Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
【動画】海外アクアリストが作る超小型水槽『ミニリウム』が凄い!!!
引用元:
【ミニリウム】小型水槽スレッド10【小さな世界】
308:
pH7.74
2019/03/25(月) 22:59:47.89
ID:vs2xS0o+
https://www.youtube.com/watch?v=3tcNNvhbkQ4
これがミニリウムってやつか…
309:
pH7.74
2019/03/28(木) 13:02:13.81 ID:wYCkAYuA
>>308
いいね
でもなかなかハードル高いわー
https://www.youtube.com/watch?v=9dYv8CS9Qi0
小型水槽というかボトルに近いものがあるけどqi使った水槽もやってみたいが、これもまた難しそうだ
310:
pH7.74
2019/04/30(火) 00:38:30.82 ID:lssSRI7W
作るだけなら簡単だけど維持するとなると無理がある
312:
pH7.74
2019/05/12(日) 14:20:43.62 ID:Nlm9gbLw
数Lの容器は週に二回くらい水換えしないと心配になるな
生体の数と大きさにもよるけど
311:
pH7.74
2019/04/30(火) 15:27:03.75 ID:V8gqDKan
花瓶に花生けるようなもんだよね
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:13
カテゴリー:
短レス
タグ:
小型水槽
日付: 2019年05月29日 時間: 08:00
オススメ記事
「短レス」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:13
カテゴリー:
短レス
タグ:
小型水槽
日付: 2019年05月29日 時間: 08:00
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2019年05月29日 08:04
ID:7siUpWVt0
【
返信
】
亜硝酸とかすぐたまるでしょ。維持とかできるのかな?
2: pH7.743
:
2019年05月29日 08:20
ID:0us.4pml0
【
返信
】
生体入れるなら数時間に1回メンテしないとやばそう
これだけ小さい水槽なら極端な話垂れ流しでいいんじゃね
3: pH7.743
:
2019年05月29日 08:28
ID:qMAzd3sY0
【
返信
】
凄いとは思うけど、維持するのはしんどそう
4: pH7.743
:
2019年05月29日 08:55
ID:UTQALhkv0
【
返信
】
これ超小型水槽を作るのが目的であって動画外では何も飼育してないってよ
5: pH7.743
:
2019年05月29日 09:17
ID:4xj3W.Bl0
【
返信
】
外掛けフィルターをミニリウムにすればいい
6: pH7.743
:
2019年05月29日 10:24
ID:.jL9Mm8G0
【
返信
】
なんの魚?
7: pH7.743
:
2019年05月29日 11:06
ID:U96CtcL80
【
返信
】
ボトル系は雰囲気はすごくいいんだけど
やはり狭すぎて魚のこと考えるとやらないな
8: pH7.743
:
2019年05月29日 12:36
ID:BDeTsNkX0
【
返信
】
本体よりでかいサンプを見えないところに設置すればいけるな
9: pH7.743
:
2019年05月29日 15:29
ID:LHRQaDIY0
【
返信
】
すげえって思ったけど
小さいなら小さいなりに問題あるんだな。
難しそうだけど色々考えて作るのは楽しいんだろうな。
10: pH7.743
:
2019年05月29日 20:28
ID:UaGBTCGD0
【
返信
】
仮に水草だけだとしても、どれくらい見目麗しく保てるの?盆栽なんかと違って狭くても御構い無しに茂るでしょ?
