Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
【悲報】ホムセンにあるペットショップの接客業務、かなり過酷であることが明らかに・・・
引用元:
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 92草目
800:
pH7.74 (ワッチョイ eb89-DJWl [153.239.234.9])
2020/11/29(日) 20:26:30.56
ID:0BRUYYAw0
ホムセンで、ここで買った金魚が2日で死んだって子連れおばさんブチギレてて怖かったやで…
あれはドボンしてる顔やな
▼関連いらすと
801:
pH7.74 (ワッチョイ 092c-P4WK [202.137.59.80])
2020/11/29(日) 20:29:34.49 ID:JzrzfRA80
ワイもホムセンのペットショップで働きたかったけどそういうのしんどそうやし止めといたわ
803:
pH7.74 (ワッチョイ 1917-C+eP [210.203.226.244])
2020/11/29(日) 22:19:08.34 ID:yFLda1cm0
>>801
働いてたけど変な客に売らなアカンのはしんどいな 逆に知らんで買ったプレコがでかくなっちゃったから最初小型だけやったのに60cm買ったみたいな人もいておもろかったけど
805:
pH7.74 (ガラプー KKcd-OYkc [D4K1HJ2])
2020/11/30(月) 00:38:34.83 ID:Hi78NhAMK
>>803
テナントにおったけど仲間やで
生体よりも説明書を読まないでヒーターの空焚きや仕切り板を横断させて文句を言いに来るのが困ったちゃんやった
807:
pH7.74 (オイコラミネオ MMab-XMp8 [61.205.91.119])
2020/11/30(月) 04:42:50.23 ID:Am1BBOQ/M
>>805
仕切り板を横断てどゆことや?手で折ったてこと?
811:
pH7.74 (ガラプー KKcd-OYkc [D4K1HJ2])
2020/11/30(月) 11:36:53.92 ID:Hi78NhAMK
>>807
なんちゅうたらええんやろ
仕切り板をそのまま横に設置しようとして長さが足りないって言ってたんや
802:
pH7.74 (スフッ Sd33-BQfi [49.104.9.244 [上級国民]])
2020/11/29(日) 21:05:24.25 ID:7imXU/F4d
それ餌用の金魚買ったんとちゃうか・・・?
餌用の小赤とかは適当に管理されて状態も悪いからしゃーない
804:
pH7.74 (スッップ Sd33-kvF8 [49.98.181.108])
2020/11/29(日) 23:26:39.46 ID:IpPdkl7nd
ワイもよく行くショップで親子が外の鉢で買ってたメダカがよくわかんないけど全滅したから新しいの買いにきましたーってニッコニコしながら店員に話しかけてて寒気したで
▼関連
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:18
カテゴリー:
短レス
タグ:
ホームセンター
日付: 2020年12月01日 時間: 08:00
オススメ記事
「短レス」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:18
カテゴリー:
短レス
タグ:
ホームセンター
日付: 2020年12月01日 時間: 08:00
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2020年12月01日 08:59
ID:shR51Ss20
【
返信
】
明らかに病気の個体を放置のホムセン側もヒドい
見た目では判らないが 同じ水槽の他の個体もすでにヤバそう
2: pH7.743
:
2020年12月01日 09:14
ID:fp1tO53s0
【
返信
】
大変なのは分かるがろくな説明もしないしな…
外来種増えたのもホームセンターがポンポン売るからだろ
3: pH7.743
:
2020年12月01日 09:17
ID:rDSlg0ad0
【
返信
】
※1
大きくしたくないのはわかるが、痩せ過ぎて骨皮の個体も多いし、死骸プカプカや藍藻で真っ青な低床とかもザラだよね。
そんなでも買うのが居るから店もそれで良いと思い、マトモな客が離れて変な客ばかりになり、店も手間ばかりで大して金にならないから手を抜き・・の悪循環だと思うわ。
ちな、近隣の複数のホームセンターのペットコーナーの内1つは、女性店員が熱心で水槽は綺麗だしエサも効いて魚も元気!
