Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
【すげぇ】中国アクア用品メーカーさん、パイプを傾けるだけで底面層の排水ができる水槽を開発 ← 画期的すぎる!!!
引用元:
底面フィルター54枚目
528:
pH7.74 (ワッチョイ a79d-bFM5 [126.46.57.29])
2019/01/14(月) 13:08:05.79
ID:nv+IBBlU0
https://www.youtube.com/watch
?v=eCkEaw4nEl8
※1:00頃~
中国のKEYDEXというとこの製品?
本来吐出口のパイプを傾けると底面層の排水が出来るというのがいいね
537:
pH7.74 (ワッチョイ dfff-F6of [61.209.3.201])
2019/01/15(火) 16:19:48.42 ID:VaNKUn9e0
>>528
吐出口は別にあるし、排水専用のパイプみたいだね。
水槽内の水位による水圧で排水するわけだから、
普通の煙突にプロホース挿してサイホンで排水するのも、効果は同じだと思う。
でもアイデアは面白いね(耐久性への嫌疑は保留)
あと、
水中ポンプ式底面煙突から分岐させてサテライトに給水するアイデアも面白い。(コロンブス卵?)
流量をエルボの向きで変化させてるのは使いづらそうだけどw
529:
pH7.74 (ワッチョイ df74-8J0Y [211.1.206.3])
2019/01/14(月) 16:51:25.47 ID:SAxv9Cxv0
夢があるよな
530:
pH7.74 (アウアウクー MMdb-dXdp [36.11.225.211])
2019/01/14(月) 20:08:13.07 ID:vfXAGC7CM
おもちゃ感パネェ
532:
pH7.74 (ワッチョイ bf69-cpiV [119.241.8.189])
2019/01/14(月) 22:07:16.14 ID:8Qji2tkq0
でもメイドインチャイナでしょ?
経年劣化で回すところがひび入っていつの間にか洪水とかありえそう
533:
pH7.74 (ワッチョイ dfa2-bHiJ [123.222.157.124])
2019/01/14(月) 22:31:02.44 ID:AGZdBnxi0
水槽一体型ならではだな。
スノコみたいな後付けの手軽さは無いけどパイプが水槽の外側にあるっていうのは面白いねぇ。
沈殿槽の意味とか汚泥の排出に対する一つの回答ではあるな。
534:
pH7.74 (ワッチョイ 271d-RNo8 [180.50.168.76])
2019/01/15(火) 00:52:22.28 ID:VGibU/dN0
プロジェクトフィルター使えばこれに似た事できるんじゃないかな
汚泥排出したい時は煙突に配水ホースを繋いで呼び水
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:51
カテゴリー:
短レス
タグ:
底面フィルター
日付: 2019年01月18日 時間: 08:00
オススメ記事
「短レス」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:51
カテゴリー:
短レス
タグ:
底面フィルター
日付: 2019年01月18日 時間: 08:00
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2019年01月18日 08:02
ID:3h35eqdA0
【
返信
】
これが画期的に思える奴はアクアやめちまえよw
中華製品も買う気になれん
2: pH7.743
:
2019年01月18日 08:30
ID:E0IaedHc0
【
返信
】
特許まで取った
マグネティックスターラー式ろ過器の発売はまだか?
3: pH7.743
:
2019年01月18日 08:43
ID:2uEt3hxr0
【
返信
】
水槽部分プラっぽいし脆そう
4: pH7.743
:
2019年01月18日 08:46
ID:AYTxOAx50
【
返信
】
中国ってだけでどっか批判してやろって根性の奴がキモすぎるわ
アイディアについて話せよ粗探しっていうか無理やり叩こうとしてんじゃねえよ
5: pH7.743
:
2019年01月18日 08:51
ID:.rU19oHJ0
【
返信
】
エーハイムの外部フィルターも中国で作られてるんだけどな
6: pH7.743
:
2019年01月18日 08:57
ID:TP0DQ0So0
【
返信
】
素人だからよく分からないけど
ドレン弁って無いの?
