WHALEY BIG FIND! We're still documenting the baleen whale skeleton we discovered with @MBNMS at Davidson Seamount off central CA's coast. Scavenging fish and octopus strip blubber while bone-eating Osedax worms dissolve bones onsite.
WHALEFALL! The Nautilus team just discovered a whale skeleton on the seafloor covered in bone-eating worms, cusk eels, and octopus devouring this massive deep sea meal. Watch #NautilusLive as our science team gathers more data at Davidson Seamount @MBNMS: https://t.co/Ajj54YYX2Qpic.twitter.com/Jq9koQzvPh
地球から観測できないところにもっと温かい宇宙があって
地球では考えられないような規模の生態系を築いているんじゃないかと考える
対象物の大きさを測るためのレーザー。
深海生物の目を直撃したら確実に失明するよな
こんな無遠慮に当ててるの学者としてどうなんだ?
深海では…あっ…
老衰で死にたてのくじらに会えることなんてあるんだね
こんなとこで目くじら立てるなよ
退化どころかむしろ発達していることが多く一般的な環境に棲む種の数十倍の感度を持っていたりする
遺伝子解析の結果から色を識別する能力があることもわかっている
馬鹿が騒いでて草
「中々言える事じゃないよ」
ネタだよな?
太陽系は深海の熱水噴出孔みたいなもんで、大宇宙の基準からすると
人間や太陽系に住んでる生き物は、歪で卑弱な生き物なのかもしれない
って事か?
また同じところに死骸が落ちるなんてないだろうし…
深海をゆらゆら移動しながら、次の獲物に出会えるまで数年間待つの