生体を買うのは、アクアの専門店とその店だけになった。
4: pH7.743
:
2020年12月01日 09:29
ID:dfNClujA0
【
返信
】
>>2
それは責任転嫁だろ。何をどう売ってても最後は買った奴が無責任だっただけだ。
「飽きた・思ってたのと違う・大きくなりすぎ」これらがよく捨てる奴らが言うセリフだが全て事前のリサーチさえしていれば起こり得なかった事。
5: pH7.743
:
2020年12月01日 09:45
ID:rDSlg0ad0
【
返信
】
※4
だよな。
マトモな奴なら考えて飼うし、馬鹿な奴は説明しても「ウゼェ」くらいで訊きやしない
以前、ガサっていたら家族連れが来て「ドジョウって飼えますか?エサは何をやれば良いですか?メダカを飼っていますが、一緒にして大丈夫ですか?」と熱心にw
コッチも丁寧に説明したら、自分たちの家で飼えると
思ったのか「ありがとうございます!大切にします!w 息子ちゃんもお礼を言って!w」だったわ
6: pH7.743
:
2020年12月01日 09:50
ID:nw98yivv0
【
返信
】
実際働いてた俺が言うけど、そういうクレーマーは基本無心でハイハイ言ってるからノーダメージだぞ
なんなら次なんのゲームしようかなーとか考えてる
7: pH7.743
:
2020年12月01日 09:54
ID:nw98yivv0
【
返信
】
>>6
続くけど、説明云々に関しては大抵の奴がでもでも理論を展開してこっちの説明を捻じ曲げてくるから、こっちもわざわざ真面目に説明なんかしない
どうせ魚は愛護動物じゃないからどんな飼い方をしようが虐待じゃないし、真面目に聞く気がない奴には真面目に説明はしない
※5がまさに真理で、マトモな奴なら自分で調べて飼うし聞かないやつは本当に聞く耳を持たない
8: pH7.743
:
2020年12月01日 09:57
ID:nw98yivv0
【
返信
】
>>7
死骸云々に関しては俺は放置すると病気がめんどくさいから基本取ってるが、中には分かってて放置してる人もいる
もしくは薬浴しても次々生体が死ぬような水槽は呆れて放置してる場合もある
さっさと死んでくれた方が丸洗い殺菌もしやすいしね
9: pH7.743
:
2020年12月01日 09:59
ID:nw98yivv0
【
返信
】
>>8
まあそもそも論になるが、マトモな生体が欲しいならホムセン来んなよとは思う
明らかに素人管理で状態悪いのは分かってんのにわざわざホムセンに来て文句言うのは筋違い
10: pH7.743
:
2020年12月01日 10:08
ID:O891ofiF0
【
返信
】
こういう
”一言言いたくなる”記事
だとコメが伸びる
11: pH7.743
:
2020年12月01日 11:06
ID:CQqXfcKt0
【
返信
】
>>8
乙です
ホムセンで買ったドジョウ、元気いっぱいで家族の癒しになってるよ
個体選ばせてくれて本当に感謝してる
ガ○客のクレームなんかに負けず頑張って下さい
12: pH7.743
:
2020年12月01日 11:11
ID:rDSlg0ad0
【
返信
】
※9
専門店まで車で1時間以上の地域なんてザラだし、
近くに有ったとしても、俺らみたいに歪んだ客が多いから
同じように歪んだ人間以外は入り難いだろw
13: pH7.743
:
2020年12月01日 12:11
ID:shR51Ss20
【
返信
】
>>12
地方だとそれは有るな
俺も初めて購入した水槽その他は ホムセンだったし
まぁ当時飼ってたのは 近所で釣ったアブラハヤとかキンブナだったがな
14: pH7.743
:
2020年12月01日 16:33
ID:8QuQmZ.C0
【
返信
】
>>12
どんな趣味でもそれはそうよ
ゴルフを始めたくて専門店に行きたいが入っていいか迷うとか、店員に話を聞くのが恥ずかしいとか、初心者ならなおさら
そこから勇気をだして一歩を踏み出さない人間に新しい道は拓かれない
15: pH7.743
:
2020年12月01日 16:36
ID:8QuQmZ.C0
【
返信
】
>>14
店が遠くて生体が買えないというのは仕方ないにしても、わざわざ死にかけの魚を買うよりは多少時間がかかっても専門店で買うべきだと店員的には思うよ
どうせ店にいるやつだって何時間も積荷に揺られながらやってきたんだし
16: pH7.743
:
2020年12月02日 11:45
ID:RKjs7mvN0
【
返信
】
>>2
専属スタッフ休みだったら、別のコーナー担当者が対応するんやろうし
ホムセンのアクアコーナーに個人店波のケア求めるのはむりやで
17: pH7.743
:
2020年12月02日 12:31
ID:s0pa.wYh0
【
返信
】
>>4
確かに原因は無勉強のそいつだけどろくな説明もなしに売るホームセンターにも責任の一端がある
熱帯魚を手軽に飼えますみたいに売り出しといて手軽じゃないやつまで同じように売ってんだからそういう行き違いが多発する
そもそも犬猫だってビジネス重視の保健所より緩い条件の売買のせいで諸々の問題が起きてんだろ
