Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
2chまとめのまとめ
まとめ+
HeadLine!!
【レポート】熱帯魚・生き物関連のイベント「アクアリウムバス Vol.11」にアクアクンが行ってきた!
浅草で開催
の『アクアリウムバス』 会場は熱気でムンムン
2016年11月27日(日曜日)、浅草の浅草寺にも程近い東京都立産業貿易センター台東館4階で熱帯魚・生き物関連イベント『
アクアリウムバスVol.11
』が開催されました。
11回目の開催となるに同イベントに、今回も当サイト管理人アクアクンが行ってきましたので会場の様子をお伝えします!
アクアリウムバスとは、個人でも出店できる即売会。
熱帯魚
をはじめ、
爬虫類
、
小動物
、
両生類
から
水草
専門店や、
ハンドメイド、アートグッズ
など様々なジャンルのお店が集まった生き物関連の即売会。
2012年の8月に第1回が開催、それから年に2~3回行われ今回で11回目となるこの大人気イベント。今回も沢山の生き物や様々グッズが販売され、多くの生き物好きの方々で盛り上がっていましたよ!
イベント会場は、東京の有名な観光地の一つ浅草の浅草寺から歩いて1分のところにある東京都立産業貿易センター台東館4F。
▼場所
▼ポスター
▼午前10時頃:先行入場開始の午前10時30を前に会場前には長蛇の列
▼入場券
▼開場後、12時頃
▼開場後多くのお客さんが並んでいたアクアリウムバス恒例のバスクジ
▼くじ引き1回300円、2回500円でこのようなLED照明や外部フィルターが当たります!在庫も多いので当たる確率が高いと思われます!ちなみにアクアクンは一度も1等を当てたことがないです!
ここからは会場内の各ブースさんの様子を紹介していきます。
▼宮城鉄魚倶楽部さん:非常に珍しい宮城県魚取沼産系鉄魚を販売
▼最近では青色の鉄魚の人気が高く今回は黒に近い濃い青色の鉄魚が初めて並んでいました
▼ザリガニパンチ☆さん:ザリガニってこんなにバリエーション豊富なの!?とびっくりしてしまうほどいろんなザリガニが販売されています。
▼お店の方一押しは右側の赤と白のグラデーションが鮮やかなゴーストザリガニ
▼通常のアメリカザリガニとは一味違う上品な色合い
▼ザリガニと正しい飼い方
▼丸与製作所さん:個性豊かな水生生物Tシャツ
▼ウパルパ屋さん:日本初?千葉にあるウーパールーパー専門店(左の方が店主さんで右はNPO法人日本ウパルパ協会の会長さん)
▼ウーパールーパーのブリンドル個体など非常に珍しいウーパールーパーを飼うことが出来ます。
▼ウパルパ屋さんの店主(左)とNPO法人日本ウパルパ協会の会長(右)
▼ウーパールーパーグッズも豊富な品揃え
▼日本ウパルパ協会のブース:近年世界的にも絶滅が危惧され始めたウーパールーパー。その保護のための募金活動を行っています。上記の写真でおわかりの通り会長は非常にユニークな方ですが活動の方は真面目に行っており、メキシコの駐日大使とも何度かお会いになって話をしているようです。
▼
アクアリウム情報サイト「
みずものコム
」さん
のブース:1回300円のくじ引きで1等は高級水槽!!
▼在庫も20個ほどあったのでこちらも1等の当たる確率が高そうです。
▼GEXさんのブース
▼GEXさんイチオシの新商品。自社ラボで発見されたバクテリアが含まれており、価格はお高めですが従来の物よりも効果が期待されるとのこと。
▼有明海産のムツゴロウさん!
▼プレコ好きの方必見!Hypancistrus Japanさんのブース
▼L236やL173、L333などのプレコ好きの方に人気の珍しい種が数多く販売されています
▼大量のミジンコ!
▼顕微鏡でミジンコをみることもできました!
▼カメラでは撮るのが難しい・・・、肉眼ではちょこちょこと動き回る可愛らしい様子がはっきり見えて面白かったです
▼渓水庵さんのブース:非常に美しいコケのボトルテラリウム
▼非常に人気の高い渓水庵さんのコケ。こちらの商品はすぐに売り切れていました
▼天然モクズガニすくい!出汁にいいかもしれない・・・
▼巨大モクズガニ!隣りにいたお客さんも「モクズガニってこんなになるんだ」と驚き
▼プロカメラマン佐々木さんのブース
▼グランデオガワ氏作の骨格標本が!!!
▼サザナミインコって5〜6万円するんじゃなかった!?
