引用元: 【チリ】アタカマ砂漠で豪雨「微生物がほぼ全滅した」 [11/17]
アタカマ砂漠の豪雨で微生物がほぼ全滅 過去500年で雨なかったhttps://t.co/s8gDibgWCL— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) 2018年11月18日 --- 詳細はソース元から --- 2018年11月18日 14:03 スプートニク日本 https://sptnkne.ws/kbnG
アタカマ砂漠の豪雨で微生物がほぼ全滅 過去500年で雨なかったhttps://t.co/s8gDibgWCL— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) 2018年11月18日
アタカマ砂漠の豪雨で微生物がほぼ全滅 過去500年で雨なかったhttps://t.co/s8gDibgWCL
▼コメント記入欄
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
何か違和感
地中の水分、空気中、雨の中の微生物は普通に生存しとる
>
> 微生物じゃなくて、小さい生物だろ。
> 翻訳の間違い
>
> 36: 七つの海の名無しさん 2018/11/19(月) 08:05:38.99 ID:/0rdRZqg
>
> >>24
> ああ、さもありなん。
元記事見たら、がっつりアーキアとかバクテリアとかユーカリアの話しててワロタ