引用元: 【CRS】 レッドビーシュリンプ 【97匹目】
▼コメント記入欄
月刊 AQUA LIFE (アクアライフ) 2025年 8月号 [雑誌]
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
例え木であってもメーカーが変わっただけでもだ
濁りの残るような未完成な水に、デリケートなエビちゃんって入れる?
飼育の手間を蔑ろにしてるので飼育者失格
もちろん入れるわけがない。
異変を目にしてから初めて説明に目を通すって流れが信じられない
人間ってこんなもんよ。
説明書とか成分表示とかキチンと見てるヤツって結構少ない。読んでても斜め読みで雑にしか見ない奴が殆ど。
アクアだからみんな噛みついてるだけだろうけど、昨日食べた菓子パンがカロリーがいくらか?とかタンパク質、脂質がいくらと書いてあるかと成分表示なんて見てもなければ覚えてもないだろ。
注意書きなんて、どんだけ書いてても読まない奴は読まない。気が急いてたり、そもそもの性分だったりでね。
白濁りはろ過が間に合ってなかったりするから見直した方がいいよ
成分表示は見る必要全くないじゃん
なんであれ注意書きを見てなかったせいでこうなってるわけだし馬鹿は馬鹿だろ
それとも何か?注意書きなんてどーせ誰も読まねーから意味無いとでも言うつもりか?