Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
アクア民さん「メダカが増え過ぎたから近所の小川に50匹ほど放流したいんだけど、 犯罪ですか?」
引用元:
【調べるの】今すぐ質問に答えて!245【マンドクセ】
117:
pH7.74 (ドコグロ MM93-QqcK)
2021/06/29(火) 10:46:45.12
ID:3ovsTHuoM
メダカが増え過ぎたから近所の小川に50匹ほど放流したいんだけど、
犯罪ですか?
放流されたメダカが直ぐにザリガニ、カエル、鯉等に捕食されて可哀想ですか?
忌憚のない意見をお聞かせください
▼関連いらすと
119:
pH7.74 (ワッチョイ 7f10-tUlB)
2021/06/29(火) 11:19:34.97 ID:yQrQWoaI0
>>117
ジモティーとかで無料であげたら?
121:
pH7.74 (ゲマー MMbf-MOwl)
2021/06/29(火) 12:08:56.78 ID:Hws8LWgEM
>>119
無料で、となると、無料ならなんでも飛びつく勢がいて、そういう層はトラブルにもなりやすいから、ある程度値段は付けたほうが良いと思うんよ
飼い方知らずにすぐ死んだとか思ったのと違うだとかの謎クレームきたり、飽きたから川に流すみたいな地雷率高い
120:
pH7.74 (ゲマー MMbf-MOwl)
2021/06/29(火) 12:04:02.29 ID:Hws8LWgEM
>>117
逮捕はされないけど、外来種を放つのと同等に自然破壊(原種の遺伝子淘汰等)に繋がるので非常に悪い事です、捕食が可哀想とかいう次元ではありません
養殖個体は野生に放ってはいけません、これは飼育者一人一人が意識していかなければならない事です
引き取り先を探すか、現環境で飼育続けて程よい数に落ち着くのを待つか…ですかね
個人に引取って貰えるなら、引き渡しの時増えやすいけど絶対野生に放流してはいけないという事を伝えてあげて下さい
124:
pH7.74 (スッップ Sd5f-Vtet)
2021/06/29(火) 12:31:48.73 ID:XjHWQ+Vwd
>>117
嘘でしょこんな無責任な人がメダカ飼ってんのかよ気分悪くなる
118:
pH7.74 (ワッチョイ cf33-Akt7)
2021/06/29(火) 11:06:00.68 ID:DvvOl/Uo0
ダメです。
飼わないなら責任持って売る殺す餌にする等自然水系に移出しないように処分しなければなりません
地域個体群 遺伝子汚染で検索して最低限の情報を入手してください
犯罪ではありません
すぐに食べられる場合病気を持ち込む危険性がある以外問題は少ないですが、食べられなかった場合が危険です
122:
pH7.74 (ワッチョイ 4f29-Q52U)
2021/06/29(火) 12:18:58.43 ID:gI8dR5Ma0
責任持って殺して廃棄しなよ
生き物飼うってそういうことだろ
123:
pH7.74 (スフッ Sd5f-8vmj)
2021/06/29(火) 12:30:22.11 ID:SS34KQkFd
佃煮がいいよ
125:
pH7.74 (ブーイモ MM0f-v3s2)
2021/06/29(火) 12:34:44.99 ID:eNzfiENBM
増えちゃったのではない
増やしたんや
126:
pH7.74 (ドコグロ MM93-QqcK)
2021/06/29(火) 15:07:14.55
ID:3ovsTHuoM
全員ダメの一辺倒ですか 笑
>>125
増やすために特に何もしてません
睡蓮鉢に水と砂と水草、浮草を入れて、
メダカを4匹入れて餌を与えましたが
131:
pH7.74 (スッップ Sd5f-Vtet)
2021/06/29(火) 15:20:37.19 ID:XjHWQ+Vwd
>>126
笑う神経がわからない。強制じゃ無いけどモラルは守ろうぜ。反省しないなら二度とレスしないで下さい
127:
pH7.74 (ドコグロ MM93-QqcK)
2021/06/29(火) 15:09:23.09
ID:3ovsTHuoM
メダカは勝手に増えましたがミナミヌマエビはふやそうとしたら全滅しました
昨年は野生採取、今年はホームセンターで購入のミナミヌマエビちゃんです
128:
pH7.74 (オッペケ Sra3-eHmd)
2021/06/29(火) 15:10:01.58 ID:VL1hL0mUr
笑い事じゃないからな?
