Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
【悲報】アクア民さん、水槽回りの機械音や水の音を聞かないと眠れない体になってしまう・・・・・・・・・・
引用元:
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 66草目
61:
pH7.74 (エムゾネ FFbf-Vyph [49.106.188.219])
2019/01/24(木) 12:44:07.62
ID:0TuXiTmgF
寝室に水槽置きたいんやが「静かさ」を追求するならどういう風に作るのがええかな?
62:
pH7.74 (ワッチョイ 6b1d-L3L3 [180.50.168.76])
2019/01/24(木) 13:01:56.34 ID:1Pu8eJo00
機材の音と水の音だからな
手軽なのは水中ポンプ使って吹き上げ式底面でベタと水草とか
エアポンプでも上部フィルターでも製品選んで水音消す工夫すれば全然問題無いけど
63:
pH7.74 (ワッチョイ ab9d-awm2 [126.99.236.234])
2019/01/24(木) 13:43:29.94 ID:9KOY66Ss0
ワイも寝室に置いてるけどそのうち慣れるで
外泊とかすると静か過ぎて逆に眠れんようになる
▼関連イメージ
64:
pH7.74 (ササクッテロレ Sp4f-6HxL [126.247.198.201])
2019/01/24(木) 14:48:42.79 ID:4TW55lWPp
フィルターレスで構成すればええんやないの
生体は限られるけど
65:
pH7.74 (エムゾネ FFbf-Vyph [49.106.188.72])
2019/01/24(木) 15:08:09.67
ID:TV2NF+f9F
書き忘れとった水槽サイズは60規格で水草多め生体少なめで考えとる
投げ込み式のモーターって静かなんか?あの安い奴やろ?なんか音うるさそうなイメージなんやが…
66:
pH7.74 (スプッッ Sdbf-rRc/ [49.98.11.115])
2019/01/24(木) 15:39:11.12 ID:kQtqedM+d
水音がちょうどいい子守唄になるからなぁ
67:
pH7.74 (ワッチョイ 9f7d-63b2 [203.76.85.33])
2019/01/24(木) 15:41:10.14 ID:G5VJA1JU0
フィルターの音は気にならんがエアレーションが無理やわ
シャワシャワうるさい
68:
pH7.74 (ワッチョイ 6b1d-L3L3 [180.50.168.76])
2019/01/24(木) 15:46:34.91 ID:1Pu8eJo00
どういうの想像してるかわからないけど、基本的に水中ポンプは安物でも外に出てるポンプより全然静かだよ
心配なら外部フィルターをキャビネットに入れるとかでもいいんじゃないか
71:
pH7.74 (ワッチョイ ef96-h/iE [111.90.94.140])
2019/01/24(木) 16:24:56.22 ID:k7LKszse0
水作の水中フィルターは無音だったぞ。外部エーハイムよりさらに静か。
ただコードとガラスが触れてると共振?するから接地面に綿とか挟めれば枕元でも平気。
73:
pH7.74 (スップ Sdbf-Vyph [1.72.3.222])
2019/01/24(木) 18:00:52.28
ID:Ils+D5dvd
ニキらサンガツ!水中ポンプでやってみるわ!
75:
pH7.74 (ワッチョイ bb9d-blfO [218.180.74.106])
2019/01/24(木) 18:12:00.36 ID:VvodCHUM0
ワイはノンノイズくんの出すノイズを子守唄代わりに寝とるわ
77:
pH7.74 (ワッチョイ 9bb5-Ynw/ [114.162.219.23])
2019/01/24(木) 19:04:33.51 ID:AEaoJWvu0
水槽周りの音がしないと落ち着かなくなるから大丈夫やで
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:9
カテゴリー:
短レス
タグ:
日付: 2019年01月27日 時間: 08:00
オススメ記事
「短レス」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:9
カテゴリー:
短レス
タグ:
日付: 2019年01月27日 時間: 08:00
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2019年01月27日 09:40
ID:ks0xcWE40
【
返信
】
こういう話出るたびに言ってるんだけど、
俺はタイマーで夜中に消して早朝に付けてるんだけど、あんまり良くないの?
酸欠予防にエアーも併用してるんだけど
2: pH7.743
:
2019年01月27日 11:23
ID:R3Zfenwb0
【
返信
】
※1
手入れ怠ってなくて、生体が元気なら問題ないと思う。
夏の夜とか心配になるけど。
3: pH7.743
:
2019年01月27日 11:28
ID:hXt5.v5h0
【
返信
】
>>1
一概には言えんが、個体数が多いとか、大型魚の多頭飼育で過剰に循環させないといけないとかじゃない限りは大丈夫ちゃう?
