Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
ザリガニが特定外来生物に指定される可能性浮上 → アクア板の反応
引用元:
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 87草目
165:
pH7.74 (ワッチョイ a287-e++8 [61.125.164.55])
2020/08/05(水) 11:24:32.10 ID:OE/pI3xg0
ザリガニ規制かぁ・・・
▼関連イメージ
166:
pH7.74 (テテンテンテン MMce-5QLW [133.106.183.50])
2020/08/05(水) 12:12:05.58 ID:wvWZCjx/M
アメザリあかんのか?
168:
pH7.74 (ワッチョイ a287-e++8 [61.125.164.55])
2020/08/05(水) 12:18:13.37 ID:OE/pI3xg0
>>166
アメリカは今のところは除外する予定らしい
二ホンは当然のこととして
それ以外全て
169:
pH7.74 (スッップ Sdc2-o34B [49.98.146.185])
2020/08/05(水) 12:25:22.17 ID:Fezat0FHd
まじかよアメザリくらいしか飼えなくなる?
170:
pH7.74 (ワッチョイ 8e06-9Zj4 [183.180.45.54])
2020/08/05(水) 12:44:52.77 ID:TFCivOtP0
規制あるから500匹くらいいたミスクレをポリプの餌にしてってやっといなくなったわ
171:
pH7.74 (オッペケ Srff-SdAf [126.204.234.74])
2020/08/05(水) 12:50:45.75 ID:8YgTasnPr
アメザリとニチザリ以外飼育禁止ってマジ?
ロックシュリンプとかは?
エビとザリガニの境目がわからへん
172:
pH7.74 (ワッチョイ ff9d-Ea0s [126.43.47.187])
2020/08/05(水) 12:59:20.76 ID:XPOqFf0n0
ロックシュリンプは流石にエビやろ?
173:
pH7.74 (スッップ Sdc2-o34B [49.98.146.185])
2020/08/05(水) 13:10:52.64 ID:Fezat0FHd
エビです!
177:
pH7.74 (ワッチョイ 1b43-e9Ql [112.137.97.64])
2020/08/05(水) 15:26:31.27 ID:aDuvlQvR0
11月らしいから売ってるうちにドワーフザリガニ買っとくかな
178:
pH7.74 (ワッチョイ abae-z06m [42.83.3.14])
2020/08/05(水) 15:29:02.10 ID:m1+xzKrk0
なんか一匹だけで繁殖できるザリガニおったよな
あんなのが増えたら大変やわ
179:
pH7.74 (スププ Sdc2-tdt0 [49.98.61.100])
2020/08/05(水) 15:30:00.67 ID:PLlJkFZ9d
ザリガニとか正直あんまり興味なかったけど規制って言われると途端に飼いたくなってくる
180:
pH7.74 (ワッチョイ 1b43-e9Ql [112.137.97.64])
2020/08/05(水) 15:34:09.74 ID:aDuvlQvR0
解説してるけど今飼ってる人も飼ってても増やしちゃダメらしい
https://youtu.be/RHI2gL0nLfc
181:
pH7.74 (ワッチョイ 76e3-Fham [113.145.170.129])
2020/08/05(水) 15:41:19.03 ID:iAX+nwM70
増やしちゃダメってミステリークレイフィッシュは勝手に増えるんじゃ…
184:
pH7.74 (オッペケ Srff-SdAf [126.204.234.74])
2020/08/05(水) 15:49:44.97 ID:8YgTasnPr
絶対逃がすやつおるやろこれ
185:
pH7.74 (ワッチョイ abae-z06m [42.83.3.14])
2020/08/05(水) 15:50:50.56 ID:m1+xzKrk0
申請届出とかめんどくさすぎて草
186:
pH7.74 (ワッチョイ f760-o34B [60.237.108.160])
2020/08/05(水) 15:53:18.59 ID:u5rf3WoZ0
ザリガニほどメジャーでそこらで採れるものをあまり締め付けると、むしろ違法飼育が増えそうなんだが
アメザリはまだだけど
192:
pH7.74 (ワッチョイ abae-z06m [42.83.3.14])
2020/08/05(水) 16:39:10.80 ID:m1+xzKrk0
>>186
そこらで取れるアメザリは普通に飼える
187:
pH7.74 (スッップ Sdc2-o34B [49.98.146.185])
2020/08/05(水) 15:56:06.88 ID:Fezat0FHd
だよなあ
ミスクレとか密輸とかされそう
188:
pH7.74 (ワッチョイ c332-3AMM [114.150.118.2])
2020/08/05(水) 15:56:59.83 ID:gUj1hLs/0
ドワーフザリガニがそこらで採れるとか海の彼方から来たやきうのお兄ちゃんなの?