7: pH7.743
:
2019年01月18日 09:00
ID:8mxN6uNL0
【
返信
】
こんなもんサイフォン知ってるアクアリストが全員考えてるだろw
今更すぎる
8: pH7.743
:
2019年01月18日 09:04
ID:RgrnVkze0
【
返信
】
朝起きたら床水浸しというオチも見えた
9: pH7.743
:
2019年01月18日 09:47
ID:Qf9RT8dp0
【
返信
】
中国はアイデアはあるから、仕事の雑ささえどうにかすればいいと思う
10: pH7.743
:
2019年01月18日 09:57
ID:i4Z9TyuX0
【
返信
】
おもしろいし楽だね
可動式だから確かに水漏れ怖いし外れて大惨事ってのもあるな
弁ならまだいいいかも
11: pH7.743
:
2019年01月18日 10:21
ID:H0TMcC8B0
【
返信
】
中松義郎「」
12: pH7.743
:
2019年01月18日 10:48
ID:3h35eqdA0
【
返信
】
中国だから叩かれるのは何故だと思う?
信頼がないからだよ
信頼というのはそういうもの
13: pH7.743
:
2019年01月18日 10:54
ID:hpJ3GYkC0
【
返信
】
技術力では勝ってるかもしれないが、アイデアややってみよう力では負けてる
それを認めない恥ずかしいやつは日本の恥でもあり
敵国に対して油断しまくりのお花畑脳
中華だから爆発する〜洪水になる〜
それ以外は優秀ってことだからそこさえクリアされてば負けてるって事なんだよな
14: pH7.743
:
2019年01月18日 11:10
ID:O8of3rOx0
【
返信
】
中国製品もピンキリ
キリは本当にどうしようもないけどピンはもう日本製より高品質
まとめて低品質だと思ってるやつは、自分がそんな安物粗悪品しか買ってないんだと自覚しないとな
15: pH7.743
:
2019年01月18日 11:16
ID:qChM7WEL0
【
返信
】
>>13
いや、根本的に金儲けしか考えてない人種だから、結局品質で差が出る。
中国産云々は過去の実績ゆえの判断だから仕方あるまい。
16: pH7.743
:
2019年01月18日 11:18
ID:qChM7WEL0
【
返信
】
>>14
高額でも粗悪だから困ってるんだけどな
17: pH7.743
:
2019年01月18日 11:22
ID:3h35eqdA0
【
返信
】
中国製品は高額でも高級ではない
マスゴミの中国ageに騙されてる奴は中国スゲーと思ってるんだろうが
発展の速度が速いから今後どうなるかは分からないけどね
18: pH7.743
:
2019年01月18日 11:28
ID:qChM7WEL0
【
返信
】
>>17
この構造も水漏れのリスクを軽視してる可能性が高い。
最初は良くても後でどうなるか不安だよな
19: pH7.743
:
2019年01月18日 11:46
ID:E21qAh5K0
【
返信
】
コレ可動部から水漏れるよ
20: pH7.743
:
2019年01月18日 11:53
ID:.LFSWeAD0
【
返信
】
底面やったことがあるなら誰もが一度は考えたことあるレベルだからなあ
あ、考えたこと無い人はアクアリスト名乗らないでね、ただの馬鹿だから
21: pH7.743
:
2019年01月18日 12:05
ID:MOJKhuRV0
【
返信
】
考えるだけで実現できなきゃ、ただの馬鹿
22: pH7.743
:
2019年01月18日 12:21
ID:s8xnnRNy0
【
返信
】
※15
じゃあ信頼を得ることが結局金儲けにつながるってことに気づかれたら負けるってことだな
23: pH7.743
:
2019年01月18日 12:38
ID:WJc5Nl8F0
【
返信
】
金儲けしか考えてないなら思いついたアイディアを次から次へと製品化なんてことしないでしょ
探究心や好奇心の賜物だと思うね
24: pH7.743
:
2019年01月18日 13:08
ID:tTQ4dF9t0
【
返信
】
飲み物用のディスペンサーを水槽化するアイデアは結構あるな
その延長というかなんというか
25: pH7.743
:
2019年01月18日 13:15
ID:qChM7WEL0
【
返信
】
※22、23
ほらな、金儲けを基準にしか考えられない奴らはこういう結論になる。
たいした試行もせず、ポンポンものを作る奴らには本当の品質なんて分からんて。
26: pH7.743
:
