Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
【画像あり】釣りスレ民さん、立派な「ヒラメ」を釣り上げ様々な方法で食す
引用元:
東北で海釣り~アナゴを求めて新規開拓~
23:
東北◆4jEljC7nePXJ
20/11/30(月)18:16:22
ID:QfE
ちげえ!ヒラメだこれ!
https://i.imgur.com/HTsBMq9.jpg
24:
東北◆4jEljC7nePXJ
20/11/30(月)18:16:50
ID:QfE
え、ワイ初のヒラメなんやけど
25:
東北◆4jEljC7nePXJ
20/11/30(月)18:18:41
ID:QfE
しかも泳がせじゃないのにイソメくったドンコさんに食いついとるし!
ズタボロになって事切れとる…
https://i.imgur.com/c3hZY0S.jpg
26:
一宮サトシ
20/11/30(月)18:23:01 ID:RJv
ヒラメ!!?!?
すげえ!
おめ!!
28:
東北◆4jEljC7nePXJ
20/11/30(月)18:39:15
ID:QfE
>>26
ありがとー!ここに来てよかったで!
30:
東京湾◆lB/Eers/6I
20/11/30(月)18:54:34 ID:VPT
釣れとるやんけ!
32:
東北◆4jEljC7nePXJ
20/11/30(月)18:57:01
ID:QfE
>>30
釣れた!初ヒラメ!
53:
東北◆4jEljC7nePXJ
20/11/30(月)23:03:12
ID:QfE
潮動いたのに反応ないから終わり!
おっきいアナゴに出会えなかったのは残念だけど、初のヒラメが釣れたからよしとしよう
https://i.imgur.com/CkCKjnZ.jpg
ワイのクーラーボックス小さくてそのままだと入りきらんから血抜きも兼ねて尻尾切って折り曲げてギリや
56:
名無しさん@おーぷん
20/12/01(火)07:33:54 ID:Uiq
>>53
おはようございます
いやー 上等上等!
料理編楽しみね
61:
東北◆4jEljC7nePXJ
20/12/01(火)08:37:49 ID:qVD
>>56
今日下処理するけど、ウロコってすき引きせんといかんのかね?
五枚におろして普通に皮引くのじゃあかんのかなあ
60:
名無しさん@おーぷん
20/12/01(火)08:35:22 ID:oVL
>>53
おおきい
54:
岩手2号
20/12/01(火)05:01:47 ID:5HB
おちかれさまー
うらやまやでー
132:
東北◆4jEljC7nePXJ
20/12/02(水)18:14:02
ID:olQ
昨日処理したヒラメ貼っていくで
現地でエラと尻尾の付け根切って血抜き済み
https://i.imgur.com/cYLBxjJ.jpg
133:
東北◆4jEljC7nePXJ
20/12/02(水)18:21:41
ID:olQ
釣れたときにウロコとぬめり取りはタワシでガシガシでもだいじょうぶってここで言われたけど、初めて釣ったヒラメだしせっかくなのですき引きに挑戦
包丁よく研いであるから意外と簡単だったし楽しかった
https://i.imgur.com/QSCDBs7.jpg
これを裏表やる
胸ヒレの辺りをちょっと失敗したのはナイショ
134:
岩手2号
20/12/02(水)18:41:04 ID:Hvu
もしかしてイッチは職場でさばいてるんか?
137:
東北◆4jEljC7nePXJ
20/12/02(水)18:45:15
ID:olQ
>>134
そうやで
流し広々と使えるから捌くの楽やし保存に業務用冷蔵庫使えるからね
140:
岩手2号
20/12/02(水)19:07:00 ID:Hvu
>>137
ってことは・・・
今店に飲みに行けばヒラメが食える可能性がw
大沢漁港からわが町バンザイスタート
141:
東北◆4jEljC7nePXJ
20/12/02(水)19:19:23
ID:olQ
まずはお刺身
熟成してないのでもっとコリコリするかと思ったら適度な弾力としっとりとした舌触り
甘さはそんなにないけれど、ヒラメらしい旨味と身にほんのり塩気を感じるのは気のせい?
