Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
アクア民さん「ショップ店員に高級水槽とエーハイム2215をおすすめされたけどこれって正しい?ぼったくられている気がして……。」
引用元:
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 108草目
600:
pH7.74 (ワッチョイ 2b96-lyUh [106.73.224.226])
2021/09/28(火) 21:59:43.38
ID:AcrdtTyw0
アクアリウムのショップ店員に水槽とフィルターはいいの使った方が良いですよって言われて
adaの60水槽とエーハイム2215をおすすめされたんだけど
これって正しいの?
ぼったくられてる気がして
他は安物でいいけど
この2つは高いの買った方が良いですよって言われた
ご意見ください
▼関連いらすと
607:
pH7.74 (ワッチョイ 925f-X0+7 [101.140.43.207])
2021/09/28(火) 22:38:54.43 ID:qww9LYr40
>>600
ADAの水槽とエーハイムの外部フィルターはそれぞれ評価の高いブツやで
少なくともその店員は本心からオススメしたんやと思うよ
水槽とフィルターはケチるなっていうのはアクアではよく言われることで、変な思想とかではない
もちろん本人の納得が一番大事やが、アクアを続ければおいおい店員の意図も分かってくると思うで
635:
pH7.74 (ワッチョイ 22b6-7nUz [219.106.128.211])
2021/09/29(水) 01:10:30.24 ID:lsbil+2H0
>>600
ええ店員さんや
ワイは外部フィルターはエーハイムしか信用してない
2211が今年7年目迎えるけどバリバリ動いてるしな
640:
pH7.74 (ワッチョイ c632-IKKv [153.204.96.164])
2021/09/29(水) 01:53:45.00 ID:53fROOoW0
>>600
間違いなくぼったくられてるな
水槽のADAは悪くないが2215なんていらねーよw
どんな魚飼育したら2215が必要になるんだよ水流強すぎだろ
仮に日本淡水魚や金魚の飼育に必要だとして
せめて同じ性能かそれ以上の性能で安い500を勧めるならわかるが
601:
pH7.74 (アウアウキー Saa7-5OS6 [182.251.229.55])
2021/09/28(火) 22:16:40.85 ID:QjpOwWEKa
ワイもフィルターはケチらんのが良いと思うで
結局管理しやすくてスッキリまとまるのは外部や
水槽は…良いもんなのは間違い無いと思うけど値段に見合った違いなのかは疑問や
602:
pH7.74 (ワッチョイ bf9d-zD50 [126.126.160.254])
2021/09/28(火) 22:18:20.07 ID:jgX6Qccq0
俺ならADAの水槽にする
緑色のガラスなんて嫌だからさ
安物との差に気づかなかったのなら安い水槽でいいよ
603:
pH7.74 (ワッチョイ f6e3-YoeL [113.145.170.129])
2021/09/28(火) 22:18:34.00 ID:2oOytHDn0
水作以外を勧める店員は信用するな
そいつは邪教徒だ
水作エイトを崇めよ
ロカボーイ派はギロチンに掛けよ
604:
pH7.74 (ワッチョイ e29d-7j45 [221.16.90.44])
2021/09/28(火) 22:24:36.53 ID:2oGjo+Xr0
ada信者ニキーwwwサンドフラッタ!ミミカキ!wwwって煽ってみれば踏み絵になるで
ロカボ-イvs水作はロカボーイクッションっちゅう踏み絵させればええんやで
605:
pH7.74 (ワッチョイ bf9d-zD50 [126.126.160.254])
2021/09/28(火) 22:31:51.96 ID:jgX6Qccq0
まあ、水槽はよく見れば違いは分かる
ガラスの透明度、接合部シリコンの奇麗さ
クリア水槽は別にADAじゃなくてもあるが、ネット以外の店舗じゃADAくらいしかないのが実情
あとADAの水温計もいいぞ
サンドフラッター?波動?そんなものは知りませんね…
606:
pH7.74 (ワッチョイ bf9d-CBLn [126.91.106.172])
2021/09/28(火) 22:35:18.80 ID:QW5RLctX0
エセ関西弁すら使えんニワカなんJ民が紛れ込んどるがお前ら惑わされんなよ
608:
pH7.74 (ワッチョイ bf9d-zD50 [126.126.160.254])
2021/09/28(火) 22:42:21.38 ID:jgX6Qccq0
大体質問者がなんJ民じゃないやろがい
609:
pH7.74 (ワッチョイ f6e3-YoeL [113.145.170.129])
2021/09/28(火) 22:45:58.10 ID:2oOytHDn0
何がしたいかによるんやがここだけの話、60cmに2215はオーバースペック疑惑がないやろか?