ミニやりたいならやっぱり苔メインパルダリウムが一番だと思うなぁ。米粒みたいな蘭なんかと。
11: pH7.743
:
2019年05月29日 21:28
ID:9M2Hzaq.0
【
返信
】
試験管みたいなのを想像して開いたら、思ったよりでかかった
12: pH7.743
:
2019年05月29日 21:40
ID:.jL9Mm8G0
【
返信
】
>>10
環境と種類によっては矮小化する。
うちのボトルのグロッソとオークロはキューパールよりちょっと大きいかな、くらいになった。
状態は悪くないが良くもないくらい。
美しく育つにも水槽のろ過代わりにも成長が必須だから小さいのは難しい。
ロゼットの水草を使うか(このサイズだとエキノドルスはほとんど大きくならない)
使い捨てで本水槽から引っ張るやり方が手っ取り早い。
13: pH7.743
:
2019年05月30日 22:26
ID:F5VmsdzR0
【
返信
】
このサイズなら水換えなんて一分もかからんでしょ。
デスクの上において朝昼晩水換えできるw
まぁ実際は「作ってみた」までが作品であって実用的ではないけどな。こういうのは工作技術とアイデア勝負だね。
俺も似たようなことよくやるけど、CO2まではやったこと無いな。OF式の金魚鉢つくった事あるけど完成した時点で満足して物置にしまってあるわw
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
カテゴリ
ニュース (2047)
イベント (19)
環境 (76)
釣り (24)
Twitter (28)
他板 (2646)
短レス (672)
画像・動画 (125)
アクア以外の生き物 (4)
海外 (321)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
研究者「サメにカメラつけたら謎の生態明らかになるだろなぁ~(ワクワク」→ 世界最大の海草藻場を発見!!! バハマ諸島
【水産】マイワシ豊漁も・・・ ホタルイカ、イカナゴなど春の水産物が軒並み不漁
【悲報】親アクア民さんが1歳半の娘にアクアリウム英才教育を施した結果・・・
日本のゲーム開発者「頑張って釣り要素入れたぞ!」 これなんでなの 😅
水族館「ロブスター漁は希少クジラの脅威となってるので食べるべきではない」 ロブスター業者ら「それは間違えだ!水族館を名誉棄損で訴える!!」 裁判に発展 アメリカ
昭和生まれ「うなぎうめえうめえw」 ワイ「うわっうなぎかよ…」
【動画】カブトガニ、お前らの100倍仲間思い
釣り人「見えてる魚は釣れない」←これガチ?
謎の勢力「そもそも動物園が動物を飼うこと自体が虐待だからテレビ局がなにをしようと悪いのは全て動物園」
ペンギン池落下問題で日本動物園水族館協会が声明掲載
加藤浩次さん「不快に思われた方、申し訳ありませんでした」 ペンギン池落下ロケを謝罪
【沖縄】「このサイズは見たことがない!」 重さ約2・5キロのヤシガニ(しまくとぅばでマクガン)が捕獲される
アクア民さんの飼ってる『ネオンテトラ』、歴戦の猛者感あると話題に
イルカショーってあるけどイルカにどうやって芸を仕込んでるんだ?
【動画】外国人さん、デカいワニをバトルさせて大盛りあがりwwwwww
【悲報】ペンギン、一羽800万円以上する超高級ペットだった
後輩「スッポン養殖しませんか?」ワイ「それ儲かるの?」後輩「絶対儲かりますよ!」
日曜日水族館デートだけど、注意点あるか?
【画像】竹島水族館「たぶんまだ日本名がついていないオゾマシイやつが深海からやってきました」
【かわいい】岩場でゴロゴロ、水でチャプチャプ 『ゴマフアザラシ』の赤ちゃん3頭誕生 沼津市
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
アクセスカウンター
昨日:
累計:
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクアショップ
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アユ
イカ
イベント
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
カエル
カキ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カブトガニ
カメ
カワウソ
ガサガサ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コオロギ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
タコ
ダイオウイカ
トカゲ
ドジョウ
ナマズ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペンギン
ホタテガイ
ホッキョクグマ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
新種
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
自然
苔
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
餌
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
これだけ小さい水槽なら極端な話垂れ流しでいいんじゃね
やはり狭すぎて魚のこと考えるとやらないな
小さいなら小さいなりに問題あるんだな。
難しそうだけど色々考えて作るのは楽しいんだろうな。
ミニやりたいならやっぱり苔メインパルダリウムが一番だと思うなぁ。米粒みたいな蘭なんかと。
環境と種類によっては矮小化する。
うちのボトルのグロッソとオークロはキューパールよりちょっと大きいかな、くらいになった。
状態は悪くないが良くもないくらい。
美しく育つにも水槽のろ過代わりにも成長が必須だから小さいのは難しい。
ロゼットの水草を使うか(このサイズだとエキノドルスはほとんど大きくならない)
使い捨てで本水槽から引っ張るやり方が手っ取り早い。
デスクの上において朝昼晩水換えできるw
まぁ実際は「作ってみた」までが作品であって実用的ではないけどな。こういうのは工作技術とアイデア勝負だね。
俺も似たようなことよくやるけど、CO2まではやったこと無いな。OF式の金魚鉢つくった事あるけど完成した時点で満足して物置にしまってあるわw