Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
【悲報】魚捕り民さん、川岸の芝桜を踏みつけてまでも魚捕りをしてしまう・・・
引用元:
【ガサガサ】いくつになっても川遊び 44匹目
772:
名無しさん@お魚いっぱい。
2019/04/26(金) 12:54:34.53 ID:???
前に川岸に芝桜が植えたらていてなるべく踏まないようにガサってたら入らないで下さいとか叱られたんだが普通の用水路のような川岸に植えて良いの?
一応ご自宅の敷地ですかと確認したら地域で川沿いのゴミを拾ったり芝桜を植えて綺麗にしてるのでと土地に付いての説明なし
逆に川にだって近付けないなら全部抜いても問題ないんじゃないのとか思うのだがどうだろ
▼関連イメージ
776:
名無しさん@お魚いっぱい。
2019/04/26(金) 15:16:35.07 ID:???
>>772
どうも何も、お前が頭おかしい
777:
名無しさん@お魚いっぱい。
2019/04/26(金) 15:18:03.21 ID:???
用水路の管理者に許可取りしてやってるなら
>>772
はおかしくない
そうでなければマジ基地
786:
名無しさん@お魚いっぱい。
2019/04/26(金) 18:50:16.54 ID:???
当然っちゃ当然だけど
>>772
フルボッコでワロタ
本人が悪気無さそうなのが薄ら寒いが
773:
名無しさん@お魚いっぱい。
2019/04/26(金) 13:05:55.45 ID:???
川岸を渡ってガサってたの?自治会費とかで地域で管理してるところとかもあると思うけど
そこまで下ったか登ったのならいいんでない?
774:
名無しさん@お魚いっぱい。
2019/04/26(金) 13:58:04.92 ID:???
コミュニティーで管理してたり個人が植えてたりはあるが植えられて踏まないと川に近寄れない状態でも勝手に抜くのはまずい
当たり前だが川に行くのに邪魔なので抜きましたと言ったとこで一般の人からすればせっかく綺麗に植えてあるものを抜くとか頭おかしいと思われますよ
まぁ危ないので川に近寄れないように植えてる可能性もあるし
775:
名無しさん@お魚いっぱい。
2019/04/26(金) 14:41:47.26 ID:???
「なるべく踏まないように」だから一部踏んだからだろw
そりゃ言われるわ
778:
772
2019/04/26(金) 15:29:41.14 ID:???
補足しとくとこんな場所
田圃
ーーーーーーーーーーーーーーー
川
ーーーーーーーーーーーーーーー
芝桜
ーーーーーーーーーーーーーーー
道路
向こう側の田圃の方は歩けるスペースがない
道路から川まで2mないが全体に芝桜が植えてあり少し踏まないと川を覗くのも無理
川幅3mないぐらいで道路から網で水面にはギリ届くが川まで行かないと魚が採れない
近くに民家はないが周りも田圃だらけなので少し離れた民家からも良く見える
784:
名無しさん@お魚いっぱい。
2019/04/26(金) 17:06:01.65 ID:???
>>778
アウトだな
通報されなかっただけありがたいと思うべき
785:
名無しさん@お魚いっぱい。
2019/04/26(金) 17:35:16.07 ID:???
>>778
普通に考えてマナー違反だろ
なんの趣味でもそうだが、一部の心無い奴のせいで他の人まで変人扱いされる
805:
名無しさん@お魚いっぱい。
2019/04/29(月) 13:31:16.57 ID:???
>>785
本当だな
いきなり喧嘩腰で絡んでくる奴もいるくらいだし
779:
名無しさん@お魚いっぱい。
2019/04/26(金) 15:34:01.32 ID:???
>>770
まあ触らぬ神にってやつか…
782:
名無しさん@お魚いっぱい。
2019/04/26(金) 16:04:14.89 ID:???