ワイが60cm水草水槽やるなら2234にプレフィルターやな。メンテナンスが楽になるやで
612:
pH7.74 (ワッチョイ bf9d-zD50 [126.126.160.254])
2021/09/28(火) 22:58:40.63 ID:jgX6Qccq0
>>609
ワイもフィルターはエココンフォートのやつにするやで。フィルターメンテが楽やからな
メンテの楽さだけなら上部フィルターやけども、外部でって言われたらエココンフォート使うわ
ていうか使ってるわ
610:
pH7.74 (ワッチョイ 2b96-lyUh [106.73.224.226])
2021/09/28(火) 22:50:40.76
ID:AcrdtTyw0
難しいな
店員の言ってる事も正しいのか
安い60cm水槽とエーハイム500でやろうかなと思ってたけど
頑張って金出した方がいいのかな
悩むな
621:
pH7.74 (ワッチョイ c689-zD50 [153.131.137.1])
2021/09/28(火) 23:29:03.26 ID:U5D16nDf0
60水槽でエーハイムの定番処なら2213か500やろ。
ワイはテトラのVX75やわ。
641:
pH7.74 (ワッチョイ 0fe7-+cmj [116.12.3.26])
2021/09/29(水) 02:38:55.22 ID:6mp6hxVQ0
そら安い上に耐久力もある商品なんて買われたら商売ならんからな
できるだけ高いやつ売りつけるやろ
生体入れて楽しむだけならKOTOBUKIの枠あり水槽と水作で十分やで
642:
pH7.74 (ワッチョイ c632-Dqwn [153.204.96.164])
2021/09/29(水) 02:59:17.72 ID:53fROOoW0
仮に枠なしでも安くて十分綺麗なのはあるよね
ADAを「水槽とフィルター何買うか迷ってます」って層に売りつけるなんてな
次買うかわからない鴨にはできるだけ高いの売りつけて利益出したいのはわかるが
俺ならその店では絶対買わないな
笑顔で接客して裏では電卓叩いてるわw
しかも最低なのは何を飼育するか決めてないやつに高い水槽とフィルター買わせるんだろ
高性能フィルターついてますしなんでも買えますよっていい
高いの売りつけるんだろうね珍カラ、珍プレコですって
647:
pH7.74 (ワッチョイ 4733-oox+ [118.18.88.77])
2021/09/29(水) 06:02:43.69 ID:RqJqP6QE0
>>642
長文で妄想垂れ流してるところ悪いんやが、ADA製品は仕入れ原価高いから利益率低いで
侘び草は利益率高いんやけどな
ソースはワイが3年前にバイトしとった某大手ペットショップのADA300店
645:
pH7.74 (ワッチョイ f7f0-Tdzs [124.145.208.90])
2021/09/29(水) 04:13:34.62 ID:rDEnc4PL0
上部フィルターは性能ええんやけど、上部フィルターの下部分が暗くなりがち問題がどうにかならんか
フィルターを水槽の奥側に設置しとると後景が暗くなるし、かといって前の方に設置すると邪魔やし。
657:
pH7.74 (ワッチョイ b79d-3C2N [60.112.162.173])
2021/09/29(水) 07:52:23.59 ID:/hpO54Yt0
>>645
ほんこれ
しかも水流の関係で一番くらい真下にどうやっても行くからマツモボロボロになったわ
648:
pH7.74 (ワッチョイ 9645-J3UB [193.115.43.235])
2021/09/29(水) 06:08:10.01 ID:Q3KtaxI10
何をしたいかも定まってない
自分で調べる気も無さそう
そら多少オーバースペックを薦めるよ
何もおかしくない
649:
pH7.74 (スッップ Sd42-MsXl [49.98.155.184])
2021/09/29(水) 06:46:22.76 ID:SOUmVYK4d
