引用元: 【宇宙開発】魚卵をロケットで月に運び、初の「宇宙養殖場」をつくる計画が進行中 [すらいむ★]
魚卵をロケットで月に運び、初の「宇宙養殖場」をつくる計画が進行中https://t.co/2XKWKyFLfI人が月に長期滞在するなら食料の現地生産が必須です。生きている魚はロケットの衝撃に耐えられないため、魚卵を送って養殖場の作成を計画しています。年内中にISSに実際に打ち上げる予定です。 pic.twitter.com/3c2Rlx3TFX— 科学ニュースメディア@ナゾロジー (@NazologyInfo) March 2, 2021 --- 詳細はソース元から --- ナゾロジー 2021.03.03 https://nazology.net/archives/84130
魚卵をロケットで月に運び、初の「宇宙養殖場」をつくる計画が進行中https://t.co/2XKWKyFLfI人が月に長期滞在するなら食料の現地生産が必須です。生きている魚はロケットの衝撃に耐えられないため、魚卵を送って養殖場の作成を計画しています。年内中にISSに実際に打ち上げる予定です。 pic.twitter.com/3c2Rlx3TFX— 科学ニュースメディア@ナゾロジー (@NazologyInfo) March 2, 2021
魚卵をロケットで月に運び、初の「宇宙養殖場」をつくる計画が進行中https://t.co/2XKWKyFLfI人が月に長期滞在するなら食料の現地生産が必須です。生きている魚はロケットの衝撃に耐えられないため、魚卵を送って養殖場の作成を計画しています。年内中にISSに実際に打ち上げる予定です。 pic.twitter.com/3c2Rlx3TFX
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
アホなのだけ抽出してんの?
餌をそのまま人間が食べた方がエネルギー効率良いよね