2019年01月18日 13:40
ID:qChM7WEL0
【
返信
】
>>21
対して疑いもせず購入して
まんまと大惨事に陥るほうがバカ
27: pH7.743
:
2019年01月18日 13:44
ID:MKVCpqo60
【
返信
】
アクアリウムってやたら人を見下したがるやつ湧くよな
まあ、それしか取り柄のない可哀想なやつなんだろうが
せめて趣味としての心の余裕を持てよ
28: pH7.743
:
2019年01月18日 13:48
ID:hY3YgkH50
【
返信
】
>>12
つまり君は中国製なんだな
29: pH7.743
:
2019年01月18日 14:02
ID:I15kdJt70
【
返信
】
>>20
底面やったことないから考えた事ないんですけど
30: pH7.743
:
2019年01月18日 14:04
ID:I15kdJt70
【
返信
】
>>27
心の余裕もってアクアやってる人なんてネット上じゃ数%だろうからねぇ…
31: pH7.743
:
2019年01月18日 14:53
ID:s7IaASdW0
【
返信
】
中国製品を買うのはバカ専門の税金。1000%当たらないような宝くじの方がマシ。
32: pH7.743
:
2019年01月18日 15:34
ID:gBKFrzCp0
【
返信
】
排水パイプに水残りっぱなしは嫌だな、あと稼動部の水漏れ怖いからバルブかませて欲しいわ
プラの隙間が削れたりで漏れ始めたら全部漏れしちゃう
33: pH7.743
:
2019年01月18日 16:17
ID:GpwWuEu40
【
返信
】
この類ってトラブル起きたとき全水量がなくなるから怖い
34: pH7.743
:
2019年01月18日 18:37
ID:ktXbAmBP0
【
返信
】
有能
35: pH7.743
:
2019年01月18日 18:37
ID:yJGexlBG0
【
返信
】
面白いんだけど、この排水量だと水圧が弱すぎて
汚れがほとんど流れずに底に溜まったままなんだよね
やってみたからわかる
36: pH7.743
:
2019年01月18日 19:48
ID:om2dWDqh0
【
返信
】
アイデアは面白いし良いと思うよ。そこは素直に認めようよ。
俺は「あぁなるほどぉ」と思ったよ。
そしてアイデアと製品としての品質は別の話じゃないか。
37: pH7.743
:
2019年01月18日 20:52
ID:ZRdU6FSU0
【
返信
】
面白いけど耐久性に不安があるし
底面フィルターにポンプ繋いでも同じこと出来るから
あえて選ぶほどではないな
38: pH7.743
:
2019年01月18日 21:16
ID:JugeWIrL0
【
返信
】
底に近い側面に貫通パイプを付けとけばいいわな
不要な人はメクラにしてスリムに、ネジが切ってあれば好きに自由な接続を工夫するやろ
39: pH7.743
:
2019年01月18日 21:20
ID:JugeWIrL0
【
返信
】
あ。考えてみれば底面フィルタの濾材は砂と綿のマットやんけw確かにフィルタ下部の停滞域には泥水が滞留するけど、こうやって下から抜いても濾材の根本的な清掃にはならんやんけ
40: pH7.743
:
2019年01月18日 23:13
ID:p.MA0g7t0
【
返信
】
純国産、ドイツ産だけでアクアやってるやつどの位いるんだろうな?
いま水を回してる機材は本当に純国産ですか?
41:
:
2019年01月18日 23:47
ID:.iKKw6NZ0
【
返信
】
このコメントは削除されました。
42: pH7.743
:
2019年01月19日 06:46
ID:73qDJVwe0
【
返信
】
20年前に日本製で底にスラッジ排出用の排水コックがついた
キャビネット一体型の底面ろ過水槽持ってたがそれなりに排出されてたぞ。
動画みたいにピカピカにはならんだろうが、そうである必要もないし機能面は問題ないんじゃないか?
突っ込み所はやたらチャチそうなつくりの可動式ってとこくらいかね。
43: pH7.743
:
2019年01月19日 09:41
ID:IRaAiRTr0
【
返信
】
>>31
いったい何を拗らせたらそこまで空っぽの憎悪を募らせられるんだ?精神衛生的にもあまりいいとは思えないんだけど
44: pH7.743
:
2019年01月19日 18:22
ID:n1gLz61k0
【
返信
】
何がいいたいんだか。このチョーセン。
>40: 純国産、ドイツ産だけでアクアやってるやつどの位いるんだろうな?