60水槽でエココンフォート2236使ってるけど、ぶっちゃけろ材それなりに詰めて厚めのゲルマットみたいなのスポンジ突っ込めば流量なんて結構落ちるで
それに加えて強めの水流苦手な魚避ければ全然問題ない
所詮動画か解説サイトみて語っとるのが多いのが現状やからなにごとも挑戦やで
658:
pH7.74 (ワッチョイ eb5c-9QcI [170.249.64.29])
2021/09/29(水) 07:56:34.60 ID:6pCXGoLz0
上部フィルターの下部に水中LEDを貼り付けると、、、
659:
pH7.74 (スフッ Sd42-MsXl [49.106.209.233])
2021/09/29(水) 07:58:42.22 ID:hN7SVR3hd
>>658
世紀の大発明や
660:
pH7.74 (ワッチョイ 925f-X0+7 [101.140.43.207])
2021/09/29(水) 07:59:19.40 ID:YlnwLI4L0
上部は生体メイン向けやしな
光量の多いライト使ってても暗がりが出来るから、暗めが好きな魚を飼ってるうちでは重宝してる
エキノドルスの葉っぱの先に光が当たってないけど案外どうにかなるんだわ
662:
pH7.74 (ワッチョイ bf9d-WKwi [126.3.20.8])
2021/09/29(水) 08:28:33.41 ID:/wjrDpb/0
やっぱ外部濾過ならエーハイムなんだろうか 近所のホームセンターだとKOTOBUKIしかないけど
663:
pH7.74 (スフッ Sd42-MsXl [49.106.209.233])
2021/09/29(水) 08:46:58.20 ID:hN7SVR3hd
安価なKOTOBUKIとGEXくらいやろホムセンなら
エーハイムなんて売っても誰も買わん
664:
pH7.74 (ワッチョイ 5229-pveB [133.232.172.201])
2021/09/29(水) 08:54:31.26 ID:hN37AuGd0
脳死でエーハイム使ってるけどテトラオアーゼコトブキADAどれも同じようなもんだろ
666:
pH7.74 (ワッチョイ 528a-t/PR [133.209.119.233])
2021/09/29(水) 08:57:17.48 ID:WXZWqeUC0
アクア版を除くような人間は知識あるし、いろんな選択肢があることを知ってるが
世の大半の人は、エーハイムなんて知らんと思う
信じなくても構わんが、熱帯魚飼ってる連中の大半は、ろ過バクテリア知らんぞ
飼育水すら作らずにいきなりドボン!で、いつの間にか自然と飼育水ができてる感じ
667:
pH7.74 (オイコラミネオ MM5e-WaYq [61.205.96.156])
2021/09/29(水) 09:54:23.76 ID:wuKysIUUM
ワイの近くのコーナンにはエーハイムあるで!
673:
pH7.74 (オッペケ Srbf-WKwi [126.236.145.60])
2021/09/29(水) 10:30:42.23 ID:CptIoGHtr
エーハイム2260で水槽を洗濯機にしてしまえ
674:
pH7.74 (スッップ Sd42-lQkW [49.98.139.149])
2021/09/29(水) 10:44:18.76 ID:TNXJ5wqXd
彡(゚)(゚) (設置面倒やし水槽の中に2213入れたらどうなるやろなぁ……)
675:
pH7.74 (ワッチョイ c689-zD50 [153.131.137.1])
2021/09/29(水) 10:50:09.40 ID:XjF9aHLg0
>>674
つべでやってる人見た事ある。普通に動いてた。
676:
pH7.74 (ワッチョイ f7f0-S/Ph [124.145.208.90])
2021/09/29(水) 10:51:59.11 ID:rDEnc4PL0
>>674
エッビからしたら近所にコンビニ出来た感じちゃうか?
