Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
アクアリウムとか言う趣味を始めて一年、もう止めたくて仕方ないんだが
引用元:
アクアリウムとか言う趣味を始めて一年、もう止めたくて仕方ないんだが
1:
風吹けば名無し
2019/04/01(月) 23:46:17.86
ID:WMbn9kYS0
とにかく水槽の掃除や水草のトリミングがめんどくさいし
魚も一ヶ月で見飽きたし、エビは大量繁殖して気持ち悪いし、金はかかるし、女ウケ良くないし
陰趣味だから恥ずかしくて人に言えないし、何一つメリットないんだけど、何なのこの趣味
▼関連イメージ
3:
風吹けば名無し
2019/04/01(月) 23:47:07.00 ID:nSvRj/wH0
アホやなー
とにかくアホ
おまえ趣味アクアリウムって言いたかっただけやん
4:
風吹けば名無し
2019/04/01(月) 23:47:23.35 ID:+e//ZPYCp
何センチ水槽?
5:
風吹けば名無し
2019/04/01(月) 23:47:51.91
ID:WMbn9kYS0
>>4
60サンチ
6:
風吹けば名無し
2019/04/01(月) 23:47:58.81 ID:XIAWqUzf0
憧れて始めるけど面倒臭さを痛感して嫌になるよな
11:
風吹けば名無し
2019/04/01(月) 23:48:56.99
ID:WMbn9kYS0
>>6
メンテ怠ると直ぐガラス面緑色になるし
22:
風吹けば名無し
2019/04/01(月) 23:51:27.91 ID:HiXYGUDP0
>>11
養分過多なんやろ水換えとライト調節せなあかんで
32:
風吹けば名無し
2019/04/01(月) 23:54:41.53
ID:WMbn9kYS0
>>22
それやっても今度は黒髭こげが湧く
45:
風吹けば名無し
2019/04/01(月) 23:57:38.54 ID:HiXYGUDP0
>>32
やから生態多いんか水換え不足やろうな
日照時間少なくするとかいろいらあるやん
50:
風吹けば名無し
2019/04/01(月) 23:59:20.23
ID:WMbn9kYS0
>>45
6時間に減らしたし、水換えは2日に1回にしてるけどそれでも完全に撲滅は無理
一時的に減りはするけどな
7:
風吹けば名無し
2019/04/01(月) 23:48:05.47 ID:Vs9xv16L0
ワイのポリプテルス12年生きたわ
8:
風吹けば名無し
2019/04/01(月) 23:48:22.80 ID:XIAWqUzf0
エアーポンプうるせーし
16:
風吹けば名無し
2019/04/01(月) 23:49:48.57
ID:WMbn9kYS0
>>8
分かる
泡の音もうるさい、あとクーラーの音もうるさい
9:
風吹けば名無し
2019/04/01(月) 23:48:31.42 ID:xURA5ifN0
ポリプテルス飼おうや
種類にもよるけどメジャーなのは簡単やで
20:
風吹けば名無し
2019/04/01(月) 23:50:47.71
ID:WMbn9kYS0
>>9
ワイが飼ってるのは小型淡水熱帯魚や
10:
風吹けば名無し
2019/04/01(月) 23:48:55.71 ID:P7nQOIB20
人のを見るのがちょうどいいと痛感する
あこがれてるうちが一番たのしかった
12:
風吹けば名無し
2019/04/01(月) 23:49:03.81 ID:1I5M7tb10
何がしたいんか分からん。とりあえず水草植えました みたいな
13:
風吹けば名無し
2019/04/01(月) 23:49:11.65 ID:V19FWGtAa
アクアリウム観に来る?って言って人誘えるやん
26:
風吹けば名無し
2019/04/01(月) 23:52:46.22
ID:WMbn9kYS0
>>13
同僚女誘ったら、やんわり断られて
裏でナルシスト気持ち悪いみたいなこと言われててショックだったわ
56:
風吹けば名無し
2019/04/02(火) 00:01:28.20 ID:JO+HFzhl0
>>26
お前が日頃から気持ち悪いだけやから安心しろ
趣味のせいじゃないで
61:
風吹けば名無し
2019/04/02(火) 00:02:55.81 ID:+VIkWgVnd
>>56
草
17:
風吹けば名無し
2019/04/01(月) 23:49:48.88 ID:iqDHa/fp0
受け狙いで水槽のエビ食べてくれる友達呼べ
18:
風吹けば名無し
2019/04/01(月) 23:50:29.13 ID:w1r0OeYhH
憧れる時もあるけど会社にある水槽で満足しとるわ
21:
風吹けば名無し
2019/04/01(月) 23:51:18.91 ID:TmdC9tP30
アクアリウム板侵略した結果
アクアリウムに目覚めて帰化したなんJ民が出てきたのほんと草
27:
風吹けば名無し
2019/04/01(月) 23:52:55.99 ID:LX7lsLVa0
海水やってたけどライトが水槽に直撃して床水浸しにしてからやってないンゴねぇ…
でもまたやりたいわ
29:
風吹けば名無し
2019/04/01(月) 23:53:24.69 ID:V8/a4/Yd0
まめでワロタ
ワイはトリミングなんかしたことないし、コケも生えっぱなしや
先だっても水質悪すぎて魚呼吸困難で何匹か死んでおったし
ずっと放置やわ
ただイッチと違うのはそれでも見ててたのしいわ
33:
風吹けば名無し
2019/04/01(月) 23:54:49.44 ID:h+UZy5pY0
>>29
悪魔か何か?
