引用元: 【高知】カニをつかまえて遊んでいるうちに転落か 3歳児 清掃中に川で溺死
遊んでいるうちに転落か 3歳児 清掃中に川で溺死 https://t.co/FW5dvwSGx4 #FNN— FNN.jpプライムオンライン (@FNN_News) 2019年7月7日 --- 詳細はソース元から --- FNN PRIME 2019年7月8日 月曜 午前6:34 https://www.fnn.jp/posts/00420436CX/201907080634_KSS_CX
遊んでいるうちに転落か 3歳児 清掃中に川で溺死 https://t.co/FW5dvwSGx4 #FNN— FNN.jpプライムオンライン (@FNN_News) 2019年7月7日
遊んでいるうちに転落か 3歳児 清掃中に川で溺死 https://t.co/FW5dvwSGx4 #FNN
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
預けられる人がその日いなかったら誰でも起こりうる話だな。
普段から子育てに協力的でなかったんかね
今月7日は毎月恒例の浦戸湾7河川一斉清掃の指定日
河川周辺住民が多く参加する&河川敷のない護岸河川ばかりのためエンジン刈払機などもってくる人はまずいません
おそらく鎌かハサミです
今月は干潮時刻とタイミングが合ってなくてうちの地区でも参加人数少なかったから水辺まで目が回らなかったのかな
お前ニートやろ。
実際子育てしてて365日24時間監視し続けるとか絶対無理。
誰でも我が子を安全な場所に確保したい気持ちもあるけど、常にそうできるとは限らへん。
この手の事故で両親を叩く奴は子育てエアプか性格捻れてるだけ。
365日24時間目を離さずにいることは無理だけど
3歳児を川の側で遊ばせておいて目を話すなんて絶対ありえないわ。
川辺で子供から目を離してはいけないと覚えておいた方がいいよ
世話任されたら断るか家から絶対出すなよ
うちの方も町内会の行事で川の清掃とかあるけど昔は人が居たから2,3組で順番にローテーションだったのに今じゃ人不足で全員毎回参加してくださいって回覧板がくる
こういう不運な事故の被害に遭いたくないなら田舎から出て行くしかないよ