引用元: 【河北新報】みやぎ生協が消費拡大キャンペーンで、「宮城のソウルフード」県産ホヤをほぼ原価で販売 [みの★]
宮城県産ホヤ「ほぼ原価」で大放出 みやぎ生協が消費拡大キャンペーン https://t.co/xYM7Nh3ImM— 河北新報オンラインニュース (@kahoku_shimpo) July 17, 2021 --- 詳細はソース元から --- https://kahoku.news/articles/20210718khn000001.html 2021年7月18日 6時00分
宮城県産ホヤ「ほぼ原価」で大放出 みやぎ生協が消費拡大キャンペーン https://t.co/xYM7Nh3ImM— 河北新報オンラインニュース (@kahoku_shimpo) July 17, 2021
宮城県産ホヤ「ほぼ原価」で大放出 みやぎ生協が消費拡大キャンペーン https://t.co/xYM7Nh3ImM
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
なので日本国民の大多数がワクチン接種済みの頃にやっと旅行にも行けるようになるだろうから、それまでまってて
味を表現すると綺麗な海水浴場の海水にアステルパームKなどの甘味料を混ぜた味。
コース料理で入ってれば仕方ないから食うくらいのやつだから安くてもいらねえわ
ホヤ=ドブ なんだよ。
ホヤ食って美味いとか言うやつはドブ川の水を飲んでも美味いと感じる位味覚が壊れてるんだって。
結論、不味くて日本人の食べる物でわない。
潰れてへたってんのは見れば分かるから今まであまり失敗はしていないな
ただ買うときのレジの高校生の嫌そうな顔が笑える
ホタテ1枚105円?の看板もみる