31:
風吹けば名無し
2019/04/01(月) 23:54:38.73 ID:Opm6+vfJa
プロトプテルスいいぞ
精神病んでガチで飼育放棄して半年近く水換え放棄餌やり放棄して水量が1/3で濁りで水槽の中確認できなくても生きてたぞ
35:
風吹けば名無し
2019/04/01(月) 23:56:02.30 ID:XdeaTxXMM
水草ちゃんときれいにしないからや
36:
風吹けば名無し
2019/04/01(月) 23:56:05.49 ID:mLbcHKDQ0
魚って食い物なんやで
40:
風吹けば名無し
2019/04/01(月) 23:56:47.99 ID:JLLxsHTA0
ワイも小学生の時メダカやネオンテトラ飼っては飽きて全滅させてたわ
今思うとほんま申し訳ない
42:
風吹けば名無し
2019/04/01(月) 23:56:55.82
ID:WMbn9kYS0
アクアリウムって陰キャがやってると、コミュ障とナルシストが強調されて余計気持ち悪く見えるみたいだな
女ウケ最悪だったわ
43:
風吹けば名無し
2019/04/01(月) 23:57:22.24 ID:0ApzVK2a0
そんなやつは爬虫類オススメやで
48:
風吹けば名無し
2019/04/01(月) 23:58:52.41 ID:lSpP0CW20
魚飼うのやめて水槽インテリアにしたら?
52:
風吹けば名無し
2019/04/01(月) 23:59:58.87 ID:lG4FRlxQ0
金魚いいゾー
尚難しい模様
53:
風吹けば名無し
2019/04/02(火) 00:00:08.08 ID:QW4z2Xcr0
よほどの趣味じゃなければ趣味だけでキモいって言われないぞ
キモいのは別の理由
60:
風吹けば名無し
2019/04/02(火) 00:02:53.68 ID:yX5IucTU0
初心者は大きめの水槽買えってのは嘘だよな
飽きたらすげー邪魔
86:
風吹けば名無し
2019/04/02(火) 00:06:21.60 ID:QU9ucf2Hr
>>60
これはある
最初は30とか20でちっこいの数匹飼うのが一番やな
64:
風吹けば名無し
2019/04/02(火) 00:03:15.90 ID:92RNuvUO0
ゲンゴロウくんおすすめ
魚食ってくれるし餌やらんくてもある程度は共食いで生き残るから
66:
風吹けば名無し
2019/04/02(火) 00:03:22.50 ID:+uWW7seUr
アクアリウムのゲームとかでええわ
67:
風吹けば名無し
2019/04/02(火) 00:03:25.02 ID:a7r0BeOp0
ヤマメも飼ってみたいが夏場の水温どうすればええんやろ
71:
風吹けば名無し
2019/04/02(火) 00:03:53.97 ID:92RNuvUO0
>>67
渓流魚はクーラーないときつくね?
76:
風吹けば名無し
2019/04/02(火) 00:04:33.05 ID:a7r0BeOp0
>>71
だよね…
69:
風吹けば名無し
2019/04/02(火) 00:03:30.29 ID:qrORwUbkx
放置で程々に見せられるアクアリウムとかないん?
