引用元: 【いきもの】なぜヘビがいないはずのニュージーランドでヘビの目撃情報が相次いでいるのか? [すらいむ★]
なぜヘビがいないはずの国でヘビの目撃情報が相次いでいるのか?https://t.co/Y7tj95veJL— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) August 16, 2021 --- 詳細はソース元から --- Gigazine 2021年08月17日 07時00分 https://gigazine.net/news/20210817-sea-snake-in-new-zealand/
なぜヘビがいないはずの国でヘビの目撃情報が相次いでいるのか?https://t.co/Y7tj95veJL— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) August 16, 2021
なぜヘビがいないはずの国でヘビの目撃情報が相次いでいるのか?https://t.co/Y7tj95veJL
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
シガテラ毒の魚も北上してきているし
※3
いちおうお約束だから言っとく。そのイトミミズしまえよ
>ウミヘビは一般的に病気であるか、嵐や大きな波に流された場合にのみ上陸します。
これは違う(セグロウミヘビ限定なら合ってるけど)
エラブウミヘビの仲間は普通に上陸するよ
産卵のためとか休息のためとか
沖縄のイラブー漁も、
そうして上陸してるウミヘビを捕まえるんだもん
>人をかむことはめったにありません
そうだっけ??
攻撃的な性格って以前図鑑で読んだ気も・・・・
人を咬むことはめったにないのは、
沖合に生息して上陸することはないので、
そもそも元気な個体が人と接触する機会が圧倒的に少ないからでは?