魚なんて犬猫より確認簡単なんだから飼える最低条件くらいその場で確認すればいいだけの話
18: pH7.743
:
2020年12月08日 16:43
ID:atsOoahJ0
【
返信
】
そもそもホームセンター内にペットショップは必要ないと思う。
ホムセンで生き物売る必要あるか?専門店でもないのに…
ホームセンターはペット用品の販売だけでいいよ。餌とか容器とか。
というか、最近は生体売ってるホームセンターも減ってない?ペット用品コーナーはあってもガッツリ生体売ってますって店は結構減ってると思う。
あんまり儲からないうえに、それなりに専門知識も必要で、売り物とはいえ管理に手間暇かかる。
私が経営者なら生体販売はしない。労力に見合わない。
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
カテゴリ
ニュース (2726)
イベント (19)
環境 (76)
釣り (24)
Twitter (28)
他板 (3619)
短レス (765)
画像・動画 (136)
アクア以外の生き物 (4)
海外 (387)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
???「魚食うと頭良くなる」 ← これってアジ?
金魚処分したいんやが近くの用水路に捨ててええか?
クジラに頭突きされ2人死傷 豪州
悲報 日本人、ヒグマ駆除に「クマが可哀想…」とクレームを入れてしまう
足立区荒川の河川敷にトラバサミ 住民キレる「とにかく絶対に許せません」
子供の頃、金魚が死んだから便所に流したらお母さんが泣いた
オオトカゲさん「お、出産中の鹿おるやんけ」
東京湾の牡蠣がおいしそうだと話題
【動画】クマさん、鮭食い放題のボーナスステージ突入する
【海洋】中国から飛んでくる黄砂のおかげで北太平洋西部の生態系が豊かになっていたことが判明
【ナゾロジー】近親交配を長期間続けると逆に種の繁栄に転じる「遺伝子の浄化」が起きる?!
研究者「最新の研究の結果、三葉虫は貝や死んだ生物などなんでも食べていた」 ← じゃあなんで絶滅したの?
【動物】クジラさんの間で海藻で遊ぶ「ケルピング」が大ブームに お肌の健康を保っている?
処理水放出から1カ月超 福島県漁連会長「風評は起きていない」
農水相「ホタテを1人年5粒食べて」 国民に異例の呼びかけ
【悲報】中国企業「ペットのクローンを作って永遠に飼えるようにしました」→市場拡大へ…
インドのワニさん、優しすぎる 川に入ってきた犬を食べず鼻を使って安全な場所へ
敵「エビって実質虫みたいなもんだよなwww」←これ
【悲報】メジャーリーグのファンさん、ワニ同伴の観戦を拒否される
同僚♀「ホタル見に行きたいなー」同僚♂「ワイ君と行ってきたら?w」ワイ「!!!」
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
アクセスカウンター
昨日:
累計:
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクアショップ
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アユ
イカ
イクラ
イベント
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
カエル
カキ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カブトガニ
カメ
カワウソ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コオロギ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
タコ
ダイオウイカ
トカゲ
ドジョウ
ナマコ
ナマズ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペットショップ
ペンギン
ホタテガイ
ホッキョクグマ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
昆虫食
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
自然
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
見た目では判らないが 同じ水槽の他の個体もすでにヤバそう
外来種増えたのもホームセンターがポンポン売るからだろ
大きくしたくないのはわかるが、痩せ過ぎて骨皮の個体も多いし、死骸プカプカや藍藻で真っ青な低床とかもザラだよね。
そんなでも買うのが居るから店もそれで良いと思い、マトモな客が離れて変な客ばかりになり、店も手間ばかりで大して金にならないから手を抜き・・の悪循環だと思うわ。
ちな、近隣の複数のホームセンターのペットコーナーの内1つは、女性店員が熱心で水槽は綺麗だしエサも効いて魚も元気!