うちの近くの川の岸にも勝手に野菜植えて育ててる農家のおっさん居るけどあれ邪魔だからやめて欲しいわ
絶対にあんなところ個人の所有する土地ではないし
797:
名無しさん@お魚いっぱい。
2019/04/28(日) 03:18:33.65 ID:???
>>782
いやね、そもそも自分の耕作地で、河川管理上召し上げられた土地の場合、
河川敷での農作物栽培が許可されてるケースがある、のではないかと推察。
そうとしか思えない状況は、うちの周辺ではよく見る。
787:
名無しさん@お魚いっぱい。
2019/04/26(金) 19:20:59.30 ID:???
許可があるのかどうかを置いといても花を植えて生かしているのと
川で魚を取るのとじゃ周囲の印象としてはガサラーの方が部が悪いしなぁ
まぁ何かあったら基本こちらが謝るなり譲歩するなりして極力トラブルは避けた方がいいだろう
788:
名無しさん@お魚いっぱい。
2019/04/26(金) 19:28:30.04 ID:???
>>787
そりゃ当然そうだけど、許可あれば起死回生の可能性あるからな
789:
名無しさん@お魚いっぱい。
2019/04/26(金) 21:09:47.28 ID:???
こういう奴がトラブル起こすよな
そんでガサやってる大人=犯罪者みたいなレッテル貼られる
一般人から見れば大人でガサなんて不審者なのだからせめて波風立たないようにしないと(ガサだけにw
790:
名無しさん@お魚いっぱい。
2019/04/27(土) 01:25:47.80 ID:???
ガサって肩身せまいなぁ。確かに大人でやってるやつ見たことないけど。なるべく子供連れてって回りには子供の為に感出してるけど子供にはもう帰りたーいって言われるぜっ
793:
名無しさん@お魚いっぱい。
2019/04/27(土) 16:11:30.51 ID:???
川沿いの花とか和むから好き
若い頃はバラや桜が植えられていても見向きもしなかったが歳を重ねるうちにガサの休憩中や釣りの間に愛でる楽しみ方をすよるうに
歳取ると植える方の気持ちも分かるようになる
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:14
カテゴリー:
短レス
タグ:
魚捕り
日付: 2019年05月19日 時間: 08:00
オススメ記事
「短レス」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:14
カテゴリー:
短レス
タグ:
魚捕り
日付: 2019年05月19日 時間: 08:00
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2019年05月19日 08:15
ID:moa.4LtS0
【
返信
】
そりゃ、植えていた花を踏めば怒られるわな。
2: pH7.743
:
2019年05月19日 08:45
ID:IwiX37l10
【
返信
】
なぜ魚にかける愛情の一部を花にも与えられないんだ
3: pH7.743
:
2019年05月19日 08:47
ID:pqKDMUjO0
【
返信
】
わざわざそこに行かなくても…入りやすい場所選べばいいのに
4: pH7.743
:
2019年05月19日 09:51
ID:CDNsVkDj0
【
返信
】
そもそもコイツは遊漁券取ってんのか?
無断で川で釣りとか普通に犯罪だぞ
5: pH7.743
:
2019年05月19日 10:06
ID:65JfidGd0
【
返信
】
遊漁券いらない川だって普通にあるのでは
6: pH7.743
:
2019年05月19日 10:29
ID:t.ZWkj7Q0
【
返信
】
テナガ釣ってる人たちの前をガサりながら通って行った奴が怒られてたな
7: pH7.743
:
2019年05月19日 11:48
ID:Y63UZi0k0
【
返信
】
俺は名もない花だって踏みつけられないわ
8: pH7.743
:
2019年05月19日 12:36
ID:CoPjBA.90
【
返信
】
途切れてる場所からgo- 延々何キロと繋がってるでもあるまい
9: pH7.743
:
2019年05月19日 12:37
ID:CoPjBA.90
【
返信
】
※4
そんな許可要らない川だって無数にあるぞ
むしろそちらの方がおおいんじゃないかねえ
10: pH7.743
:
2019年05月19日 15:09
ID:0Fkj0tgL0
【
返信
】
田んぼの近くだと用水の利権を田んぼ主が持ってるから
用水路両側の土地に入るのにも本来は許可が必要
どうしてもガサりたいなら管轄の役所で手続きしろ
11: pH7.743
:
2019年05月19日 21:39
ID:QmrpyVoZ0
【
返信
】
花があって川に近づけないのなら、そもそも近づくべき川ではない。
そういった配慮が面倒なら渓流に行きなさい。
12: pH7.743
:
2019年05月22日 13:02
ID:e.ty2R9h0
【
返信
】
こういうクズがせいでガサーはクソって全体の評価になる
13: Ina
:
2020年09月20日 23:00
ID:c3hMkuWk0
【
返信
】
카지노
This is a really good tip especially to those fresh to the blogosphere.