臭みもなくとても美味!
https://i.imgur.com/rTiaYoE.jpg
ちょっとお醤油に付けたら脂が浮いた
https://i.imgur.com/lDta9J2.jpg
>>140
ここで見たって言ってもらえりゃサービスで出してもええわ
日本酒無くてすまんな
143:
岩手2号
20/12/02(水)19:19:50 ID:Hvu
>>141
ぐううまそう
136:
東北◆4jEljC7nePXJ
20/12/02(水)18:41:27
ID:olQ
頭落としてお腹開いたら卵入ってた
大きなキモと一緒に煮付けることにする
https://i.imgur.com/1hTlGQt.jpg
本当は処理した当日食べる予定は無かったけど、卵巣が入っていたスペースとかがどうしても不衛生になってしまうので急遽お腹周りの身だけお刺身にする事にした
https://i.imgur.com/N19gx5q.jpg
グレーがかった色の身が上側、ピンクの綺麗な身が下側
エンガワも少し取れて嬉しい
138:
東北◆4jEljC7nePXJ
20/12/02(水)18:51:25
ID:olQ
残った身は洗ってキッチンペーパーでしっかりと水気を取り去り、空気ができるだけ入らないようにラップで包む
2日冷蔵庫で熟成させてお刺身とかカルパッチョなんかにしていただく予定や
https://i.imgur.com/AzcoiDr.jpg
https://i.imgur.com/DD9Rfhs.jpg
139:
東北◆4jEljC7nePXJ
20/12/02(水)18:57:39
ID:olQ
身のほうは薄くスライスしてお刺身完成
https://i.imgur.com/c3aSxkq.jpg
卵とキモは醤油・酒・みりん・砂糖に臭み消しでチューブ生姜を少し加えて簡単お煮付け
https://i.imgur.com/jMsidbI.jpg
148:
東北◆4jEljC7nePXJ
20/12/02(水)19:43:02
ID:olQ
続いてエンガワ
ぷりぷりの食感、脂ののり良し
どこかクリーミーさも感じて非常に美味
何より色・輝きが美しい
https://i.imgur.com/hcCEWLo.jpg
149:
岩手2号
20/12/02(水)19:43:27 ID:Hvu
贅沢すぎる
152:
岩手2号
20/12/02(水)19:45:43 ID:Hvu
ああ・・・腹減った・・・
ヒラメだのヒイカだのうまそうだ・・・
153:
東北◆4jEljC7nePXJ
20/12/02(水)19:48:11
ID:olQ
最後にお煮付け
https://i.imgur.com/poG6LQZ.jpg
卵は濃厚な味わいで旨味が強いね
煮付け安定や、ぐううまい
キモは…煮付けは失敗や、なんか合わん
キモ醤油とかキモぽん酢が正解やな
次回に活かすとしましょう
160:
東京湾◆lB/Eers/6I
20/12/02(水)21:02:59 ID:lOD
食べてるやんけ!
161:
東北◆4jEljC7nePXJ
20/12/02(水)22:10:49
ID:olQ
>>160
なんか草
寒くなってきて平日釣り行く民減ってきたわね
調理くらいしか書き込む事ないわ
162:
東北◆4jEljC7nePXJ
20/12/02(水)22:47:45
ID:olQ
今日もヒラメ食べるので、なんか変わった調味料ないかなと思って調べたら〝煎り酒〟というものにたどり着いた
江戸時代の万能調味料でお刺身にも合うらしいので作ってみる
材料は酒・かつお節・梅干し・塩少々とお好みで出汁昆布
今回は調理酒でもう塩分は入っているので塩は無しで作るで
https://i.imgur.com/soW7kdR.jpg
163:
東北◆4jEljC7nePXJ
20/12/02(水)22:51:57
ID:olQ
お酒200mlと水80mlに昆布一枚、エキスを抽出しやすいようにフォークでぷすぷす刺した梅干し2個を手鍋に入れて弱火にかける
https://i.imgur.com/mRV50wT.jpg
164:
東北◆4jEljC7nePXJ
20/12/02(水)23:10:03
ID:olQ
じっくり沸騰させてアルコールを飛ばしつつ出汁を取ったら、昆布は取り出してかつお節を投入
https://i.imgur.com/nXEnuf9.jpg
再度弱火にかけて沸騰しかけたら火を止めて、そのままかつお節がすべて沈むまで待つ
沸騰した状態にしないのが上品な出汁をとるコツ…らしい
165:
東北◆4jEljC7nePXJ
20/12/02(水)23:16:05
ID:olQ
5分ほど放置して、そろそろいいかな?
いい色が出ているしかつお節の香りにほんのり梅干しの香りが混ざって美味しそう
ザルにリードペーパー敷いて濾していく
https://i.imgur.com/rCqA5Am.jpg
166:
東北◆4jEljC7nePXJ
20/12/02(水)23:19:39
ID:olQ
完成品がこちら
黄金色が美しい!
