Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
今年既に30回シーバス釣りいったワイが釣れた回数
引用元:
今年既に30回シーバス釣りいったワイが釣れた回数
1:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:19:47.76
ID:bGYCRAkX0
5月シーバス1匹 ボラ2匹
7月シーバス3匹 ボラ1匹
9月サバ4匹
以上
▼関連いらすと
2:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:20:50.68 ID:bvPNNTNU0
ボラ釣る方がすごいと思う
6:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:22:09.71
ID:bGYCRAkX0
>>2
群れてるところ投げたらすぐ引っ掛かる
3:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:20:53.21 ID:Ub9ltSh20
何がおもろいん?
4:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:21:07.58
ID:bGYCRAkX0
ロストしたルアー
10個ぐらい 合計10000ぐらい?
駐車代 5000
高速代 5000
ガス代 10000
ぐらい
5:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:21:30.98
ID:bGYCRAkX0
釣れないからもうやめたいんゴ・・・
7:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:22:47.52 ID:u1ep5j+r0
食べてるん?
9:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:23:17.22
ID:bGYCRAkX0
>>7
ルアー釣りは移動するから魚なんて持ち歩けんし食わん
8:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:22:48.02
ID:bGYCRAkX0
そういや6月にロッドも1本折れたわ
10:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:23:35.81 ID:jfEZYyRX0
餌釣りやれば釣れるやろ
11:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:23:35.89 ID:E5P2TEoR0
ロストしたルアーで死ぬ生き物がおるんやぞ
可愛そうやと思わんか?
14:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:25:02.08
ID:bGYCRAkX0
>>11
ワイはハードルアーしか使わんし
ルアーだけ飛んで行ったり
根がかり抜けたりしてるのが多い
ワイの遺したルアーには糸はくっついてない
12:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:24:43.57 ID:Ml1ViaC10
昼間にやっとるんか?
夜行けばそんなことにはならないだろ
16:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:25:43.43
ID:bGYCRAkX0
>>12
夜が大半やで
7月以降は昼は暑くて釣りでけんし
19:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:26:14.91 ID:Ml1ViaC10
>>16
夜行ってそれなのか…
魚いるとこでやってないのでは?
24:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:27:38.67
ID:bGYCRAkX0
>>19
釣れてることは釣れてる・・・らしい
13:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:24:45.50 ID:7RlU4oFr0
これ海潜ってロストしたルアー拾ってメルカリで売ったほうがええやろ
15:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:25:36.45 ID:S2wyKYwF0
そらシーバスが簡単に釣れるならみんな釣り場に殺到するっての
17:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:25:44.34 ID:oxHbYkEB0
駐車代と高速代はきついな
18:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:26:14.37 ID:iy1E6CKr0
シーバス魚体の割に大して引かんよな
22:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:27:13.83
ID:bGYCRAkX0
>>18
逆やろ
めっちゃ引くやん
20:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:26:19.72 ID:1mbNwZ8k0
シーバスやるやつめっきり減ったよな
マジで釣れへんのやろな
28:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:29:06.30 ID:HDgnMBcxM
>>20
最近はチニングが多いな
32:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:30:18.11 ID:1mbNwZ8k0
>>28
チニングの全盛期ってかなり前やなかった?
またブーム再来なん?
21:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:26:50.61
ID:bGYCRAkX0
いきなりかかってファッ!?としたら
もう外れてるからな
クソゲーや
23:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:27:17.48 ID:1mbNwZ8k0
海上筏でやると割りとすぐやで
渡船に3000円ほどかかるけどな
25:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:28:19.45
ID:bGYCRAkX0
>>23
そんなん田舎限定や
26:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:28:56.06 ID:1mbNwZ8k0
ハゼ釣ってから筏行って海水の表面泳がしといたら多分3分以内に食いついてくるで
おったらの話やけど
30:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:30:05.61
ID:bGYCRAkX0
>>26
餌の魚がかわいそうやん
ワイは動物愛好家やから餌釣りはせん
37:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:31:32.53 ID:VysKxYbo0
>>30
ルアーロストするよりよっぽどいい気もするけどな
40:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:33:12.95
ID:bGYCRAkX0
>>37
正当化はせんけどルアーはまあ水中に残留するけど流れてるペットボトルとかどうなるんか気になるわ
27:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:28:59.12 ID:xJjUgOl/0
早朝や夕方の見やすい時間にトップで出たら面白いな
29:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:29:10.31 ID:VysKxYbo0
バス釣り中にたまたま60位のが釣れたことあるけどスズキに比べたらブラックバスの引きってカスと思い知った
34:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:31:09.36 ID:EwhWS7FJ0
>>29
青物に比べたらシーバスなんてカスみたいな引きや
でも夜中でも釣れるからシーバスの方が好きや
31:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:30:11.86 ID:1NxWdy84r
ワイ今年だけじゃないけど30回以上行って二匹しか釣ったことないで😜
39:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:32:56.25 ID:FkEGj4ZJd
チヌも釣れない
50:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:35:10.86
ID:bGYCRAkX0
>>39
ワイの地域ではちっこいカニやエビのソフトルアーでチョンチョンして無限に釣れとるな
シーバス釣れんのはそれで荒らされとるせいもあるんかもしれんが
41:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:33:15.51 ID:mbypxP8J0
ワイはシーバサーじゃないけど、ボートシーバスじゃあかんのか?
1回行ったけど橋脚とかのスポットにアタックできるからものすごいチェイスあったよ
44:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:33:57.40
ID:bGYCRAkX0
>>41
6時間15000とかやろ?
さすがに無理や
58:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:36:23.48 ID:E8Q01yKhd
>>44
シーバスくらいならカヤック買えば初期費用だけでそんなに金かからないよ
青物は沖に行ったり移動も頻繁だからカヤックだと少しキツイけど
64:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:37:52.54
ID:bGYCRAkX0
>>58
カヤックで海とか死ねるやろ
引き波とかのたびに死を覚悟せなあかんやん
75:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:40:40.91 ID:tTQMJihJ0
>>64
キミは文句ばかりやなぁ
79:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:42:08.08
ID:bGYCRAkX0
>>75
大都市やけどさすがに海でカヤックしてる奴は見たことないわ
48:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:34:45.83 ID:sH2yQrKJ0
せっかく海まで行くなら釣れる魚を釣りなよ😅
51:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:35:33.78 ID:O5nTX3u70
オフシェアしようぜ
遊漁船代1万やけど甘鯛3匹釣ったら元やで
59:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:36:28.73 ID:1mbNwZ8k0
>>51
アマラバか?
73:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:40:18.24 ID:O5nTX3u70
>>59
甘鯛狙いやけど真鯛もレンコも釣れるで
この前は5時間の釣果は甘鯛4匹真鯛2匹レンコ3匹やった
昆布締めやら鯛飯作って食ったけど料亭で食ったら刺身5切れで3000円くらい取られるレベルで美味かったわ
55:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:36:02.10 ID:TzhrGrSU0
別の釣りで気分変えようや
61:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:36:56.37 ID:kk9N6G+Yp
ボラもおるって事はイナッコパターンか?
70:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:39:10.09
ID:bGYCRAkX0
>>61
釣れたのは全部60cmぐらいのランカーボラやな
76:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:40:53.93 ID:kk9N6G+Yp
>>70
海のボラやったら美味いんやないか?
63:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:37:19.69 ID:gQFX6sKkd
ルアー釣りのクソなとこは夜しか釣れんのと邪魔クソ扱いで釣り場がないことや
74:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:40:38.79 ID:1mbNwZ8k0
もうそろそろタチウオやろ
切り替えていけ
77:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:41:07.80 ID:oKxs2+kha
イカやればええのに
85:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:43:22.66 ID:gfd8dZ5Yd
ルアー一万個ロストってイッチやばすきない?どんだけきわきわ攻めとるねん
89:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:44:00.40 ID:hVH8uYkfa
シーバスって食べれるん?
92:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:44:20.03 ID:1NxWdy84r
>>89
スーパーでも売ってる
93:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:44:22.37 ID:VE1XwOOf0
>>89
スズキやぞ
96:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:44:49.44 ID:1mbNwZ8k0
>>89
旨いで😋
湾や川におるやつは知らんが
122:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:49:02.52 ID:amcbmLQE0
釣り場減りすぎて草も生えんわ
なんやねん市内の港湾全面釣り禁止て
129:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:51:01.18 ID:Hr+PtPJ5d
>>122
勝手に立ち入り禁止のとこ入るバカが多すぎるから規制されんねん
132:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:52:01.42 ID:amcbmLQE0
>>129
確かに
あとはゴミ騒音路上駐車やね
137:
風吹けば名無し
2021/09/14(火) 06:53:20.59 ID:gQFX6sKkd
アジング←夜、場所もない回遊しない釣れない小さい
メバリング←夜の穴釣り怖い
エギング←場所ない釣れない個体居ない夜夜夜朝夜
チニング←穴釣りのオマケ
ジギング←バカアホサーフで餌釣りのがマシ
船←高いバカ
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:11
カテゴリー:
他板
タグ:
釣り
日付: 2021年09月14日 時間: 17:00
オススメ記事
「他板」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:11
カテゴリー:
他板
タグ:
釣り
日付: 2021年09月14日 時間: 17:00
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2021年09月14日 17:13
ID:OcRAHwaK0
【
返信
】
やっぱ餌釣りと違ってルアーだと釣果少ないよな。
俺も最近海でルアー始めたんだけど、二回目の釣行でカマス一匹釣れてあとなんかデカいアジみたいのに糸切られたのに色めき立って次の週も同じ場所でルアーやったんだけど今度は小さいキジハタ一匹した釣れなかった
2: pH7.743
:
2021年09月14日 18:18
ID:U.cRP31S0
【
返信
】
東京湾シーバス メッチャ釣れるけど
3: pH7.743
:
2021年09月14日 18:55
ID:ZZ3DHQvc0
【
返信
】
ポイントを2〜3箇所しか知らんのやろ
もう1年坊主になる覚悟でポイント開拓すれば次の年からもっとマシな釣果になると思う
あとシーバスは魚の中でも引きの弱い魚だわ
アジングタックルで磯でも70ぐらいの余裕でとれるし、大きくなればなるほど引きが弱くなる気がする
4: pH7.743
:
2021年09月14日 19:59
ID:0KHq6xo70
【
返信
】
シーバス3年で1000本以上釣れたぞ
最初はなかなか釣れないけど、コツさえ分かれば餌より釣れる
5: pH7.743
:
2021年09月14日 20:08
ID:TAjNZmdB0
【
返信
】
引き楽しむならヒラマサとか狙ったほうがおもしろい
後、大サバのシーズンはたまらんねー
6: pH7.743
:
2021年09月14日 21:41
ID:6m3qWAp60
【
返信
】
>>2
せやなー
ワイは湾奥の橋の明暗通したり潮目通したりでそこそこ釣れてる
ただサイズが40-60くらいでランカーサイズは釣れた事無い…
7: pH7.743
:
2021年09月14日 21:50
ID:idhPSJrW0
【
返信
】
つーか、これからっしょ
シーバスは
8: pH7.743
:
2021年09月15日 07:29
ID:fMYISQJO0
【
返信
】
陸っぱりで釣れないって言われてもそりゃそうだろとしか言いようがない
9: pH7.743
:
2021年09月15日 09:23
ID:0pI4PFRl0
【
返信
】
シーバスって言うとなんだか安っぽい
スズキって言われた方が美味しそう
10: pH7.743
:
2021年09月16日 08:48
ID:FyNZkT5J0
【
返信
】
サビキで餌になるの釣って泳がせでええやろ、かかるまでサビキで遊べるし元取れて面白いで
11: pH7.743
:
2021年09月19日 11:55
ID:xgfG0TGy0
【
返信
】
スレ主
動物愛好家だから餌釣りいやとかいいながら
シーバスは食わずにリリースかよ
魚を遊びで釣るのは動物虐待ではないのかなら
釣ったら食えよ