88:
風吹けば名無し
2019/04/02(火) 00:06:40.79 ID:82Pve/gf0
>>69
アカヒレ、ミナミヌマエビ、ヒメタニシ入れときゃ放置でおk
ヒーターも入れなきゃ秋冬は餌もやらんでええで
70:
風吹けば名無し
2019/04/02(火) 00:03:36.83 ID:uLsr0naP0
どう考えても日頃のお前の性格のせいだろ
アクアリウムのせいにすんなよ
75:
風吹けば名無し
2019/04/02(火) 00:04:23.78 ID:si9qcKK80
池で鯉飼ってたけど猫に食われて全滅して草
77:
風吹けば名無し
2019/04/02(火) 00:04:33.96 ID:bEihiYY10
女の前でアクアリウムって言いたかっただけやんお前
78:
風吹けば名無し
2019/04/02(火) 00:04:40.71 ID:yjRviobRp
結局金魚に始まり金魚に戻ってくる運命なんや
84:
風吹けば名無し
2019/04/02(火) 00:06:10.13 ID:pRqAhsmW0
>>78
ワイは金魚水槽つくろうかなっと思って立ち上げたけど
やっぱ水草水槽がいいなぁってなって熱帯魚にしたけど
結局金魚もぶちこんだわ
79:
風吹けば名無し
2019/04/02(火) 00:05:01.66 ID:yX5IucTU0
ワイは今3.5Lの金魚鉢アクアリウムやで
1年やって物足りなくなってきたから10Lにサイズアップする😁
90:
風吹けば名無し
2019/04/02(火) 00:07:04.22 ID:pRqAhsmW0
>>79
ワイ悪魔「思い切って60cmにしたらクッソでかくなるで」
81:
風吹けば名無し
2019/04/02(火) 00:05:35.79 ID:ub5Fc1zY0
おしゃれやし女受けは悪ないやろ
83:
風吹けば名無し
2019/04/02(火) 00:05:54.56 ID:SqWOIIlqd
金持ちの友達の家壁に水槽埋まってた
85:
風吹けば名無し
2019/04/02(火) 00:06:20.42 ID:A8/EiBL+0
生き物飼うなんてクソめんどくさいことくらいわかるだろ
それを超えるなにかがあるからできるわけで
▼関連動画
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:28
カテゴリー:
他板
タグ:
アクアリウム
日付: 2019年04月02日 時間: 19:30
オススメ記事
「他板」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:28
カテゴリー:
他板
タグ:
アクアリウム
日付: 2019年04月02日 時間: 19:30
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2019年04月02日 19:34
ID:NqNhBi6R0
【
返信
】
やめちまえ
2: pH7.743
:
2019年04月02日 19:39
ID:uUZqgD9.0
【
返信
】
夜中に電気消して水槽眺めてるだけで
癒されるで
3: pH7.743
:
2019年04月02日 19:53
ID:lMSpmo.Q0
【
返信
】
隠キャの趣味って…いい年こいて隠陽に縛られてる奴はいつまで学生気分やねん
熱帯魚コーナーでキョロキョロしてる隠キャ見たことないわ、大体やんちゃそうな人間か店員と生体の事で話してる普通の奴だけ
4: pH7.743
:
2019年04月02日 19:58
ID:pLeLRBoG0
【
返信
】
アクアリウムは地域によって難易度かわるからなぁ。水の硬度高い地域はまぁめんどいね。ソイルの効力切れるのも早いし。
そういう地域でレイアウト水槽に憧れると大変
5: pH7.743
:
2019年04月02日 20:01
ID:0tzbqU960
【
返信
】
生き物飼っちゃいけないタイプだし、本人自体も生きてちゃいけないタイプだね
6: pH7.743
:
2019年04月02日 20:05
ID:1K4k8ZT60
【
返信
】
プレコ好きワイ、コケとは無縁
7: pH7.743
:
2019年04月02日 20:21