▼虹彩さんのブース
▼ミニチュヴォルテス:ついに出ました!ミニチュヴォルテス!前回ブースの方が非売品で展示されているのを見て、アクアクンが買いたいと言っていたら遂に今回販売してくれました!即買いですよ!ありがとうございます。
▼ワークショップコーナー:モザイクタイル体験教室KATSUさんのブース
▼アクアリウムバスで毎回人気のモザイクタイル教室。アクアクンも作ったことがありますが、センスが無く不器用な私でも簡単に作れましたよ!
▼体験コーナー:真珠のたま出し体験
▼なんと本物のアコヤガイから真珠を取り出す体験ができます!
▼出てきたやつ!意外とちゃんとしている!!
▼Fabbrica di vitaさんのブース:水生生物の美しいガラス細工
▼非常に細かなレッドビーシュリンプのガラス細工。凄い(語彙力)
▼このリーフシードラゴンについてはすごすぎてなにがなんだか・・・
▼YULUAさんのブース:珍しいアクアリウム関連の漫画!
▼アクアリウムあるあるが書かれている漫画でアクアクンも買わせていただきましたが、登場する女の子がカワイイし、フルカラーで絵も綺麗で面白かったです!
▼イベントの場内司会進行をされる劇団 月の砂漠のお二人。軽快なトークと優雅な三味線で開場を盛り上げてくれます。
▼【衝撃】人妻が育てたらんちゅう『人妻らんちゅう』が販売される!ぷりっぷりでとても貫禄がありました。
▼会場内の様子
▼講演:コーラルブリーディング イン アクアリウムバス 講師:ネオウェーブ 阿久根直之
▼サンゴ飼育に関する基本的なことや専門的な事に関する講演
▼このようなサンゴをカットする体験も行われました
▼このようにして増やしていくんですね
▼グッドアックアリウムデザインアワード:アクア用品版グッドデザイン賞を決めるコンテスト。会場内のお客さんによる投票で競われるようです。どれにしようか悩みました。
▼投票用紙。結果は後日
みずものコム
で発表されるとのことです。皆さんならどのアクア用品に投票しますか?
▼フランスの風を感じられる。フランス産食用コオロギとミルワーム!
▼コオロギとミルワームを買ってみましたけど・・・、これがナッツのようで
美味しい
!個人的にはミルワームの方が味が濃くて美味しかったです。
▼コジコジさんのブース:見ているだけで癒されるゆるゆるなインドアポット
▼フクロウのおさわり会
▼午後4時:イベント最後の催しビンゴゲーム大会。参加はビンゴカード1枚500円(複数買いOK)
▼景品はなんとこちら!!(アクアリウム関係ない!けど、豪華だから(・∀・)イイ!!)
▼午後5時閉場:アクアリウムバスは1日限りのイベント、皆さん急いで撤収作業
以上です。
▼最後に、
今回で11回目の開催を迎えた熱帯魚・生き物関連即売会イベント「アクアリウムバス」。最近は東京で積雪を観測するなど急激に気温が低くなっていましたが、会場内は多くのお客さんで熱気に満ちあふれていました。
アクアクンは10回目のアクアリウムバス参加となりましたが、今回も珍しい生き物や素晴らしいハンドメイドグッズ、格安のアクア用品などに驚かされるばかりでした。
日本で唯一のアクアリウム関連即売会イベント「アクアリウムバス」。アクアリウム業界発展のためにも、今後も新たな進化を遂げながら末永く続いてくれることを願っています。
今回、撮影に協力してくださった出店者の方々、イベント運営スタッフの方々、そしてイベントに参加されたすべての方々、本当にありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。
そして、気になる次回開催日は
2017年3月19日
。
詳しくはアクアリウムバス公式サイトから
⇛
http://aquariumbus.com/
▼イベント概要
名称:アクアリウムバス
日時:2016年11月27日(日)11:30~17:00(10:30~は先行入場の方のみ)
入場料:1,000円(先行入場2,000円)小学生以下のお子様は無料
公式サイト:
http://aquariumbus.com/
場所:東京都立産業貿易センター台東館 4F
※上記に貼られた画像はすべて著作権フリーです。
Twitter、Facebook、ブログ、その他SNSに使い放題です。
その際は「http://aqua2ch.net/」もしくは記事のリンクを貼ってね。
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
ツイート
コメント:18
カテゴリー:
アクアクンレポート
タグ:
日付: 2016年11月29日 時間: 21:00
オススメ記事
「アクアクンレポート」カテゴリの最新記事
ツイート
コメント:18
カテゴリー:
アクアクンレポート
タグ:
日付: 2016年11月29日 時間: 21:00
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
コメント投票機能が不調なので一時的に停止しております。
1: pH7.743
:
2016年11月29日 21:53
ID:WV8pgv430
【
返信
】
乙でした
アクアクンレポはこのブログで一番の良記事
2: pH7.743
:
2016年11月29日 21:55
ID:xlETdPdd0
【
返信
】
細かい事だけど「開場後の午前12時頃」じゃ会場から14時間後で夜中になっちゃうよ。
3: pH7.743
:
2016年11月29日 21:59
ID:wYA1igWV0
【
返信
】
次回までながいっすね
4: pH7.743
:
2016年11月29日 22:00
ID:p9cnhpLL0
【
返信
】
次回開催は夏休み中か
行きたいな
5: pH7.743
:
2016年11月29日 22:50
ID:8zqFSqJL0
【
返信
】
プレコのブースでアルビノハイフィンパレアタス3匹2000円で買った!