上品な香りが食欲をそそる
https://i.imgur.com/9manJvK.jpg
https://i.imgur.com/qRgomlG.jpg
しばらく常温で置いて粗熱を取っておく
167:
東北◆4jEljC7nePXJ
20/12/02(水)23:23:37
ID:olQ
お次はヒラメのお刺身づくり
身が厚い
https://i.imgur.com/gP23E4o.jpg
168:
東北◆4jEljC7nePXJ
20/12/02(水)23:27:53
ID:olQ
三枚におろして
https://i.imgur.com/yCHUGIa.jpg
皮を引いた
エンガワもちょっとだけ取れた
https://i.imgur.com/9njoyTX.jpg
169:
東北◆4jEljC7nePXJ
20/12/02(水)23:33:16
ID:olQ
おや…いいところに昆布とお酒がありますね…?
https://i.imgur.com/CEY7sJc.jpg
キッチンペーパーにお酒を含ませて、昆布に塗って濡らしつつシワを伸ばしていく
https://i.imgur.com/SNYiLWl.jpg
170:
東北◆4jEljC7nePXJ
20/12/02(水)23:40:53
ID:olQ
乾燥昆布が柔らかくなったら隙間がないように丁寧にヒラメの身を包んで
https://i.imgur.com/JvpUYlg.jpg
ラップして一晩冷蔵庫へ
昆布締めや!
https://i.imgur.com/aKh0nqw.jpg
171:
東北◆4jEljC7nePXJ
20/12/02(水)23:53:40
ID:olQ
残りの半身とエンガワ…半身っつーかヒラメの身全体の1/8だけど、お刺身にした
煎り酒につけて食うで!
https://i.imgur.com/wenQOY0.jpg
172:
東北◆4jEljC7nePXJ
20/12/03(木)00:09:46
ID:njY
美味い!んだけど、昨日より厚切りにしたせいか煎り酒の旨みがすぐに流れて後半味気ない…
薄切りがいいわね
煎り酒は濃厚なカツオと昆布の旨味、酒のコクで奥行きが生まれてほんのり梅の爽やかさでしつこさが無く、これだけは素晴らしいものですよ!
塩分が少ないので保存があまり効かないのが難点か…
https://i.imgur.com/beC4ysq.jpg
ヒラメ自体は昨日と比べて少しだけ柔らかくなったけど旨味はまだ増えてない
あと2日置いて食べたほうが良さそうや
明日カルパッチョのつもりだったけど1日延期して、明日は昆布締め食べる事にするわ
174:
四日市
20/12/03(木)07:33:33 ID:Zne
昆布締めってやったことないんやが、うまい?
そんだけ昆布使うとコストもかなりのもんになりそうやが…
177:
東北◆4jEljC7nePXJ
20/12/03(木)11:00:29
ID:njY
>>174
昆布締めはええぞ~
ヒラメでやるのはちょっと勿体ない気もしたけど、旨味マシマシや
ちょっと水っぽい身のお魚でやると適度に水分抜けて引き締まるし、単体で食うとそうでもないお魚とかは旨さが引き出される感じや
178:
東北◆4jEljC7nePXJ
20/12/03(木)11:01:44
ID:njY
>>174
昆布そこそこ高いけど今回使ったの袋の中から一枚だけやで
179:
一宮サトシ
20/12/03(木)11:44:58 ID:1Ga
>>178
そうよね
昆布1袋買うけど逆に余る
昆布締めするといつも締め過ぎちゃうから
具合が分かんないな
180:
東北◆4jEljC7nePXJ
20/12/03(木)12:14:49
ID:njY
>>179
余った昆布はどうしよう…今度釣るであろうアイナメちゃんとかタケノコメバルちゃんとかに使うか
今回柵のまま挟んだから1日以上寝かせるけど、スライスして挟めば3時間くらいがベストらしいね
181:
一宮サトシ
20/12/03(木)12:26:53 ID:1Ga
>>180
今回のヒラメはサクが大きいから大丈夫だと思う
小さいと水分吸い過ぎて昆布の味の乾いた身になっちゃうのよね
そういえば根魚系釣ってないもんね
二号ニキとはんぶんこしたらいい
182:
東北◆4jEljC7nePXJ
20/12/03(木)13:01:46
ID:njY
>>181
それそれ、時間もざっくりでできるから大きい柵のままが安定や
まだ大アナゴに心を囚われてるから真面目にやってないけど、その後に本気でアイナメ狙うわ
あと今時期のアイナメは抱卵してるから狙って釣るのがちょっと申し訳ない気持ちもある
190:
東京湾◆lB/Eers/6I
20/12/03(木)19:15:59 ID:Pn1
昆布締めが面倒だったら塩昆布あえると楽やで
まあ色々入ってるから別もんやが
191:
東北◆4jEljC7nePXJ
20/12/03(木)22:11:21
ID:njY
>>190
感覚的には別もんやけど、料理としては美味いのが容易に想像できる
198:
東京湾◆lB/Eers/6I
20/12/04(金)10:22:45 ID:pua
>>191
言っといてあれやが全くの別もんとして考えたほうが幸せかも
うまいけどw
▼関連