ID:wKC2BB.f0
【
返信
】
やめたきゃ勝手に辞めりゃ良いだけなのに、スレ立てして誰かに構ってほしい基地がい君のお話でした
8: pH7.743
:
2019年04月02日 21:05
ID:QoNPE5Cz0
【
返信
】
>初心者は大きめの水槽買えってのは嘘だよな
>飽きたらすげー邪魔
飽きた時のことまで考慮してアドバイスする奴がいるかよ
9: pH7.743
:
2019年04月02日 22:23
ID:5Tmkg1ML0
【
返信
】
>アクアリウム板侵略した結果
こいつらがやったこと許してねぇからな
10: pH7.743
:
2019年04月02日 22:59
ID:sm1cXIrX0
【
返信
】
どの趣味でもいきなり、本格的にやっちゃダメだよね。
大人の悪い傾向。長続きしない。
安物から徐々にステップアップしないと、飽きたときが面倒なことになる。
大人(特に20代の独身の若者は自由に使える金が多く)になると金に余裕ができるからね。 大人買いじゃないけど、大金使って、やりたいことをやる!っという贅沢をできるようになる。
20代の頃の金の使い道なんてロクデモナイものに使って散財するのが殆どだろ。 年取って「なんであんなくだらないものに金つぎ込んでたんだろ…」って30代40代になって後悔する。 大丈夫、誰もが通る道だから。
アクアリウムに関して言えば、古代魚とか水草水槽とか凝ったことしないで、素直にメダカや金魚、ベタから始めてみて、「ハマれそう」と思ってからでも遅くはないよね。
11: pH7.743
:
2019年04月02日 23:08
ID:j7..colc0
【
返信
】
二日に一回の水替えがそもそも諸悪の根元な気がする…
確かに面倒だけどレイアウト見たり考えるの楽しいし、楽しいよ
12: pH7.743
:
2019年04月02日 23:08
ID:sm1cXIrX0
【
返信
】
※8
しなきゃダメだろ。
ミドリガメとかガーパイク(どっちも販売禁止になったけど)は「池や川に捨てるなよ」って
飽きたあとのアドバイス・注意までするのが必須だろ。
メリットしか言わない奴のアドバイスなんて聞く価値ないぜ。
ちゃんと、デメリットやダメになったときのことまでキチンとアドバイスしてくれる人間じゃなきゃ信頼できないね。
13: pH7.743
:
2019年04月02日 23:10
ID:xQY4o2Ij0
【
返信
】
向いてないだけだろ?
オレ初めて半年立つか立たないかだけど水換え二三週間やんなくても水ピッカピカだもん。
戦いもせんと文句ばっかたれやがって、アクアリウムは戦いだから!
脳死とヘタレには向かない趣味。
14: pH7.743
:
2019年04月02日 23:22
ID:sm1cXIrX0
【
返信
】
向き不向きがハッキリ分かれる趣味であるのは間違いない。
それと、
部屋が汚い奴
車内が汚い奴
玄関が汚い奴
靴が汚い奴
机が汚い奴
鞄が汚い奴
歯が汚い奴
ロッカーが汚い奴
は絶対向いてない。
整理整頓清掃の習慣がない奴・いい加減な奴はアクアは絶対向いてない
アクア趣味がキチンと続いてる人の家に何度か邪魔したことあるけど、基本的にみんなキレイ好きだよね。てかそうじゃないと出来ない趣味だし。
15: pH7.743
:
2019年04月02日 23:35
ID:lfAWCi0S0
【
返信
】
ここで言うのもアレだけど、動物なら猫飼った方がよっぽど幸せになるで
アクアリウムは手の掛かるインテリアやからな、触れる動物とはどうしても一緒にはならん
16: pH7.743
:
2019年04月03日 02:16
ID:Z84y2Pae0
【
返信
】
石拾ってきてそれでも眺めてろ
17: pH7.743
:
2019年04月03日 03:08
ID:77e.lkAw0
【
返信
】
近場にアクアリウム置いてるカフェとかバーでもあればそれをぼーっと眺める目的で通うんだがなぁ
18: pH7.743
:
2019年04月03日 03:52
ID:BAbT1wTm0
【
返信
】
※16
たぶん、それ楽しいと思う。
煽りでも何でもなくマジでそう思う。
海水浴行ってさ、奇麗な貝殻や欠けてない完品の貝殻とか探すの地味だけど、やり始めると黙々と探しちゃって結構楽しいもんな。