189:
pH7.74 (ワッチョイ 06e3-wgMz [121.109.158.18])
2020/08/05(水) 16:03:53.29 ID:P9FPn4EV0
>>188
多摩川なら取れるやろ(適当)
190:
pH7.74 (オイコラミネオ MM87-5QLW [150.66.85.11])
2020/08/05(水) 16:09:38.52 ID:c0IwXH33M
ミスクレがヤバ過ぎて目を付けられちゃったのかな
191:
pH7.74 (ワッチョイ 6b96-nt9i [106.184.61.58])
2020/08/05(水) 16:22:06.92 ID:ecvgR3Ji0
ミスクレggったらヤバすぎて草生えるわ
193:
pH7.74 (ワッチョイ abae-z06m [42.83.3.14])
2020/08/05(水) 16:39:41.87 ID:m1+xzKrk0
そういや日本ザリガニって野生で見たことないわ
195:
pH7.74 (スフッ Sdc2-o34B [49.106.215.143])
2020/08/05(水) 16:43:54.36 ID:GKFLuopud
アメザリは一斉放流されるとやばいから今回は指定しないだけで、追って規制されるぞ
196:
pH7.74 (スッップ Sdc2-o34B [49.98.146.185])
2020/08/05(水) 16:53:01.46 ID:Fezat0FHd
ミスクレは確かにやばいあいつアメザリの数十倍は怖い
197:
pH7.74 (ワッチョイ 6be3-naiu [106.172.208.221])
2020/08/05(水) 16:59:21.54 ID:Jey8FrGA0
今更ザリガニ規制とかいみあるん?
199:
pH7.74 (スッップ Sdc2-o34B [49.98.146.185])
2020/08/05(水) 17:09:38.41 ID:Fezat0FHd
>>197
5年くらい前からミスクレが見つかりだしたらしいから結構手遅れ感はあるよね
200:
pH7.74 (スッップ Sdc2-o34B [49.98.146.185])
2020/08/05(水) 17:16:05.55 ID:Fezat0FHd
ザリガニが将来的に飼えなくなるのはしょうがない所あるけどザリガニの餌が無くなるのは困るなぁ
202:
pH7.74 (ラクッペペ MMce-wgMz [133.106.68.34])
2020/08/05(水) 17:33:45.45 ID:bM0Ot0O9M
>>200
ミナミ用かな
203:
pH7.74 (スッップ Sdc2-o34B [49.98.146.185])
2020/08/05(水) 17:38:56.73 ID:Fezat0FHd
>>202
コリだねたまにあげるんだけどコリタブより食いつき良くてすぐ無くなるレベルで人気なんだよね
201:
pH7.74 (ワッチョイ 1b4f-FoHg [122.103.87.135])
2020/08/05(水) 17:19:03.39 ID:xcmOjFzx0
アメザリなんて無数にいて
風物詩化してるじゃん
205:
pH7.74 (ラクッペペ MMce-wgMz [133.106.68.34])
2020/08/05(水) 18:26:26.43 ID:bM0Ot0O9M
>>201
アメザリにかぎっちゃ居ない池や川探すほうが難しいわなあ
流石に一匹で増えるミステリークレイフィッシュの存在知ったときは震えたが
206:
pH7.74 (ワッチョイ f79d-yf8G [60.93.129.44])
2020/08/05(水) 18:29:35.11 ID:uSl6suaq0
外来種問題って軽視されがちよな
コイ放流のニュースとか見るとはらわた煮えそうやわ
208:
pH7.74 (ワッチョイ ff9d-/Z6K [126.141.187.218])
2020/08/05(水) 19:44:33.13 ID:d2TvZ6EY0
外飼いネコやコイを規制しないあたりてきとーな仕事してんのわかるな
いいな楽そうで
209:
pH7.74 (ワッチョイ 06e3-wgMz [121.109.158.18])
2020/08/05(水) 19:54:15.62 ID:P9FPn4EV0
>>208
猫も生態系的にはヤベー奴やな。