自覚ないみたいだけど
飼ったら責任もって最後まで面倒みてください
130:
pH7.74 (ブーイモ MM5f-enej)
2021/06/29(火) 15:13:00.03 ID:9XdFlDKzM
まぁ環境ちゃんとしてたら簡単に増えるくらいメダカって強いからね熱帯魚に比べれば
132:
pH7.74 (スフッ Sd5f-8vmj)
2021/06/29(火) 15:35:34.77 ID:SS34KQkFd
何が一辺倒だよ
ダメ以外の答えねーだろ
133:
pH7.74 (ドコグロ MM93-QqcK)
2021/06/29(火) 15:52:24.40
ID:3ovsTHuoM
薄っぺらい 笑
134:
pH7.74 (ササクッテロラ Spa3-OIus)
2021/06/29(火) 15:57:23.87 ID:qXYRfsKQp
勝手に増えたんならエサやらずに放置しとけば勝手に全滅するんじゃね?それでいいだろ
129:
pH7.74 (ワッチョイ 8f39-v3s2)
2021/06/29(火) 15:12:15.97 ID:3TA0MoCY0
釣りくさい…釣りくさくない?
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:40
カテゴリー:
短レス
タグ:
メダカ
日付: 2021年07月04日 時間: 08:00
オススメ記事
「短レス」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:40
カテゴリー:
短レス
タグ:
メダカ
日付: 2021年07月04日 時間: 08:00
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2021年07月04日 08:31
ID:Nfv1XNQR0
【
返信
】
荒々しく捕食する生き物いれたらいかんの?
2: pH7.743
:
2021年07月04日 08:46
ID:ba0AiWaL0
【
返信
】
ブラックバスの餌にちょうどよい
3: pH7.743
:
2021年07月04日 08:54
ID:ZlwAu3N20
【
返信
】
メダカ最近少ないし多少放流してもいいんじゃね?
オオサンショウウオとかも放流してるし
4: pH7.743
:
2021年07月04日 09:12
ID:YePxW.560
【
返信
】
ダメなんだ
在来種ならいいと思ってたわ
5: pH7.743
:
2021年07月04日 09:12
ID:9aIMpEH80
【
返信
】
メダカの種類によるやろ
外来生物の放流は条例等の違反に成る可能性はある
6: pH7.743
:
2021年07月04日 09:13
ID:qWuzhP8W0
【
返信
】
近所の川から捕ってきたメダカならそこに放流するのは問題ないが、ホームセンターで買ったメダカだったら駄目やろ。生態系が乱れるから。放流前提なんだろうけど、質問者はそんなこともわからないのか?
7: pH7.743
:
2021年07月04日 09:22
ID:YF6ppI610
【
返信
】
※3
店で売っているメダカと、
自然に生息しているメダカは別モノと考えるべきなんだよ
同じ場所から採集したメダカ同士をかけたものなら、
同じ場所に放流するのはアリだけど、
他の水系個体や店で購入したものと少しでも混ざった可能性があったらNG
だから、いったん飼ったら最後まで面倒をみる!
