523:
pH7.74
2021/10/14(木) 07:17:42.12 ID:ujnLhTsm
>>512
2017と2217が切り替わった時期っていつなんだろうな
1988年で2017、1991の書籍広告では2217になってるから
89-90年頃だと思うけどね
ラベルに1989年製って確信できるような記載ってある?
電源コードに書いてあるかもしれない
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:7
カテゴリー:
短レス
タグ:
外部フィルター
エーハイム
日付: 2021年11月02日 時間: 08:00
オススメ記事
「短レス」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:7
カテゴリー:
短レス
タグ:
外部フィルター
エーハイム
日付: 2021年11月02日 時間: 08:00
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2021年11月02日 09:45
ID:ypd.muc90
【
返信
】
まあ日本かドイツのメーカーなら初期不良以外は大丈夫なんじゃないかな?
俺はコトブキの外部フィルター14年ずーっと使ってるけど、消耗品のプロペラシャフトを通販で買って交換したくらいで故障もなく元気だし
ただブランクがあると故障する感じがする
2: pH7.743
:
2021年11月02日 11:50
ID:JxVeTiTQ0
【
返信
】
ノーメンテで5年位使える
3: pH7.743
:
2021年11月02日 13:46
ID:DLyB0.gn0
【
返信
】
15年使ってる2213のホース接続部が根本から折れてヘッドパーツを交換したな
なんだかんだでちょこちょこパーツを交換してるからテセウスの船状態だわ
4: pH7.743
:
2021年11月02日 15:32
ID:k6cybxAj0
【
返信
】
こういうの見てそういえば…と思い出すぐらい気にもしてない10年以上普通に動いてる
それぐらい丈夫
5: pH7.743
:
2021年11月02日 16:12
ID:llL5TMTr0
【
返信
】
ドイツ製エーハイムフィルターはオーパーツみたいなもん
6: pH7.743
:
2021年11月02日 18:23
ID:nb9wQOW.0
【
返信
】
2213を30年間使用してる。フルーバルも同じ年数。フルーバルはパッキンが手に入らなくなったので次メンテで終わりかな?
プレフィルター接続して荒めの炉材なんでメンテと停止は年一回。プレは3ヶ月おき位。
改めて数えると30回くらいしか止めてないのか。
モーターのセラミックの棒は2回折れてた。
7: pH7.743
:
2021年11月07日 01:42
ID:xbLrWjN80
【
返信
】
エーハイムクラシックなら20年後も補修部品手に入る気がする
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
カテゴリ
ニュース (2695)
イベント (19)
環境 (76)
釣り (24)
Twitter (28)
他板 (3583)
短レス (763)
画像・動画 (136)
アクア以外の生き物 (4)
海外 (386)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
【社会】処理水放出から1か月 水産物価格に「大きな変動なし」 安くもならず、高くもならず
【朗報】全国の小学生、給食でホタテが食べられる! ホタテ10万食分無償提供へ 中国の輸入停止を受け
アクア民さん「ショップでほぼADA製品だけ買ってたら店員から『自慢の生体も買ってほしいねん!』って言われた」
動物系YouTuber「亡くなったペットたちは虹の橋の入り口で飼い主を待っているんだといいます」
海外陽キャ釣り人「なんかでかい魚の頭釣れた(パシャ」 ← デカすぎだろ
【悲報】ペットショップの生体販売、批判されまくる
蟹の身をカニカマに置き換えると最高級食材になります
毎日、朝50匹以上、魚の下処理するんだが
漁師って取った魚を漁協を通さずに自分達で飲食店に直接売ったらダメなの?
「ウニ」とかいうクソ不味い食べ物をありがたがってるやつwww
中国さん、処理水で騒いだせいで予想を超えて中国国民が水産物を買わなくなる
【朗報】秋刀魚大漁
【悲報】めだか愛好家のステッカー文化、なぜかアクア民さんの間で不評だった・・・
休日父親(36)「釣り行くぞ!」俺(7)「うおおおおおお!!!!!」
日本人観光客さん、シンガポールのレストランでカニを食べる→高額会計に驚き警察を呼んでしまうwww
世界一でかいゴキブリ、意外とかわいい(画像あり)
【朗報】辻希美さん、夫が釣ってきた魚を捌いて美味しい料理も作って「5人目の子供欲しい」 ← なんでいつも炎上してるの?
海に生息する「トビウオ」とかいう普通に1~300mくらい飛ぶやべー魚
【動物】頭が2つあるアオウミガメ 小笠原海洋センターですくすく成長中!
北海道産ホタテ、イオンで特売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
アクセスカウンター
昨日:
累計:
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクアショップ
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アメリカザリガニ
アユ
イカ
イベント
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
カエル
カキ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カブトガニ
カメ
カワウソ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コオロギ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
タコ
ダイオウイカ
トカゲ
ドジョウ
ナマコ
ナマズ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペットショップ
ペンギン
ホタテガイ
ホッキョクグマ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
昆虫食
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
自然
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
俺はコトブキの外部フィルター14年ずーっと使ってるけど、消耗品のプロペラシャフトを通販で買って交換したくらいで故障もなく元気だし
ただブランクがあると故障する感じがする
なんだかんだでちょこちょこパーツを交換してるからテセウスの船状態だわ
それぐらい丈夫
プレフィルター接続して荒めの炉材なんでメンテと停止は年一回。プレは3ヶ月おき位。
改めて数えると30回くらいしか止めてないのか。
モーターのセラミックの棒は2回折れてた。