鳥とか小動物よく殺すし。
でも猫関連だけで数千億あるからな…
せいぜいチップ義務化が限界やろな
212:
pH7.74 (アウアウウー Sadb-z06m [106.128.185.100])
2020/08/05(水) 20:26:18.93 ID:HcWwV0tHa
アメザリ規制だけはやめてクレメンス‥ワイの貴重な食料なんや…
213:
pH7.74 (スップ Sdc2-CMsy [49.97.100.16])
2020/08/05(水) 20:33:20.75 ID:YlDa0mJ0d
ミスクレってあれやん
出生後250日で性成熟して繁殖可能になり[12]、単為生殖、つまりメスだけで産卵し増殖することができる[4]。水温が15℃で繁殖を停止する[12]。
男のいらない世界
214:
pH7.74 (ワッチョイ a287-e++8 [61.125.164.55])
2020/08/05(水) 21:28:36.32 ID:OE/pI3xg0
二ホンも何かあったら採集規制されるだろうし
ザリガニ全種飼えなくなるのも時間の問題かな
もう規制されてるけどブルーマロンとか飼ってみたかったわ
215:
pH7.74 (ワッチョイ 8f2d-JVub [180.17.241.24])
2020/08/05(水) 21:48:56.95 ID:O99bnowW0
いくら単為生殖できるといってもザリガニと同じ頻度でしか抱卵せんし
日本の気候だとたぶん成体になる前に死ぬで
216:
pH7.74 (ワッチョイ c332-3AMM [114.150.118.2])
2020/08/05(水) 22:06:08.32 ID:gUj1hLs/0
>>215
Wikipedia先生みたらヨーロッパでスカンジナビアから地中海まで侵略しとるぞこいつ
日本とかもしや天国なのでは
218:
pH7.74 (ワッチョイ ff9d-o34B [126.39.4.56])
2020/08/05(水) 22:15:24.16 ID:oqEjB1Ss0
>>216
やべぇw
217:
pH7.74 (ワントンキン MM3e-PGxS [211.17.61.219])
2020/08/05(水) 22:08:28.86 ID:VVGfohzYM
アメザリは規制するとヤバイことになりかねないからしないんやろな
ミドリガメと一緒や
219:
pH7.74 (ワッチョイ f79d-yf8G [60.93.129.44])
2020/08/05(水) 22:54:19.64 ID:uSl6suaq0
アメザリよりコイをどうにかしてほしい
228:
pH7.74 (ワッチョイ 87c7-0A9i [118.241.156.41])
2020/08/06(木) 03:02:18.11 ID:7aRx610u0
勘違いしてる馬鹿が多いけど、~になるから禁止するんやないで
何が起こるか分からないから禁止するんやで
230:
pH7.74 (オイコラミネオ MMde-qAfa [61.205.104.199])
2020/08/06(木) 03:47:45.54 ID:sNDrdCvKM
>>228
上のは売り言葉に買い言葉で返しただけでわかっとるで。多分他の皆もな
229:
pH7.74 (ワッチョイ 76e3-Fham [113.145.170.129])
2020/08/06(木) 03:04:58.76 ID:Ci1CtXTf0
メダカ絶滅しかかっとるやないかい
231:
pH7.74 (ワッチョイ 3f68-Lu1A [36.2.130.110])
2020/08/06(木) 05:08:52.67 ID:BpHb8cSz0
まあミスクレに関してはザリガニヘルペスかなんか持ってて他のザリガニ大量死したりするらしいからな
規制は遅すぎたくらいや
232:
pH7.74 (オッペケ Srff-SdAf [126.204.234.74])
2020/08/06(木) 07:04:33.68 ID:NRLcxN/Cr
まぁ逃がすやつがあかんのよ
責任もって食えよな
235:
pH7.74 (オッペケ Srff-sj1l [126.204.244.61])
2020/08/06(木) 08:30:51.86 ID:VWKXKZVYr
人間も自然界の一部、、、
って意見は置いといてニホンザリガニにミスクレみたいな変異体が現れたら駆除対象にするのかな?