これに尽きる
それ以外は絶対ダメだ
8: pH7.743
:
2021年07月04日 09:46
ID:5q1KDTya0
【
返信
】
この頭の悪さは本物っぽい
9: pH7.743
:
2021年07月04日 09:49
ID:5hH46mdj0
【
返信
】
スレ主がそうかは知らんが、生命観とか自然に関する倫理とかはここ四半世紀で
えらく変わった印象があるから、昭和ぐらいのゆるゆるガバガバ飼育知ってると
ナニコノカテ―ヤツラ?ぐらいの印象になるかもな。
ガッコ時代、生態論とかの講義受けてて思ったのは、自然とか環境に対する姿勢が
易損品に対する恐怖に近似じゃねえか、ってのだった。
10: pH7.743
:
2021年07月04日 10:01
ID:BDchorq00
【
返信
】
大切にしてるつもりでも飼えないほど安易に増やしすぎるとか無責任だよな
11: pH7.743
:
2021年07月04日 10:06
ID:IKk4hd6a0
【
返信
】
同じ種類でも水系とかで遺伝子情報が違うんじゃないっけかよく知らんけど
だから本当はよく「ある〇〇稚魚放流」も遺伝子汚染
どうか釣りであってくれ
12: pH7.743
:
2021年07月04日 10:06
ID:IKk4hd6a0
【
返信
】
※11
「」の位置おかしかったわ
13: pH7.743
:
2021年07月04日 10:07
ID:wgpNoUK70
【
返信
】
たとえその場所で獲った個体から増やしたとしても
少数を大量に増やした場合、その場所の集団の遺伝子頻度を偏らせることになるので
あまり褒められたことではない
基本的には放さない、責任をもって殺すこと
14: pH7.743
:
2021年07月04日 10:15
ID:3ZfU9o.h0
【
返信
】
こういうクズは外来種も平気で放流してそう
15: pH7.743
:
2021年07月04日 10:15
ID:BBWUUBqk0
【
返信
】
ただのバカじゃねぇか
16: pH7.743
:
2021年07月04日 10:28
ID:hXY3SMwm0
【
返信
】
店で買ったならその店でもらってもらうか相談すればいいのに
17: pH7.743
:
2021年07月04日 10:34
ID:oymiff.x0
【
返信
】
いくら在来種のメダカでも別の池に放した時点でそれは外来種
外来種=外国産って事じゃないぞ
それを知らないバカ大杉
18: pH7.743
:
2021年07月04日 10:37
ID:oymiff.x0
【
返信
】
>>7
>同じ場所から採集したメダカ同士をかけたものなら、
同じ場所に放流するのはアリだけど、
アリなわけねーだろw
19: pH7.743
:
2021年07月04日 10:37
ID:2yFGrgOv0
【
返信
】
その近所の小川でザリガニを採ってきて、メダカの入っている睡蓮鉢に入れてしばらく放置。
メダカが全部食べられたらザリガニを元の小川に放流するというのじゃ駄目かな?
20: pH7.743
:
2021年07月04日 10:46
ID:gRkNU5fG0
【
返信
】
こういう人って何言われようと結局川に放流しそう
犯罪かそうじゃないかって言われたら刑事罰ではないけど民事的にはアウト
住んでる都道府県や市区町村の条例にあったら違反=犯罪
自分で飼いたいと思って育てて、いらなくなったらポイって倫理やモラルの欠片もない
21: pH7.743
:
2021年07月04日 10:46
ID:ncwNfI4.0
【
返信
】
同じ種類でも駄目だからな?
ペット飼ってる奴の9割は動物好きじゃなくて自己満足だから知識もマナーも無い奴が多いのは当然の結果だな
22: pH7.743
:
2021年07月04日 10:53
ID:adngD.xD0
【
返信
】
不法放流するのは決めてて背中押す同意が欲しかったってところだろうな
反発意見ばかりだから不貞腐れてふざけ始めた
23: pH7.743
:
2021年07月04日 11:40
ID:Hu4NIwku0
【
返信
】
川釣りしてるオッサンに、メダカを磨り潰して肉団子にしたものをあげれば解決。良い撒き餌になる
24: pH7.743
:
2021年07月04日 12:06
ID:FiGNQftT0
【
返信
】
うわあ、こーゆー馬鹿が生き物飼うって怖いね
反省もしてないし
25: pH7.743
:
2021年07月04日 13:11
ID:F5T47gmj0
【
返信
】
MVNOで察した
26: pH7.743
:
2021年07月04日 14:13
ID:1wrRaExD0
【
返信
】
>>3
良いワケねーだろアホ
27: pH7.743
:
2021年07月04日 14:50
ID:pVbkY.OV0
【
返信
】
>>8
ガキンチョかと思いきや、意外とおっさんかじーさんくらいだったりして
28: pH7.743
:
2021年07月04日 15:20