生体を買うのは、アクアの専門店とその店だけになった。
それは責任転嫁だろ。何をどう売ってても最後は買った奴が無責任だっただけだ。
「飽きた・思ってたのと違う・大きくなりすぎ」これらがよく捨てる奴らが言うセリフだが全て事前のリサーチさえしていれば起こり得なかった事。
だよな。
マトモな奴なら考えて飼うし、馬鹿な奴は説明しても「ウゼェ」くらいで訊きやしない
以前、ガサっていたら家族連れが来て「ドジョウって飼えますか?エサは何をやれば良いですか?メダカを飼っていますが、一緒にして大丈夫ですか?」と熱心にw
コッチも丁寧に説明したら、自分たちの家で飼えると
思ったのか「ありがとうございます!大切にします!w 息子ちゃんもお礼を言って!w」だったわ
なんなら次なんのゲームしようかなーとか考えてる
続くけど、説明云々に関しては大抵の奴がでもでも理論を展開してこっちの説明を捻じ曲げてくるから、こっちもわざわざ真面目に説明なんかしない
どうせ魚は愛護動物じゃないからどんな飼い方をしようが虐待じゃないし、真面目に聞く気がない奴には真面目に説明はしない
※5がまさに真理で、マトモな奴なら自分で調べて飼うし聞かないやつは本当に聞く耳を持たない
死骸云々に関しては俺は放置すると病気がめんどくさいから基本取ってるが、中には分かってて放置してる人もいる
もしくは薬浴しても次々生体が死ぬような水槽は呆れて放置してる場合もある
さっさと死んでくれた方が丸洗い殺菌もしやすいしね
まあそもそも論になるが、マトモな生体が欲しいならホムセン来んなよとは思う
明らかに素人管理で状態悪いのは分かってんのにわざわざホムセンに来て文句言うのは筋違い
”一言言いたくなる”記事
だとコメが伸びる
乙です
ホムセンで買ったドジョウ、元気いっぱいで家族の癒しになってるよ
個体選ばせてくれて本当に感謝してる
ガ○客のクレームなんかに負けず頑張って下さい
専門店まで車で1時間以上の地域なんてザラだし、
近くに有ったとしても、俺らみたいに歪んだ客が多いから
同じように歪んだ人間以外は入り難いだろw
地方だとそれは有るな
俺も初めて購入した水槽その他は ホムセンだったし
まぁ当時飼ってたのは 近所で釣ったアブラハヤとかキンブナだったがな
どんな趣味でもそれはそうよ
ゴルフを始めたくて専門店に行きたいが入っていいか迷うとか、店員に話を聞くのが恥ずかしいとか、初心者ならなおさら
そこから勇気をだして一歩を踏み出さない人間に新しい道は拓かれない
店が遠くて生体が買えないというのは仕方ないにしても、わざわざ死にかけの魚を買うよりは多少時間がかかっても専門店で買うべきだと店員的には思うよ
どうせ店にいるやつだって何時間も積荷に揺られながらやってきたんだし
専属スタッフ休みだったら、別のコーナー担当者が対応するんやろうし
ホムセンのアクアコーナーに個人店波のケア求めるのはむりやで
確かに原因は無勉強のそいつだけどろくな説明もなしに売るホームセンターにも責任の一端がある
熱帯魚を手軽に飼えますみたいに売り出しといて手軽じゃないやつまで同じように売ってんだからそういう行き違いが多発する
そもそも犬猫だってビジネス重視の保健所より緩い条件の売買のせいで諸々の問題が起きてんだろ
魚なんて犬猫より確認簡単なんだから飼える最低条件くらいその場で確認すればいいだけの話
ホムセンで生き物売る必要あるか?専門店でもないのに…
ホームセンターはペット用品の販売だけでいいよ。餌とか容器とか。
というか、最近は生体売ってるホームセンターも減ってない?ペット用品コーナーはあってもガッツリ生体売ってますって店は結構減ってると思う。
あんまり儲からないうえに、それなりに専門知識も必要で、売り物とはいえ管理に手間暇かかる。
私が経営者なら生体販売はしない。労力に見合わない。