河原行っても水切りに向いた扁平な水切り用の石探すの楽しいし。
19: pH7.743
:
2019年04月03日 04:50
ID:nLPyIEjM0
【
返信
】
女ウケ気にしてなんか始めるってキモいな
20: pH7.743
:
2019年04月03日 05:52
ID:ufQ8MjSu0
【
返信
】
趣味として楽しまずにファッション気分でやるからそうなる
21: pH7.743
:
2019年04月03日 05:53
ID:ufQ8MjSu0
【
返信
】
生き物全般そうだけど辞め時が難しい
小魚は五年もすれば大体寿命で死ぬがそれでも長いし
譲る相手が身近にいれば良いんだがな
22: pH7.743
:
2019年04月03日 06:13
ID:xr4fs1Qy0
【
返信
】
なんでこんなのまとめたの・・・。
23: pH7.743
:
2019年04月03日 11:00
ID:IpadxLCE0
【
返信
】
※12
そういう意味じゃねえよ
飽きた時のことを考えて水槽サイズは小さいものを選びましょう
なんてアドバイスするか?ってことを言ってるんだ
24: pH7.743
:
2019年04月03日 14:10
ID:rODUycOh0
【
返信
】
こういう勘違い野郎だからモテない
25: pH7.743
:
2019年04月03日 15:06
ID:fAx.ZwQg0
【
返信
】
コケなんて石巻貝とかいれとけば基本的に掃除しなくても気になるほど生えてこないだろw
26: pH7.743
:
2019年04月03日 16:56
ID:BAbT1wTm0
【
返信
】
※25
いや、人の衛生観念ってマチマチ。
どこまでが奇麗でどこからが汚いかの線引きは難しい。
同程度の衛生状態でも人によって、奇麗と汚れてるの判断がガラッと変わる。
それに水槽って、季節と水槽と器具と土と草と生体と、組み合わせって無限の可能性を持った環境になる。 だから、水槽を何個も持ってる人でも、なぜかこの水槽だけは上手くいかないってのはある。
自分の当たり前が、他人の当たり前と思わないことだね。
27: pH7.743
:
2019年04月03日 17:35
ID:m2.N.qJN0
【
返信
】
俺はベタ始めたことあるけど
半年くらいでどれも次々死ぬから申し訳なくなって
金魚に戻った。金魚が俺に一番合ってる。
このスレ主にも和金を飼うことを勧める。丈夫で長生き。
28: pH7.743
:
2019年04月05日 12:12
ID:yUrv3qVs0
【
返信
】
8年前にコリドラスを30㎝キューブで1匹飼い始めて気が付いたら今、180㎝OF水槽でアロワナ飼っていた。
アクアリウムは底無し沼だなぁ〜って思う今日この頃。
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
カテゴリ
ニュース (3361)
イベント (17)
Twitter (28)
他板 (2648)
短レス (291)
画像 (230)
アクア以外の生き物 (77)
海外 (846)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
なんj民「ペットはメリットよりも死んだときの悲しみのほうが辛いから飼うな」←これ
【生物】アマガエルの肺、「ノイズキャンセリング機能」が備わっていると判明する
【悲報】水の都ベネチアさん、水が干からびて終わるwvuwvuwvuwvuwvuwvuwvuwvuwvuwvuwvu
北海道「サケ!」北陸「ブリ!」関西「タコ!」九州「サバ!」 中四国「」←こいつw
動物園ってよく考えなくても残酷だけどあんまり批判されないよな
【広島】真っ白だ!…10万匹に1匹の「白ナマコ」の登場で水族館が大混雑
【テニス】錦織圭選手の「子供の頃、ペンギンになりたかった」発言に世界が笑撃、拡散される ATP公式も「ケイ、マジ?君はペンギンに…!」
【生き物】黄色いナマコ見つかり、展示 島根県の水族館「珍しい、見たことない」
【サケの王様】キングサーモンの完全養殖技術確立に向けた研究が始まる 北海道大学など
女子高生がアクアリウムやるアニメはまだ?
