引用元: 【調べるの】今すぐ質問に答えて!238【マンドクセ】
誰か放流?市役所内の水路でメダカ繁殖の謎 職員や市民「癒される」 https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/140380 誰か放流?市役所内の水路でメダカ繁殖の謎 職員や市民「癒される」 (京都新聞) https://t.co/ScLD222Ipi #linenews— 京都新聞 (@kyoto_np) January 28, 2020
誰か放流?市役所内の水路でメダカ繁殖の謎 職員や市民「癒される」 (京都新聞) https://t.co/ScLD222Ipi #linenews— 京都新聞 (@kyoto_np) January 28, 2020
誰か放流?市役所内の水路でメダカ繁殖の謎 職員や市民「癒される」 (京都新聞) https://t.co/ScLD222Ipi #linenews
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
なんの役に立つんだこいつら
害悪でしかねーわ
OKと思い込んで捨てにくるヤツ出てくるよ
くそどうでもいい
叩いてる奴アホちゃう?
あるいは投入した水草に卵が付いていたのかもしれんね
「水路」が閉鎖水域なら庭の池と同じで何も問題ないのでは?
それともコレ、自然の河川に浄化も通さず繋がっているの?
メダカちょっとくらい入れとけとは思う
水温0〜40℃でも平気だし
金魚や鯉なんかと比べて水汚さないから手付かずで放置しても割と大丈夫だし
その地方の自然界で増殖可能なものはお役所が目を瞑っちゃいけない案件でしょ
まして役所側が自分で入れた生体ならともかく勝手に増えてる生体を管理する予算がつくとは思えない
そして予算が付いたとして余分な予算を払うのは市民だ
奈良公園の鹿の群れにカンガルーを放したのは誰だよ!
最初からめだか入れてたら何も言われなかっただろうに
勝手に増えてる個体になんの予算をつけようと言うのかな?
完全閉鎖系には見えないし相応の金も掛けてるようには見えねえ
どこかに穴があって漏洩してても不思議じゃねえわ