236:
pH7.74 (スププ Sdc2-o34B [49.98.88.22])
2020/08/06(木) 08:41:08.80 ID:WVzDUOAkd
極端な話どんな危険生物でも死ぬまでに部屋から一歩も出さなかったらなんの問題もないもんな
逃がす奴がいる前提で法整備せざるを得ない
237:
pH7.74 (ワッチョイ 06e3-wgMz [121.109.158.18])
2020/08/06(木) 08:47:23.72 ID:DS0ufE120
>>236
逃がす気はなくてもビオが洪水で…とかあり得るからな
240:
pH7.74 (スッップ Sdc2-uxxa [49.98.158.229])
2020/08/06(木) 11:54:49.28 ID:cTMPxq9Wd
>>237
屋内の水槽だって熊本じゃかなりの数逃げただろうよ
242:
pH7.74 (ワッチョイ 06e3-wgMz [121.109.158.18])
2020/08/06(木) 12:25:47.04 ID:DS0ufE120
>>240
確かに
241:
pH7.74 (スップ Sde2-CMsy [1.72.7.211])
2020/08/06(木) 12:08:35.18 ID:GzdGG3BJd
あんな水で流されて、言うほど生存してるんだろうか
242:
pH7.74 (ワッチョイ 06e3-wgMz [121.109.158.18])
2020/08/06(木) 12:25:47.04 ID:DS0ufE120
>>241
ザリガニなら余裕であり得る
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:16
カテゴリー:
短レス
タグ:
ザリガニ
甲殻類
日付: 2020年08月07日 時間: 08:00
オススメ記事
「短レス」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:16
カテゴリー:
短レス
タグ:
ザリガニ
甲殻類
日付: 2020年08月07日 時間: 08:00
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2020年08月07日 08:38
ID:4b80F71T0
【
返信
】
中国の輸入ザリが川とかに破棄されてたのが問題にされたんかな?甲殻類繁殖力強いの半端ないからなぁ。
2:
:
2020年08月07日 09:03
ID:obzz7h7O0
【
返信
】
このコメントは削除されました。
3: pH7.743
:
2020年08月07日 09:16
ID:gXAxc.c70
【
返信
】
アメリカザリガニ除外の理由はなに?
4: pH7.743
:
2020年08月07日 09:36
ID:YCpntkKE0
【
返信
】
ミステリークレイフィッシュなんか将来絶対特定外来に指定されるんだから
ペットショップで販売なんかすんなよって思ってたがな
5: pH7.743
:
2020年08月07日 10:02
ID:wRkjDCxV0
【
返信
】
逃がすやつが一番の害悪だけど規制だけはやめてくれ‼️
6: pH7.743
:
2020年08月07日 10:12
ID:G5PZC.ys0
【
返信
】
見た目も味もロブスターなんだから売り出し方次第で人気食材になりそうだけど
7: pH7.743
:
2020年08月07日 10:19
ID:sDfjswHW0
【
返信
】
公金を着服する為に作ったのが外来生物法だからな。
票田である団塊のノスタルジーを煽って規制に賛同させて意味のない規制を増やすだけの簡単な仕事。
トキやコウノトリが野放しの時点で外来生物法が利権製造機であることは確実。
8: pH7.743
:
2020年08月07日 10:23
ID:6UOS4Q6s0
【
返信
】
飼いきれないなら殺せ
殺せないというなら自分が死ね
9: pH7.743
:
2020年08月07日 10:37
ID:3IlcwLj70
【
返信
】
遺伝子が変容しない生き物なんて既に絶滅してるも一緒じゃん。そんなもん川に流すのなんて毒流してるのと一緒どころかもっと悪いよなぁ
10: pH7.743
:
2020年08月07日 12:11
ID:j9GQrLIb0
【
返信
】
そこらでとれるアメザリ除外なら
そこらでとれるブラックバスとブルーギルも除外にせーよ
11: pH7.743
:
2020年08月07日 12:22
ID:TeVDUVyf0
【
返信
】
外来生物法と種の保存法は聞こえ良く国家予算ぶんどって環境省の役人肥やすための悪法やからな。
指定種を増やすだけで実効的な事はほとんど何もやってない。
12: pH7.743
:
2020年08月07日 12:58
ID:LjTRrRuu0
【
返信
】