ID:nwgqpR.n0
【
返信
】
>>18
放すつもりもないし、興味本位なんだけど
何がどうダメなのか気になるわ
29: pH7.743
:
2021年07月04日 15:31
ID:.pnp7I0d0
【
返信
】
コメ伸びて草
30: pH7.743
:
2021年07月04日 15:41
ID:sIQ7prwg0
【
返信
】
余計な知恵ばかりつけた狂人が喧しいわ
何が遺伝子汚染だ浅知恵の賢者気取りが
31: pH7.743
:
2021年07月04日 15:50
ID:grdMsP7K0
【
返信
】
>>3
お前の思ってるメダカは絶滅危惧種のメダカと別物だぞ
32: pH7.743
:
2021年07月04日 16:00
ID:grdMsP7K0
【
返信
】
>>30
アクア系まとめで釣りってなんか粋だね
33: pH7.743
:
2021年07月04日 16:03
ID:R85fjV2Q0
【
返信
】
>>28
18ではないけど
野生で淘汰されるはずのとろいやつが残ってとか遺伝子多様性がなくなったやつが野生に混ざると病気に~みたいな感じだったかと。
累代飼育でもしとらん限り問題ないとは思うが他人からは分からんので一律止めとけって話
でも鮎とかはバンバン放流するぜ^^vいえーい
34: pH7.743
:
2021年07月04日 16:12
ID:oaLvgKyg0
【
返信
】
>>27
釣りじゃなければただのガキだわ
35: pH7.743
:
2021年07月04日 17:07
ID:f7T9CblE0
【
返信
】
最近多い"質問するけど答えは決まってて望む答え以外は認めない"馬鹿
何をもって自分が絶対的に正しいと思えるのか不思議
でもこいいう馬鹿って突き抜けたら会社経営とかできるんだよね
36: pH7.743
:
2021年07月04日 17:21
ID:IZ5I.dWx0
【
返信
】
昔友達と小学校の池に祭りの金魚放流したことあります
ごめんちゃい
37: pH7.743
:
2021年07月04日 22:12
ID:bxa8LSi20
【
返信
】
ミキサーにかければいいじゃん
38: pH7.743
:
2021年07月06日 08:14
ID:vgBOvS030
【
返信
】
>>3
ここみててこんな考えのやついるんだな
民主党とかに投票するタイプだろうな
39: pH7.743
:
2021年07月06日 15:15
ID:gCB9MZpV0
【
返信
】
メダカはな、在来種ではあるのだが河川一本一本で遺伝子が違うんだ
昔は関東型、日本海型とか大雑把な分け方だったけど今はもっと細かく分けられているから放流したら国内外来種を放つのと一緒
40: pH7.743
:
2021年07月17日 13:08
ID:0FwkDiI80
【
返信
】
>>4
買ってきたメダカは改良品種だから元が日本産でも在来種とは言えん。
そもそも在来種だろうが飼ってる生き物を放すのは根本的にダメ。
調べられてないだけでそこにしか居ない地域変異の可能性もあるし、そこに別の地域から持ってきた同種を混ぜるとその変種が絶滅する事になる。
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
カテゴリ
ニュース (2047)
イベント (19)
環境 (76)
釣り (24)
Twitter (28)
他板 (2646)
短レス (672)
画像・動画 (125)
アクア以外の生き物 (4)
海外 (321)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
研究者「サメにカメラつけたら謎の生態明らかになるだろなぁ~(ワクワク」→ 世界最大の海草藻場を発見!!! バハマ諸島
【水産】マイワシ豊漁も・・・ ホタルイカ、イカナゴなど春の水産物が軒並み不漁
【悲報】親アクア民さんが1歳半の娘にアクアリウム英才教育を施した結果・・・
日本のゲーム開発者「頑張って釣り要素入れたぞ!」 これなんでなの 😅
水族館「ロブスター漁は希少クジラの脅威となってるので食べるべきではない」 ロブスター業者ら「それは間違えだ!水族館を名誉棄損で訴える!!」 裁判に発展 アメリカ
昭和生まれ「うなぎうめえうめえw」 ワイ「うわっうなぎかよ…」
【動画】カブトガニ、お前らの100倍仲間思い
釣り人「見えてる魚は釣れない」←これガチ?
謎の勢力「そもそも動物園が動物を飼うこと自体が虐待だからテレビ局がなにをしようと悪いのは全て動物園」
ペンギン池落下問題で日本動物園水族館協会が声明掲載
加藤浩次さん「不快に思われた方、申し訳ありませんでした」 ペンギン池落下ロケを謝罪
【沖縄】「このサイズは見たことがない!」 重さ約2・5キロのヤシガニ(しまくとぅばでマクガン)が捕獲される
アクア民さんの飼ってる『ネオンテトラ』、歴戦の猛者感あると話題に
イルカショーってあるけどイルカにどうやって芸を仕込んでるんだ?