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:3
カテゴリー:
他板
タグ:
ヒラメ
釣り
日付: 2020年12月05日 時間: 20:00
オススメ記事
「他板」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:3
カテゴリー:
他板
タグ:
ヒラメ
釣り
日付: 2020年12月05日 時間: 20:00
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2020年12月05日 22:04
ID:TSuKGOj40
【
返信
】
??? 「 お刺身食べたいなァ... 」
2: pH7.743
:
2020年12月06日 09:27
ID:pnyq9vIj0
【
返信
】
入り酒に使う梅干しは化学調味料使ってないのがおすすめ
3: pH7.743
:
2020年12月06日 10:27
ID:3oHfQx9x0
【
返信
】
こぶじめの昆布は刻んでそれだけでつまみにしてもおいしい
あとはあら汁のダシ用に使う
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
カテゴリ
ニュース (3505)
イベント (17)
環境 (5)
釣り (13)
Twitter (28)
他板 (2824)
短レス (305)
画像 (240)
アクア以外の生き物 (77)
海外 (879)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
Youtubeの魚介類捌き動画で有名なテレ朝アナウンサーの森川夕貴さんが結婚 医者と
【新種の宝庫】駿河湾とかいう割と近所の大秘境
ウナギの稚魚 日本から台湾に輸出 45年ぶり
【画像あり】サンシャイン水族館「コツメカワウソの赤ちゃん3頭の名前募集中」
【画像】まるでルンバ猫?アクア民さんがエビ水槽に貝を入れてみた結果がこちら
ガーナでイルカが大量漂着 → 地元住民が燻製にしてイルカ肉に舌鼓 → イルカが毒で死んでいた事が判明 → 地元当局がイルカの回収を急ぐ
【悲報】リュウグウノツカイ泳ぐのが速かった(動画)
【画像あり】かわいいアオダイショウちゃん捕まえたんだが飼育してる人いる?
釣り初心者「美味しくて大きい魚を簡単に低予算で釣りたい」 ← これ
蛸の刺身で茹で蛸が出てきた時のガッカリは異常
【水】重水は通常の水よりも「甘い」ことが判明
【エネルギー】ミドリムシが原料のバイオ燃料を初めて一般向けに発売 ユーグレナ
【加茂水族館】国内初展示「ナデシコクラゲ」深海1127メートルにあった空き缶から増殖させたんよ
【北海道】ロシアの川で育ったサケをとるサケマス漁解禁 ロシア側に支払う協力金で“採算とれず” 出漁断念も
アクア民A「的を得る」アクア民B「的を射る、な?w得てどうすんだよ」アクア民C「どっちでも正解」アクア民D「正解じゃない」 → 荒れる・・・
アメリカの16歳少年、重さ200kg超の巨大なサメを釣り上げ家族で食す(画像あり)
カブトガニの血液を採る工場(画像あり)
流氷の上にいるアザラシがシャチに襲われる動画恐すぎ
【うわあああああ】チリでサケ大量死 被害4200トン
サメがチェーンソー持って襲ってくる映画爆誕wwwwwwwwwwwwwww
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
アクセスカウンター
昨日:
累計:
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アマビエ
アユ
イカ
イセエビ
イベント
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エビ
カエル
カキ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カメ
カワウソ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンゴ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
シロイルカ
ジュゴン
ジンベエザメ
タイ
タガメ
タコ
タニシ
ダイオウイカ
ドジョウ
ナマコ
ナマズ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペンギン
ホホジロザメ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ヤドカリ
ヤモリ
ラッコ
リュウグウノツカイ
ワニ
両生類
動物園
古生物
外来種
寄生虫
捕鯨
新種
日淡
水族館
水槽
水草
水鳥
池
海水
海藻
深海
深海魚
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
自然
苔
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
餌
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
あとはあら汁のダシ用に使う