オーストラリア人さん「めっちゃでかいオオトカゲがショッピングモールにいて草wwwww」パシャ (動画あり)
ワニガメ専門家「ワニガメは悪くない!なんとか駆除ではなく保護したい!」←優しい
【動画】ナマコさんの排泄物wwwwwwww
【イカ】ツイッター民さん、砂浜に落ちてたダイオウイカを拾って食べ話題に いったいどんな味がしたのか
ガキワイ「アカン金魚すくえなかった…」おっちゃん「はいプレゼント」金魚を渡す
【高級玉筋魚】漁解禁 セリ値は3800円/㎏と過去最高に 買物客「うしろの人のことも考えないといけないので少なめに8㌔買いました」 明石
【朗報】サバ、大漁
和歌山の水族館「アメリカカブトガニを育てたい子どもたち募集中」 ネットでは外来種移入につながると懸念する声も
【大分】解剖で腫瘍見つかる 4日に死んだ国内飼育で最大級のオオサンショウウオ
【生物】琵琶湖の絶滅危惧種プラナリア、1年間姿消す 中高生姉妹が調査研究を行う
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
アクセスカウンター
昨日:
累計:
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクア用品
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アマビエ
アユ
イカ
イセエビ
イベント
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エビ
オオサンショウウオ
カエル
カキ
カニ
カバ
カピバラ
カメ
カワウソ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンゴ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
シロイルカ
ジュゴン
ジンベエザメ
タイ
タガメ
タコ
タニシ
ドジョウ
ナマコ
ナマズ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペンギン
ホホジロザメ
マグロ
マンボウ
メダカ
ヤドカリ
ヤモリ
ラッコ
リュウグウノツカイ
ワニ
両生類
動物園
古生物
外来種
寄生虫
捕鯨
新種
日淡
水族館
水槽
水草
水鳥
池
海水
海藻
深海
深海魚
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
自然
苔
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
餌
鳥
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
癒されるで
熱帯魚コーナーでキョロキョロしてる隠キャ見たことないわ、大体やんちゃそうな人間か店員と生体の事で話してる普通の奴だけ
そういう地域でレイアウト水槽に憧れると大変
>飽きたらすげー邪魔
飽きた時のことまで考慮してアドバイスする奴がいるかよ
こいつらがやったこと許してねぇからな
大人の悪い傾向。長続きしない。
安物から徐々にステップアップしないと、飽きたときが面倒なことになる。
大人(特に20代の独身の若者は自由に使える金が多く)になると金に余裕ができるからね。 大人買いじゃないけど、大金使って、やりたいことをやる!っという贅沢をできるようになる。
20代の頃の金の使い道なんてロクデモナイものに使って散財するのが殆どだろ。 年取って「なんであんなくだらないものに金つぎ込んでたんだろ…」って30代40代になって後悔する。 大丈夫、誰もが通る道だから。
アクアリウムに関して言えば、古代魚とか水草水槽とか凝ったことしないで、素直にメダカや金魚、ベタから始めてみて、「ハマれそう」と思ってからでも遅くはないよね。
確かに面倒だけどレイアウト見たり考えるの楽しいし、楽しいよ
しなきゃダメだろ。
ミドリガメとかガーパイク(どっちも販売禁止になったけど)は「池や川に捨てるなよ」って
飽きたあとのアドバイス・注意までするのが必須だろ。
メリットしか言わない奴のアドバイスなんて聞く価値ないぜ。
ちゃんと、デメリットやダメになったときのことまでキチンとアドバイスしてくれる人間じゃなきゃ信頼できないね。
オレ初めて半年立つか立たないかだけど水換え二三週間やんなくても水ピッカピカだもん。
戦いもせんと文句ばっかたれやがって、アクアリウムは戦いだから!
脳死とヘタレには向かない趣味。
それと、
部屋が汚い奴
車内が汚い奴
玄関が汚い奴
靴が汚い奴
机が汚い奴
鞄が汚い奴
歯が汚い奴
ロッカーが汚い奴
は絶対向いてない。
整理整頓清掃の習慣がない奴・いい加減な奴はアクアは絶対向いてない
アクア趣味がキチンと続いてる人の家に何度か邪魔したことあるけど、基本的にみんなキレイ好きだよね。てかそうじゃないと出来ない趣味だし。
アクアリウムは手の掛かるインテリアやからな、触れる動物とはどうしても一緒にはならん
たぶん、それ楽しいと思う。
煽りでも何でもなくマジでそう思う。
海水浴行ってさ、奇麗な貝殻や欠けてない完品の貝殻とか探すの地味だけど、やり始めると黙々と探しちゃって結構楽しいもんな。
河原行っても水切りに向いた扁平な水切り用の石探すの楽しいし。
小魚は五年もすれば大体寿命で死ぬがそれでも長いし
譲る相手が身近にいれば良いんだがな
そういう意味じゃねえよ
飽きた時のことを考えて水槽サイズは小さいものを選びましょう
なんてアドバイスするか?ってことを言ってるんだ
いや、人の衛生観念ってマチマチ。
どこまでが奇麗でどこからが汚いかの線引きは難しい。
同程度の衛生状態でも人によって、奇麗と汚れてるの判断がガラッと変わる。
それに水槽って、季節と水槽と器具と土と草と生体と、組み合わせって無限の可能性を持った環境になる。 だから、水槽を何個も持ってる人でも、なぜかこの水槽だけは上手くいかないってのはある。
自分の当たり前が、他人の当たり前と思わないことだね。
半年くらいでどれも次々死ぬから申し訳なくなって
金魚に戻った。金魚が俺に一番合ってる。
このスレ主にも和金を飼うことを勧める。丈夫で長生き。
アクアリウムは底無し沼だなぁ〜って思う今日この頃。