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
カテゴリ
ニュース (1251)
イベント (18)
環境 (70)
釣り (22)
Twitter (28)
他板 (1463)
短レス (545)
画像・動画 (111)
アクア以外の生き物 (4)
海外 (231)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
冷静に考えると「さかなクン」って名乗るの凄いよな
「何も食べるものがない。カエルを捕って出汁にとって食べよう」… 元日本兵・横井庄一さんのグアム島潜伏生活が過酷すぎる・・・
【生き物】幻の生き物「ツチノコ」、遂に撮影される うおおおおおおおおおお
【固有種】日本固有種のツチガエルが、実は二つの種に分かれていた 関東・東北の個体群が新種に
【恐怖】ベランダで飼ってるメダカの死体が部屋のど真ん中に落ちてた【呪い?】
大企業「エコで紙ストローにしたのに消費者の反応が悪い!」
ペットショップから逃げ出した巨大リクガメ、電車に轢かれる 尚、生きている模様 イギリス
【悲報】子ペンギン、濡れるとキモい
【タイ】「本当にワニ!ワニ!役所の人、呼んでー!」大雨の後、突如現れたワニに住民パニック その正体は…
トモ「釣り行くぞ」ワイ「OK」→ワイ「台風みたいだね」トモ「釣り行くぞ」ワイ「船出てないよ」
【秋田】記録的大雨の中、釣りをしていて川に取り残された男性が救助される
【うねうね】ピンク色した“しらたき”みたいな「新種の深海生物」が発見される 米カリフォルニア湾
3年前の豊洲市場「動線悪い!渋滞!化学汚染!反対!」 ← これなんだったんだ・・・
【山形】 船が韓国船に囲まれる妨害行為も見られた中…「中型イカ釣り漁船」初水揚げ 酒田市
【画像】水槽購入時に貼られてるシールを剥がさない民、結構居た
昆虫食youtuber「これはね~エビです」「食感がエビに似てる」「味はエビに近い」
【画像あり】アメリカの警察「マナティーの集団交尾してたよ(パシャ」 Twitterに投稿
【画像】高校生「男子校なので出会いが無いです。どうすればいいですか?」 → 京都水族館スタッフさんの回答がこちらwwwwwwww
ブラックバス釣りYouTuberが当たり前のようにリリースしててビビったwww
カワウソって飼うの難しいの?
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
アクセスカウンター
昨日:
累計:
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクアショップ
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アユ
イカ
イベント
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
オトシン
カエル
カキ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カメ
カレイ
カワウソ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
タイ
タコ
ダイオウイカ
ドジョウ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペットショップ
ペンギン
ホタテガイ
ホホジロザメ
マグロ
マンボウ
ミシシッピアカミミガメ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
リュウグウノツカイ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
新種
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
自然
苔
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
餌
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
俺も最近海でルアー始めたんだけど、二回目の釣行でカマス一匹釣れてあとなんかデカいアジみたいのに糸切られたのに色めき立って次の週も同じ場所でルアーやったんだけど今度は小さいキジハタ一匹した釣れなかった
もう1年坊主になる覚悟でポイント開拓すれば次の年からもっとマシな釣果になると思う
あとシーバスは魚の中でも引きの弱い魚だわ
アジングタックルで磯でも70ぐらいの余裕でとれるし、大きくなればなるほど引きが弱くなる気がする
最初はなかなか釣れないけど、コツさえ分かれば餌より釣れる
後、大サバのシーズンはたまらんねー
せやなー
ワイは湾奥の橋の明暗通したり潮目通したりでそこそこ釣れてる
ただサイズが40-60くらいでランカーサイズは釣れた事無い…
シーバスは
スズキって言われた方が美味しそう
動物愛好家だから餌釣りいやとかいいながら
シーバスは食わずにリリースかよ
魚を遊びで釣るのは動物虐待ではないのかなら
釣ったら食えよ