▼関連
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:10
カテゴリー:
他板
タグ:
ショップ
日付: 2021年09月30日 時間: 08:00
オススメ記事
「他板」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:10
カテゴリー:
他板
タグ:
ショップ
日付: 2021年09月30日 時間: 08:00
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: アソコデラックス
:
2021年09月30日 09:05
ID:Z20iv5Pq0
【
返信
】
どんな趣味や製品でも言えるわよね。初めはお手頃のから初めて、手間暇をかけて試行錯誤をしつつ納得の環境作りを楽しむのと、初めからお高いのを揃えて知識も無駄も増えない方法の違いよね。アタシは水作とEHEIMの違いを知れて、適材適所に楽しむのが好きだわ〜。
2: pH7.743
:
2021年09月30日 09:12
ID:Z8EPlz2w0
【
返信
】
水槽はGEXとか寿あたりでいいんじゃなかろうか、拘りとか出てきたらADA検討するくらいで。
フィルターはより水景良くしたいなら外部でいいけどもう少し小さいやつでいいし買うならネットが安いよ
3: pH7.743
:
2021年09月30日 09:58
ID:Mc0W9INI0
【
返信
】
趣味の出費をケチる前に収入増やそうやwな?
4: じょん・すみす
:
2021年09月30日 11:48
ID:kgswVVuW0
【
返信
】
水槽で何を飼うか、その辺が書いて無いですね。
水草メインならadaの水槽にエーハの外部フィルターなんか
最高なんだろうけど、金魚水槽だとただ掃除が面倒なだけの組み合わせだし。
5: pH7.743
:
2021年09月30日 12:19
ID:.GHRhYDR0
【
返信
】
>>2
コレ
結局趣味になれば隔離水槽とかストック水槽買っちゃうんだからあとから良いの買えばいい
趣味として決めたなら最初から高いのでもいいけどやっぱやーめたの可能性あるならあとの事考えたほうがいいのがアクアリウム
6: pH7.743
:
2021年09月30日 13:50
ID:KlQ.hUQE0
【
返信
】
丈夫できれいならADAだけど値段で最初にお勧めではないねぇ
丈夫さだけならフレーム有りの水槽
見た目気にするなら安めの定番メーカーのフレームレス
より上を目指すときに予備水槽にできるのでは?と
濾過は500を進めるけど2215でも悪い選択とも言えないし・・
何を飼育かによってもアレなのでねぇ・・
最初に内部のフィルター導入でもっと上に・・という時に予備にできるし・・
7: pH7.743
:
2021年09月30日 15:18
ID:Fv3qtzA.0
【
返信
】
方向性にもよるけど間違っては無いですね
水槽の値段は地方じゃADAも他も大差ない
2215は在庫処分したかったような気はするけど。
8: pH7.743
:
2021年09月30日 18:24
ID:Xt0OlzCw0
【
返信
】
どっちも高いが質が良いメーカーだからな
予算があるなら悪い選択じゃないと思うわ
9: pH7.743
:
2021年10月01日 00:21
ID:B7yr1Got0
【
返信
】
60cmのGEXマリーナ水槽とロカボーイM、エアポンプは静って奴で十分。ベアタンクでもいいし砂利敷いてもいい。これで十分魚は買える。水草とか初心者にやらしても溶かすだけだろ。ちな、GEXの回し者じゃないぞ。
10: pH7.743
:
2021年10月02日 12:15
ID:6428BR.50
【
返信
】
正直、水槽なんてKOTOBUKIとかで十分だし、
フィルターもいろんなの手探りで試してる時間が一番面白いと思うんだけどな
もう子供の頃からアクアどっぷりだけど、
今だに水槽がADAである必要性わからんわ
インテリアとかガチでレイコン出る時ぐらいだけでしょ、ADAが輝くのは
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
カテゴリ
ニュース (2284)
イベント (19)
環境 (76)
釣り (24)
Twitter (28)
他板 (2994)
短レス (714)
画像・動画 (130)
アクア以外の生き物 (4)
海外 (358)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
女性飼育員、子供たちの前でワニにデスロールを食らってしまう… [518031904]
【動画あり】カバさん、スイカを丸ごと食べるwwwwwwwww
日本さん、雨がヤバすぎてコンビニでお魚が泳いでしまう(動画あり)
【朗報】釣り、ガチで楽しすぎる お前らなんで釣りやらんの?大人の男の趣味として最高やで
東南アジア「魚醤うますぎ!」 日本人「魚醤?う、う~ん・・・」 ← なぜなのか
【島根】隠岐の漁師「海底に魚雷のような物がある」と報告 長さ10メートル 直径50センチ 海上保安庁は今後の対応を検討
【珍味】有明海特産の二枚貝『ウミタケ』の漁 17年ぶりに解禁!
