引用元: 【害獣】アライグマ対策追い付かず 捕獲数13年で166倍超 [ごまカンパチ★]
アライグマ対策追い付かず 捕獲数13年で166倍超、防除は住民任せ 「茨城県の「第2次アライグマ防除実施計画」が31日に期限を迎える。特定外来生物に指定されるアライグマは、「生態系への被害防止のため最終的には野外からの完全排除を…」#NEWSつくば #つくば市 #土浦市 https://t.co/kRTW5UnzRt— NEWSつくば【公式】 (@NEWS_Tsukuba) March 30, 2021 --- 詳細はソース元から --- https://news.yahoo.co.jp/articles/0e6217740d5401f47827a7335c79e3a0bbd1ad04
アライグマ対策追い付かず 捕獲数13年で166倍超、防除は住民任せ 「茨城県の「第2次アライグマ防除実施計画」が31日に期限を迎える。特定外来生物に指定されるアライグマは、「生態系への被害防止のため最終的には野外からの完全排除を…」#NEWSつくば #つくば市 #土浦市 https://t.co/kRTW5UnzRt— NEWSつくば【公式】 (@NEWS_Tsukuba) March 30, 2021
アライグマ対策追い付かず 捕獲数13年で166倍超、防除は住民任せ 「茨城県の「第2次アライグマ防除実施計画」が31日に期限を迎える。特定外来生物に指定されるアライグマは、「生態系への被害防止のため最終的には野外からの完全排除を…」#NEWSつくば #つくば市 #土浦市 https://t.co/kRTW5UnzRt
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
現場検証してきたのだが、どう見てもアライグマの仕業だったわ。
丁度、オジサンも帰宅したから詳細を話したら納得。
少なくともウチの猫の濡れ衣は晴らしたが、ウチはウチで
猫が24時間出入り自由な状態にしているから、用心しないといけなくなった・・・
ネズミをミキサーにかけるのを流行らせたスチュアートリトル、クマノミをトイレに流すのを流行らせたニモと並ぶ俗悪作品。
というか猫の餌を狙って(覚えて)何度でも食いに来る
ぶら下がっているだけの押したら動く板のキャットドア使っている家庭は侵入されて荒らされたって事例もある
>人間以上の害獣が居るかよ
先人達が少しづつ害獣を減らしてくれた環境で
安寧に生きているのに何言ってんのよ
ラスカルはアメリカの話で在来種、日本では外来種
外来種は特定の天敵や寄生虫、病気が無いから
爆発的に増えて競合や捕食で在来種を駆逐しちゃうのよ
結果多様性が失われてしまう
>人間以上の害獣が居るかよ
なら感受性豊かな僕ちんのお前がまず死んでこいよ
現場検証ってカメラで見たわけでもないのに何でアライグマって断定できるの?
あなたはまず猫の外飼いをやめたら?
食痕・足跡・荒らされた金魚容器の高さ・周囲の爪痕等で特定可能
ウチは田舎だから猫の出入りは自由なんだよ
オマケにご近所さん達の人気者だから、ヘタに室内飼育に切り替えたら
心配して自宅訪問が相次ぐ予感しかしねぇ・・・
人の話聞かない私は悪くないの無敵モードまで見える見える
狸やら別の持ってきたら罰金、養殖した奴は実刑
子共は大人より高めの設定で
いや外に放すなよ
近所にも馬鹿が放し飼いしてるけど車汚したりすげー迷惑だわ