Short but very precise info… Thank you for sharing
this one. A must read post!%anchor_test%
14: Gabriele
:
2023年03月04日 11:10
ID:.LSRfCVU0
【
返信
】
Благодарю покорно ! Завертывайте и
на собственный онлайн-проект
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
カテゴリ
ニュース (2021)
イベント (19)
環境 (76)
釣り (24)
Twitter (28)
他板 (2610)
短レス (668)
画像・動画 (124)
アクア以外の生き物 (4)
海外 (318)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
彼女「あっ!ウミウシだ!」ワイ「そら海岸なんやからウミウシぐらいおるやろ…」
【画像】 ワニの赤ちゃんすごくかわいい
【画像】死ぬほどホタテ貰ったwwwwwwwwwwwww
【画像】富山旅行民ワイ、ホタルイカと寿司で富山の夜を満喫してしまう
根暗女「わ、私が飼ってるペット…み、見る………?」←飼ってそうな生き物
磯にいるカニとか貝って勝手に取って食ってもいいの?
『しらす』って小さい魚、誰が食ってるんだ?言うほど美味くないし
【カニ漁解禁】流氷去ったオホーツク海でことしの毛ガニ漁始まる
【画像】アクア民さんの水槽、ウィローモスの侵食されてしまう・・・
お前らが思う、漁港の臭いのするものって何?
水を得た魚 ←これを「みずをえたさかな」って読んでる奴wwwwww
【画像】ゲンゴロウの足を顕微鏡で覗いた結果wwwwww
【画像】水族館でこの子がお前のことずっと見つめてきたらどうする?
【悲報】鷲さん「やったー!お魚ゲットしたンゴー!」
【(ΦωΦ)】厚労省アニサキス注意喚起ツイートが話題に ナゾの猫を起用し2.9万リツイート突破!!
【画像】ワイのゲンゴロウ、可愛すぎる
【なんでこんなにかわいいだか】珍種エビスザメを公開 女児「顔つきが魚ではなく、人間のようです」・若狭
【悲報】大量ホタルイカ身投げ
【鹿児島】「マグロのまち」3年ぶりに沸く キハダマグロ25トン水揚げ
深海生物オオグソクムシ、食事1回で6年分のエネルギー獲得するコスパ生物だと判明
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
アクセスカウンター
昨日:
累計:
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクアショップ
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アユ
イカ
イベント
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
カエル
カキ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カブトガニ
カメ
カワウソ
ガサガサ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コオロギ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
タコ
ダイオウイカ
トカゲ
ドジョウ
ナマズ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペンギン
ホタテガイ
ホッキョクグマ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
新種
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
自然
苔
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
餌
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
無断で川で釣りとか普通に犯罪だぞ
そんな許可要らない川だって無数にあるぞ
むしろそちらの方がおおいんじゃないかねえ
用水路両側の土地に入るのにも本来は許可が必要
どうしてもガサりたいなら管轄の役所で手続きしろ
そういった配慮が面倒なら渓流に行きなさい。
This is a really good tip especially to those fresh to the blogosphere.
Short but very precise info… Thank you for sharing
this one. A must read post!%anchor_test%
на собственный онлайн-проект