Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
アクア民さん、屋外水槽で様々な野菜の水耕栽培に取り組む キュウリは◎ イチゴは×
引用元:
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 70【外飼】
168:
pH7.74 (ワッチョイ 93db-rgZK)
2019/07/06(土) 13:03:23.32
ID:E4C040Zk0
誰も興味ないかも知れないけど
3月から水耕ビオの中途経過
イチゴ:× 4月に結実後衰弱、そのまま枯れた
キュウリ:◎ 順調に育成中、身もなり始めてる
ピーマン:× 発芽後、梅雨の増水による水面上昇に耐えられず枯れた
ナス:? イチゴの代わりに苗から導入、とりあえず育成中・・・?まだ見極め中
ウリ:◎ イチゴの代わりに苗から導入、順調に育成中
コーヒノキ:△ 枯れてはいないが土での栽培より生育が遅い
バジル:◎ 水中ドボンで育成中
紫蘇:◎ 水中ドボンで育成中
三つ葉:◎ 水中ドボンで育成中
こんな感じ
水面の高さと植物の根の高さをもっと慎重に調整すればもっとうまくできたかもしれない。
とりあえず順調なのはキュウリ、ウリ、バジル、紫蘇、三つ葉だね(多分キュウリ・ウリは水中ドボンでもいけそう)
去年の枝豆が簡単すぎたから結構苦戦してます・・・
▼関連イメージ
170:
pH7.74 (ワッチョイ 3396-zYa2)
2019/07/06(土) 15:03:11.15 ID:HjO6+V6L0
>>168
お、枝豆の人かいな。ファンですサインください。
こういう情報たすかるよ。
蚊よけになるって聞くから、盛大にバジルを育ててみたいなぁ。
172:
pH7.74 (ワッチョイ ffa2-9L0i)
2019/07/06(土) 16:36:29.99 ID:5wXxcQtY0
>>168
興味アリアリだよ。
どんどん発信してくれ、応援してる。
品種によってドボンと流水は使い分けた方がいいんだろなー。イチゴもハウス栽培の主流は水耕だし。
174:
pH7.74 (ワッチョイ 13b8-+Skg)
2019/07/06(土) 19:46:42.54 ID:Yz2XXfOI0
>>168
雑草的に強いのと水分好むやつが残ってる感じだね
169:
pH7.74 (アウアウウー Sa67-nUvb)
2019/07/06(土) 13:48:17.84 ID:prR6XRnJa
あれこれやるの楽しそう
うちはマンションの改修で室内に引っ越す準備してるわ
171:
pH7.74 (ササクッテロル Sp87-X7mA)
2019/07/06(土) 15:07:10.88 ID:41ERdhLBp
バジルよさげだね俺もやろうかな
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:5
カテゴリー:
短レス
タグ:
日付: 2019年07月08日 時間: 08:00
オススメ記事
「短レス」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:5
カテゴリー:
短レス
タグ:
日付: 2019年07月08日 時間: 08:00
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2019年07月08日 11:02
ID:InUQAzZc0
【
返信
】
シソ科は水中ドボンでも結構いけるのかな
ウチのビオでもミントがワサワサ成長してる
2: pH7.743
:
2019年07月08日 12:56
ID:BeKVuA3o0
【
返信
】
鉄腕DASHではイチゴ(原種?)をやってるみたいだね
アクアと合わせて栽培ってロマンあるなあ
3: pH7.743
:
2019年07月08日 14:16
ID:PCy.h6Ab0
【
返信
】
クレソンは雑草の様に増えます。
ポニックスモドキに種植えたら、増えまくりで、水槽の中にまで行ってらっしゃる強者もいます。
4: pH7.743
:
2019年07月08日 18:52
ID:GjvEzmAm0
【
返信
】
空芯菜なら100%成功するぞー
5: pH7.743
:
2019年07月09日 00:01
ID:yyZmqhpN0
【
返信
】
トマトと水耕栽培はとても相性がいい。
連作とか気にしないでいいから。
最近、古ソイルで水草の水耕系水上栽培も始めた。
イチゴはいいぞ。スゲー量が取れるけど甘くない。失敗は肥料やりすぎだと思う。
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
カテゴリ
ニュース (3307)
イベント (17)
Twitter (28)
他板 (2595)
短レス (286)
画像 (228)
アクア以外の生き物 (77)
海外 (834)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
【悲報】最近のアクアショップさん、子連れ客に厳しい・・・
アシカに餌をあげたかった? 水族館のアシカ水槽に二人組の男が侵入する事件発生 アメリカ
【画像あり】取ってきた『サワガニ』を味噌汁にした
【画像あり】イカ墨専用の『イカ型ガラスペン』がリアルすぎて凄い!!!
【速報】ポケモンみたいなサメが捕まる。インドネシア(画像あり)
【オ゛ァアァア゛…】アザラシの叫び声がこちら・・・(動画)
ワイ「ワイは絶対ペット飼うのに向いてないから飼わない」母親「最低だね」
【言いまつがい】ゴキブリはゴキカブリの誤記だった!
【環境】「これは死のカーテンです」人間を守るサメよけネットが保護種のサメを殺しまくっている現状 南ア
【ハムハフ】サンマ国際会議 日本は漁獲量引き下げ提案 中国など反発か
「海のギャングをやっつけるぞ!」重さ約100キロのオオメジロザメが捕獲される 沖縄
アクア民さん、カワコザラガイを完全に駆逐し歓喜 → しかし、二か月後・・・
ザトウクジラ vs シャチの群れ 大迫力の光景がホエールウォッチング船の目の前で繰り広げられる オーストラリア
【悲報】死んだ魚に群がる巻き貝さん、怖すぎる
【画像あり】ワイ、自家製イカの塩辛で一杯やる
テッポウエビとかいう実在するチート生物wwwwwwwww
【画像】美しい魚をやっと手に入れた!なかなか無かったんよこいつ
9.9割の生物が口から摂取して肛門から排泄するって絶対創造主っているよな
【悲報】レジ袋有料化のおかげでポリ袋の売上が3倍に!
山口県下関市から宮家に献上される、日本海の最高級天然トラフグ「菊盛り」の調理が公開
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
アクセスカウンター
昨日:
累計:
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクア用品
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アマビエ
アユ
イカ
イセエビ
イベント
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エビ
カエル
カキ
カニ
カバ
カピバラ
カメ
カワウソ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンゴ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
シロイルカ
ジュゴン
ジンベエザメ
タイ
タガメ
タコ
タニシ
ドジョウ
ナマコ
ナマズ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペンギン
ホホジロザメ
マグロ
マンボウ
メダカ
ヤドカリ
ヤモリ
ラッコ
リュウグウノツカイ
ワニ
両生類
動物園
古生物
外来種
寄生虫
捕鯨
新種
日淡
水族館
水槽
水草
水鳥
池
海水
海藻
深海
深海魚
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
自然
苔
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
餌
鳥
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
ウチのビオでもミントがワサワサ成長してる
アクアと合わせて栽培ってロマンあるなあ
ポニックスモドキに種植えたら、増えまくりで、水槽の中にまで行ってらっしゃる強者もいます。
連作とか気にしないでいいから。
最近、古ソイルで水草の水耕系水上栽培も始めた。
イチゴはいいぞ。スゲー量が取れるけど甘くない。失敗は肥料やりすぎだと思う。