いま水を回してる機材は本当に純国産ですか?
45: pH7.743
:
2019年01月19日 20:42
ID:toK0JhQq0
【
返信
】
経年劣化で稼動部から水漏れして、仕事から帰ってきたら水浸しの上魚は死んでるまでがセットだぞ
やつらの問題は経年劣化まで考慮して計算検証して作らないこと
まあそれやると結局それが一番コストかかって安さ売りにしてる中国メーカーじゃ相手され居ないし
46: pH7.743
:
2019年01月19日 20:46
ID:IRaAiRTr0
【
返信
】
>>44
何をそんなにイラついてんだよ。良くないぞ
47: pH7.743
:
2019年01月19日 20:47
ID:IRaAiRTr0
【
返信
】
>>45
それってあなたの感想ですよね?何かそういうデータあるんですか?
48: pH7.743
:
2019年01月19日 23:39
ID:97ERMj5Q0
【
返信
】
右翼消えろ。
不快の極み。お前らで舐めあってろ。
49: pH7.743
:
2019年01月20日 00:01
ID:gA1PI69c0
【
返信
】
普段わりとほのぼのしたサイトなのに、なんでこんなにイキったレスが多いの?
地獄のミサワが何匹も降臨してるの?
50: pH7.743
:
2019年01月20日 09:34
ID:QQJi.4290
【
返信
】
多分誰もがこんなの有れば良いなって思ってたヤツを作ったって感じ
作った人のアクアへの情熱は評価したい
でも、アイデア自体は、自作したりした動画や、アメリカ?でベタ水槽で似たようなやつ出てたろ
中国ってアイデアをとりあえず製品にしてしまおうって言うのすごいよな、日本に無い情熱だよ
コレを「日本のメーカーが国内生産で子供向けにお安く出したら」買うけどね
51: pH7.743
:
2019年01月21日 02:34
ID:KGAo0L0b0
【
返信
】
ヒーターどうすんだ?
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
AQUA LIFE
カテゴリ
ニュース (4398)
イベント (19)
環境 (76)
釣り (25)
Twitter (28)
他板 (5890)
短レス (1015)
画像・動画 (158)
アクア以外の生き物 (23)
海外 (594)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
沖縄の川にグッピーおるってほんまか?
【朗報】ゾウさん、14ヶ月ぶりに再会した人間に呼びかけられて嬉しそうに駆け寄る
女性料理人「冷蔵庫にフグを置いておくと旦那が優しくなる」識者「その手があったか……」驚愕の7万いいね
水族館で1番好きな生き物でお前らのレベルが分かる
【悲報】地球上に青い生物がいない理由、ガチでヤバすぎた……
【札幌】スーパーでマグロの中トロを万引き 54歳無職男を逮捕
今日は世界ペンギンの日です! 安佐動物公園に3羽のペンギンが仲間入り!飼育員が生態を解説 広島
アクア民A「水草飼育は砂利の方がいい!なんでソイル一択なのか謎」アクア民B「じゃあお前は砂利使え、俺はソイル使う」アクア民C「ここのスレ民と結婚してえなぁ」
ワニ養殖場の職員、毎日がワニワニパニックで楽しそう
【画像】ノルウェーのカレイ、ガチででかいwwwwwww
【画像あり】水槽の水垢を掃除したいんやが、どうすればいい?
土さん、知性を持っていた
【北海道】釧路湿原周辺にメガソーラー建設が相次ぐ 国の天然記念物タンチョウや、絶滅危惧種のキタサンショウウオなどが生息
鰻が食えなくなるのか値上げか EU、ウナギ全種の規制提案検討 ワシントン条約で
steamでアクアリウムの神ゲーが配信されてて草
【動画】ワニ「おっ!カメおるやんけ。」カメ「卵はやめて」
【動画】カバとワニの一騎打ちの戦い、一瞬で決着がつくwwwww
ボラって海にウジャウジャいるのにカラスミってクソ高いよな
【テレビ】「朝から英会話」のウイッキーさん、東京大学で海洋生物学を学ぶための来日がきっかけ
水産庁がサバの資源管理に本気出す 太平洋サバ漁獲枠、前年比6割減を漁業関係者に提示
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
読者登録
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アユ
イカ
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
カエル
カキ
カタツムリ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カブトガニ
カメ
カワウソ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コオロギ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
ゾウ
タイ
タコ
トカゲ
ドジョウ
ナマズ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペットショップ
ペンギン
ホタテガイ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
新種
植物
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
研究
自然
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
魚
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
中華製品も買う気になれん
マグネティックスターラー式ろ過器の発売はまだか?