わいもバジスバジス1匹の水槽を部屋に置いてたんやが、0時〜9時までは切るようにしてた
4: pH7.743
:
2019年01月27日 11:30
ID:R3Zfenwb0
【
返信
】
※1
※2補足。エアレーションしてるなら酸欠の心配はなかった。
エアで水も循環するだろうし、ろ過がしっかり働いてれば(生体に影響なければ)問題ない。
5: pH7.743
:
2019年01月27日 11:35
ID:R3Zfenwb0
【
返信
】
エーハイムクラシックをラックの中に設置してれば音は殆ど聞こえないでしょ
6: pH7.743
:
2019年01月27日 12:20
ID:gy0NXB1q0
【
返信
】
静かになると耳鳴りするわ
7: pH7.743
:
2019年01月27日 22:22
ID:wa2WEv3A0
【
返信
】
最近のは上部フィルターでも投げ込み式でも静かに感じる
ま、おっさんだけど
8: pH7.743
:
2019年01月29日 01:59
ID:9gNzkXPx0
【
返信
】
設置当初はうるさく感じたが今では冗談抜きであの音がないと落ち着かないし寝付きが悪い
9: pH7.743
:
2019年02月10日 02:20
ID:4rhgz6t70
【
返信
】
逆やわ。
昔部屋で飼ってたけど今は五月蝿くてもう無理
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
カテゴリ
ニュース (1232)
イベント (18)
環境 (90)
釣り (35)
Twitter (28)
他板 (1441)
短レス (504)
画像・動画 (103)
アクア以外の生き物 (4)
海外 (198)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
【強すぎ】野生のカワウソがカミツキガメに喧嘩を売った結果がこちら・・・
田んぼにいるオタマジャクシって捕獲していいの?
【超報】深海でとんでもないタコが発見される🐙(※動画あり)
娘に動物系の名前をつけようと思ってるんやが動物系の名前ってどうなん????????????
おっさんが一人で水族館に行くのはアリ?
俺思い付いたんだけど、冷製のお茶漬けに刺身入れると旨いんじゃね?
【漫画】矢口高雄先生の「釣りキチ三平」など漫画の原画7万2000点、グーグル「アーツ&カルチャー」に公開 誰でも無料で閲覧可能
【悲報】英国名物フィッシュ&チップス、材料費高騰・・・
子どもの頃俺「金魚飼おうっと水合わせ?温度合わせ?なにそれ?」←長生き 大人俺「知識もあるし丁寧に飼おう」 ← すぐ死ぬ なぜなのか・・・
マンション管理会社「水道出しっぱなしになってませんか?」俺「猫が飲むように常時出してますよ」
ほっこり系動物『カピバラ』、実はとんでもない跳躍力を持っている事が明らかに(動画あり)
カニの形状ってめちゃくちゃ最適化されてるらしいな
アメリカで闇属性っぽい「クラゲ」が撮影され話題に(動画あり)
寿司屋のサーモンの正体、ニジマスだった
ウーパールーパー飼ってるやつおる?
スベスベマンジュウガニの反対
エビ「虫です。海に住んでます。虫です。」←食べられる理由
【朗報】JAMSTEC、自立型無人機の水中光無線通信でデータハーベスティング自動化に世界で初めて成功
職場で「息子とオタマジャクシ、おばけエビを探しにいったり観察したりしてる」って話したら、近くにいた男性から「女を捨ててる」と笑われた・・・
アメリカの花嫁「結婚式で釣りしたらなんかデカい魚釣れたwwww(パシャ」 ← マジだった
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
アクセスカウンター
昨日:
累計:
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
イカ
イクラ
イベント
イモリ
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
オトシン
カエル
カキ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カメ
カレイ
カワウソ
キンギョ
クジラ
クマムシ
クラゲ
グッピー
コイ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
タイ
タコ
ダイオウイカ
トカゲ
トド
ドジョウ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペットショップ
ペンギン
ホタテガイ
マグロ
マンボウ
ミシシッピアカミミガメ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
新種
水族館
水槽
水草
水鳥
海水
海藻
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
研究
自然
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
餌
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
俺はタイマーで夜中に消して早朝に付けてるんだけど、あんまり良くないの?
酸欠予防にエアーも併用してるんだけど
手入れ怠ってなくて、生体が元気なら問題ないと思う。
夏の夜とか心配になるけど。
一概には言えんが、個体数が多いとか、大型魚の多頭飼育で過剰に循環させないといけないとかじゃない限りは大丈夫ちゃう?
わいもバジスバジス1匹の水槽を部屋に置いてたんやが、0時〜9時までは切るようにしてた
※2補足。エアレーションしてるなら酸欠の心配はなかった。
エアで水も循環するだろうし、ろ過がしっかり働いてれば(生体に影響なければ)問題ない。
ま、おっさんだけど
昔部屋で飼ってたけど今は五月蝿くてもう無理