東京湾の魚が美味しい理由とは? マツコさん「東京湾って、ちょっと汚いから美味しい」
アメリカ人さん「魚釣るより銃で撃った方が簡単に捕れてワロタ」 当局「やめろ」
ワイ、新鮮な魚はまずいという事に気付く
【キモ報】クッッソキモイ生物、見つかる お前らの想像する2.2倍キモイ
水族館スタッフ「ウツボさんご飯やで~」 ウツボ「んぁああああ(ゆっくり口を開く)」(動画あり)
イワシを食っていたクジラ、間違ってアシカを食ってしまう
【悲報】ワイ、釣ったアジ食ってアニサキスにやられる
ヤマトヌマエビ「デカいです。苔取ります。1匹200円。」 ← こいつ
オオズワイガニが大漁! 漁師「エビを獲りに来ているんだからエビ獲らせてくれ。ズワイガニなどいらん。」
江戸川でカキを採取し殻を不法投棄 外国人が現行犯逮捕される
【長野】湖にタイヤが90本大量の不法投棄 釣り人も驚き
ペットを飼うの免許制にしたほうが良くね??
なんでもいいからペットがほしかったワイ「・・・」ワイに飼われたトカゲ「・・・」
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
アクセスカウンター
昨日:
累計:
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクアショップ
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アユ
イカ
イクラ
イベント
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
カエル
カキ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カブトガニ
カメ
カワウソ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コオロギ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
タコ
ダイオウイカ
トカゲ
ドジョウ
ナマズ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペットショップ
ペンギン
ホタテガイ
ホホジロザメ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
新種
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
自然
苔
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
フィルターはより水景良くしたいなら外部でいいけどもう少し小さいやつでいいし買うならネットが安いよ
水草メインならadaの水槽にエーハの外部フィルターなんか
最高なんだろうけど、金魚水槽だとただ掃除が面倒なだけの組み合わせだし。
コレ
結局趣味になれば隔離水槽とかストック水槽買っちゃうんだからあとから良いの買えばいい
趣味として決めたなら最初から高いのでもいいけどやっぱやーめたの可能性あるならあとの事考えたほうがいいのがアクアリウム
丈夫さだけならフレーム有りの水槽
見た目気にするなら安めの定番メーカーのフレームレス
より上を目指すときに予備水槽にできるのでは?と
濾過は500を進めるけど2215でも悪い選択とも言えないし・・
何を飼育かによってもアレなのでねぇ・・
最初に内部のフィルター導入でもっと上に・・という時に予備にできるし・・
水槽の値段は地方じゃADAも他も大差ない
2215は在庫処分したかったような気はするけど。
予算があるなら悪い選択じゃないと思うわ
フィルターもいろんなの手探りで試してる時間が一番面白いと思うんだけどな
もう子供の頃からアクアどっぷりだけど、
今だに水槽がADAである必要性わからんわ
インテリアとかガチでレイコン出る時ぐらいだけでしょ、ADAが輝くのは