アイディアについて話せよ粗探しっていうか無理やり叩こうとしてんじゃねえよ
ドレン弁って無いの?
今更すぎる
可動式だから確かに水漏れ怖いし外れて大惨事ってのもあるな
弁ならまだいいいかも
信頼がないからだよ
信頼というのはそういうもの
それを認めない恥ずかしいやつは日本の恥でもあり
敵国に対して油断しまくりのお花畑脳
中華だから爆発する〜洪水になる〜
それ以外は優秀ってことだからそこさえクリアされてば負けてるって事なんだよな
キリは本当にどうしようもないけどピンはもう日本製より高品質
まとめて低品質だと思ってるやつは、自分がそんな安物粗悪品しか買ってないんだと自覚しないとな
いや、根本的に金儲けしか考えてない人種だから、結局品質で差が出る。
中国産云々は過去の実績ゆえの判断だから仕方あるまい。
高額でも粗悪だから困ってるんだけどな
マスゴミの中国ageに騙されてる奴は中国スゲーと思ってるんだろうが
発展の速度が速いから今後どうなるかは分からないけどね
この構造も水漏れのリスクを軽視してる可能性が高い。
最初は良くても後でどうなるか不安だよな
あ、考えたこと無い人はアクアリスト名乗らないでね、ただの馬鹿だから
じゃあ信頼を得ることが結局金儲けにつながるってことに気づかれたら負けるってことだな
探究心や好奇心の賜物だと思うね
その延長というかなんというか
ほらな、金儲けを基準にしか考えられない奴らはこういう結論になる。
たいした試行もせず、ポンポンものを作る奴らには本当の品質なんて分からんて。
対して疑いもせず購入して
まんまと大惨事に陥るほうがバカ
まあ、それしか取り柄のない可哀想なやつなんだろうが
せめて趣味としての心の余裕を持てよ
つまり君は中国製なんだな
底面やったことないから考えた事ないんですけど
心の余裕もってアクアやってる人なんてネット上じゃ数%だろうからねぇ…
プラの隙間が削れたりで漏れ始めたら全部漏れしちゃう
汚れがほとんど流れずに底に溜まったままなんだよね
やってみたからわかる
俺は「あぁなるほどぉ」と思ったよ。
そしてアイデアと製品としての品質は別の話じゃないか。
底面フィルターにポンプ繋いでも同じこと出来るから
あえて選ぶほどではないな
不要な人はメクラにしてスリムに、ネジが切ってあれば好きに自由な接続を工夫するやろ
いま水を回してる機材は本当に純国産ですか?
キャビネット一体型の底面ろ過水槽持ってたがそれなりに排出されてたぞ。
動画みたいにピカピカにはならんだろうが、そうである必要もないし機能面は問題ないんじゃないか?
突っ込み所はやたらチャチそうなつくりの可動式ってとこくらいかね。
いったい何を拗らせたらそこまで空っぽの憎悪を募らせられるんだ?精神衛生的にもあまりいいとは思えないんだけど
>40: 純国産、ドイツ産だけでアクアやってるやつどの位いるんだろうな?
いま水を回してる機材は本当に純国産ですか?
やつらの問題は経年劣化まで考慮して計算検証して作らないこと
まあそれやると結局それが一番コストかかって安さ売りにしてる中国メーカーじゃ相手され居ないし
何をそんなにイラついてんだよ。良くないぞ
それってあなたの感想ですよね?何かそういうデータあるんですか?
不快の極み。お前らで舐めあってろ。
地獄のミサワが何匹も降臨してるの?
作った人のアクアへの情熱は評価したい
でも、アイデア自体は、自作したりした動画や、アメリカ?でベタ水槽で似たようなやつ出てたろ
中国ってアイデアをとりあえず製品にしてしまおうって言うのすごいよな、日本に無い情熱だよ
コレを「日本のメーカーが国内生産で子供向けにお安く出したら」買うけどね