引用元: 【悲報】「鮭の皮」、食べる派48%「貧乏くさい、はしたない、育ちが悪い、恥ずかしい」
「エビ天のしっぽ」は55.7%、「刺身のツマ」は40.6%―もったいないと思いつつ、人前では残してしまう食べもの|フレッシャーズ マイナビスチューデント http://t.co/ORknmQmkBE— マイナビ学生の窓口 フレッシャーズ (@freshers_twit) July 4, 2014 ▼詳細はソース元からご覧くださいhttp://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/9009791/
「エビ天のしっぽ」は55.7%、「刺身のツマ」は40.6%―もったいないと思いつつ、人前では残してしまう食べもの|フレッシャーズ マイナビスチューデント http://t.co/ORknmQmkBE— マイナビ学生の窓口 フレッシャーズ (@freshers_twit) July 4, 2014
「エビ天のしっぽ」は55.7%、「刺身のツマ」は40.6%―もったいないと思いつつ、人前では残してしまう食べもの|フレッシャーズ マイナビスチューデント http://t.co/ORknmQmkBE
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
さんまの皮は剥がしちゃう
下手でも皮食べれば皿に残ってる物少なくて上手にみえる。
俺は下手だし手も使うが骨まで食べるから魚の食べ方キレイですねと言われる。最後の状態ぢか見ないからね。
柔らかくて生臭いのは残す
なんなら腹の油の多い部分も残す
安い高いで嫁は皮への下ごしらえを変え、皮対応か非対応かを教えてくれる。切身一枚200円以下は皮目には手を加えない、それ以上は切身の皮の鱗を完璧に落とし皮までしっかりパリパリに焼き上げる。
嫁曰く「高い身は店側がしっかり鱗処理してるんだよ、安いのは鱗残しだらけ…」と言っていて鮭にも格差社会がある事を知る
最近全国で食べるようになり 薄塩で焼いても皮がパリッとしないからかな
厚くて綺麗に剥がれるからかな
俺は鶏の皮もパリパリじゃないと食べないよ
食べても良いものや、食べなくても良いものはあるけど、食べてはいけない、なんてものを皿に上げる方が悪い
にらみ鯛のような風習なら扱いは明確だから、別の話
残すやつの皿の上は絶対ぐちゃぐちゃだね
皮は栄養があるんだよ
特にコラーゲンたっぷり入ってるぞ
でもエビの尻尾は残す
鱗処理されてない切り身なんか見たことねえぞ
でも、養殖現場を見ると皮は食べたくなくなる。寄生虫がね
家でしかやらないしマナー違反でもなんでも結構だけど
そもそも人前で鮭の皮食う機会ってそんなにあるかな?