【動画】外国人さん、デカいワニをバトルさせて大盛りあがりwwwwww
【悲報】ペンギン、一羽800万円以上する超高級ペットだった
後輩「スッポン養殖しませんか?」ワイ「それ儲かるの?」後輩「絶対儲かりますよ!」
日曜日水族館デートだけど、注意点あるか?
【画像】竹島水族館「たぶんまだ日本名がついていないオゾマシイやつが深海からやってきました」
【かわいい】岩場でゴロゴロ、水でチャプチャプ 『ゴマフアザラシ』の赤ちゃん3頭誕生 沼津市
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
アクセスカウンター
昨日:
累計:
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクアショップ
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アユ
イカ
イベント
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
カエル
カキ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カブトガニ
カメ
カワウソ
ガサガサ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コオロギ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
タコ
ダイオウイカ
トカゲ
ドジョウ
ナマズ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペンギン
ホタテガイ
ホッキョクグマ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
新種
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
自然
苔
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
餌
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
オオサンショウウオとかも放流してるし
在来種ならいいと思ってたわ
外来生物の放流は条例等の違反に成る可能性はある
店で売っているメダカと、
自然に生息しているメダカは別モノと考えるべきなんだよ
同じ場所から採集したメダカ同士をかけたものなら、
同じ場所に放流するのはアリだけど、
他の水系個体や店で購入したものと少しでも混ざった可能性があったらNG
だから、いったん飼ったら最後まで面倒をみる!
これに尽きる
それ以外は絶対ダメだ
えらく変わった印象があるから、昭和ぐらいのゆるゆるガバガバ飼育知ってると
ナニコノカテ―ヤツラ?ぐらいの印象になるかもな。
ガッコ時代、生態論とかの講義受けてて思ったのは、自然とか環境に対する姿勢が
易損品に対する恐怖に近似じゃねえか、ってのだった。
だから本当はよく「ある〇〇稚魚放流」も遺伝子汚染
どうか釣りであってくれ
「」の位置おかしかったわ
少数を大量に増やした場合、その場所の集団の遺伝子頻度を偏らせることになるので
あまり褒められたことではない
基本的には放さない、責任をもって殺すこと
外来種=外国産って事じゃないぞ
それを知らないバカ大杉
>同じ場所から採集したメダカ同士をかけたものなら、
同じ場所に放流するのはアリだけど、
アリなわけねーだろw
メダカが全部食べられたらザリガニを元の小川に放流するというのじゃ駄目かな?
犯罪かそうじゃないかって言われたら刑事罰ではないけど民事的にはアウト
住んでる都道府県や市区町村の条例にあったら違反=犯罪
自分で飼いたいと思って育てて、いらなくなったらポイって倫理やモラルの欠片もない
ペット飼ってる奴の9割は動物好きじゃなくて自己満足だから知識もマナーも無い奴が多いのは当然の結果だな
反発意見ばかりだから不貞腐れてふざけ始めた
反省もしてないし
良いワケねーだろアホ
ガキンチョかと思いきや、意外とおっさんかじーさんくらいだったりして
放すつもりもないし、興味本位なんだけど
何がどうダメなのか気になるわ
何が遺伝子汚染だ浅知恵の賢者気取りが
お前の思ってるメダカは絶滅危惧種のメダカと別物だぞ
アクア系まとめで釣りってなんか粋だね
18ではないけど
野生で淘汰されるはずのとろいやつが残ってとか遺伝子多様性がなくなったやつが野生に混ざると病気に~みたいな感じだったかと。
累代飼育でもしとらん限り問題ないとは思うが他人からは分からんので一律止めとけって話
でも鮎とかはバンバン放流するぜ^^vいえーい
釣りじゃなければただのガキだわ
何をもって自分が絶対的に正しいと思えるのか不思議
でもこいいう馬鹿って突き抜けたら会社経営とかできるんだよね
ごめんちゃい
ここみててこんな考えのやついるんだな
民主党とかに投票するタイプだろうな
昔は関東型、日本海型とか大雑把な分け方だったけど今はもっと細かく分けられているから放流したら国内外来種を放つのと一緒
買ってきたメダカは改良品種だから元が日本産でも在来種とは言えん。
そもそも在来種だろうが飼ってる生き物を放すのは根本的にダメ。
調べられてないだけでそこにしか居ない地域変異の可能性もあるし、そこに別の地域から持ってきた同種を混ぜるとその変種が絶滅する事になる。