つーかもしも何時かアメザリまで規制されたらザリ餌無くなるやんけ…ミナミの主食とかコリのオヤツにしてるから外ザリ完全規制になっても売り続けて欲しいンゴ…
13: pH7.743
:
2020年08月07日 14:12
ID:hHlXCr790
【
返信
】
ザリパンどうすんのこれ
14: pH7.743
:
2020年08月07日 14:46
ID:pdHQWjhQ0
【
返信
】
多数決国家だし、少数派は黙ってロッテことだよね。
15:
:
2020年08月07日 21:10
ID:sDfjswHW0
【
返信
】
このコメントは削除されました。
16: pH7.743
:
2020年08月08日 22:59
ID:793.T8Yb0
【
返信
】
ミスクレさんガチでヤバいやつやんけ
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
AQUA LIFE
楽天で購入
カテゴリ
ニュース (4098)
イベント (19)
環境 (76)
釣り (25)
Twitter (28)
他板 (5576)
短レス (964)
画像・動画 (155)
アクア以外の生き物 (23)
海外 (564)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
【悲報】なぜかニュース速報板に『【悲報】アクアリウム板崩壊 』というスレが立てられる
【動画】レッサーパンダさん、雪でテンションが爆上がりwwwww
【画像】インドの空港の手荷物検査で「ワニの頭蓋骨」が発見され男逮捕
鮭←こいつ魚界で一匹だけ抜きんでてるよな
生き物さん「化学反応繰り返してたらたまたまできましたw」←わかる
大豆イソフラボンでオスウナギをメス化!愛知県がブランド化した「葵うなぎ」
【食】イカの塩辛、低塩分製法よりも伝統的な高塩分製法のほうが深い味わいを形成することが示唆される
世話が大変とか無視して飼ってみたい生き物
【動画】「何撮っとるんじゃワレ!」 カジキが撮影者の手からスマホを叩き落とす
【動画】ヘビvsカピバラ親子の死闘、ガチで激アツ過ぎるwwwwwwwwwwwwww
【謎】ワニ、生物学的に加齢しないので死因は餓死と病死のみ
神「魚を1種類だけしか食えない体にした代わりに一億あげる」
なぜ生物は眠るのか 脳をもたない生物ヒドラも眠る
産地不明の「闇マグロ」、流通する・・・
アクア民さん、水槽の水替えをしなきゃ落ち着かない体になってしまう
【動画】牛さん、やばいやつにダル絡みされてしまうwwwwwwwwwww
【動画】ラッコさん、入念に顔のマッサージをする
国産うなぎ ← こいつやたら高級魚ヅラしてるけどさぁ
【画像あり】ワイの飼ってるカエルさん、脱走する・・・
雪が降ったら「ペンギン歩き」 雪道で転ばない歩き方のコツ 転倒防止のポイントとは
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
読者登録
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクアショップ
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アユ
イカ
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
カエル
カキ
カタツムリ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カブトガニ
カメ
カワウソ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コオロギ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
ゾウ
タコ
トカゲ
ドジョウ
ナマコ
ナマズ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペットショップ
ペンギン
ホタテガイ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
新種
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
研究
自然
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
魚
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
ペットショップで販売なんかすんなよって思ってたがな
票田である団塊のノスタルジーを煽って規制に賛同させて意味のない規制を増やすだけの簡単な仕事。
トキやコウノトリが野放しの時点で外来生物法が利権製造機であることは確実。
殺せないというなら自分が死ね
そこらでとれるブラックバスとブルーギルも除外にせーよ
指定種を増やすだけで実効的な事はほとんど何もやってない。