かわいいよー!
6: pH7.743
:
2016年11月29日 23:43
ID:31.NWl.c0
【
返信
】
ブセとインぺやっす
シリケン各種もいいな
次回は行きたい
7: pH7.743
:
2016年11月30日 01:58
ID:WmuF0Fad0
【
返信
】
迷彩柄の植物すごいな!お前が迷彩してどうする!て
8: pH7.743
:
2016年11月30日 02:12
ID:8G1UNoEu0
【
返信
】
毎度毎度のことだが
アクアクンは「モクズガニ」の名前を覚える気はないみたいだな
記事になるたび間違えてる
9: pH7.743
:
2016年11月30日 02:15
ID:pmowP8dV0
【
返信
】
次回が近づいたら、告知してくれンカ?
鉄魚とベタの即売が気になる。
10: pH7.743
:
2016年11月30日 05:15
ID:INgdJmz.0
【
返信
】
用事がなければ行きたかったイベント。
マニアックな魚のグッズってそうそうないからこういうところで買いたいよー
レポありがとうございます!
11: pH7.743
:
2016年11月30日 08:35
ID:SH2ZqjZW0
【
返信
】
凄く良かった。行きたくなりました。
次は夏ですか。
12: アクアクン
:
2016年11月30日 09:25
ID:dF1WR6DS0
【
返信
】
※8
ご指摘ありがとうございます。
訂正いたしました。
口ではモクズと言ってるのですが、なぜかモズクになってしまう不思議・・・。以後気をつけます。
13: pH7.743
:
2016年11月30日 12:59
ID:oKI0j1NK0
【
返信
】
ようやっと爬虫類成分が減って魚が増えてきたのかな?代わり映えのないとこもあるけど
まだBO東レプ博物ふぇすがあればいいや
14: pH7.743
:
2016年11月30日 14:32
ID:M.v.0j1C0
【
返信
】
仕事で行けなかった。記事を見ていると行きたくなるね。
でも、年に3回の開催じゃなかった?
春の開催は止めたのかな?
15: pH7.743
:
2016年11月30日 15:07
ID:B3KxjW.z0
【
返信
】
まあ爬虫類専門でイベント開いても客層狭すぎるしねー
来客数も安定してきたしそろそろ会場も規模ももっともっと大きくなったらいいな
16: pH7.743
:
2016年11月30日 23:10
ID:VIY08ehY0
【
返信
】
いい記事だ
感動的だな
17: pH7.743
:
2016年11月30日 23:32
ID:WshuRNsQ0
【
返信
】
15
多分BOも夏冬レプも東レプもバスよりは客数も層も多いぞ
今よりちょっと広い会場も今みたいな立地にないし
18: pH7.743
:
2016年12月01日 17:35
ID:eNSnRlRT0
【
返信
】
なに、ミニチュヴォルテスって
▼コメント記入欄
名前:
AquariumBlogRss
古い記事へ戻る
home
新しい記事へ進む
スポンサードリンク
カテゴリ
ニュース (2727)
イベント (19)
環境 (76)
釣り (24)
Twitter (28)
他板 (3622)
短レス (765)
画像・動画 (136)
アクア以外の生き物 (4)
海外 (387)
アクアクンレポート (53)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
アクアリウム、水棲生物に魅力を感じてくれる方が少しでも増えてくれると嬉しいです。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
最新記事
豪雨洪水に乗じて動物園のアシカが脱走 → 水が引いたので帰宅
サメの卵これ怖くね?(画像あり)
【動画】アナコンダに襲われた飼い犬を助けるために子供たちが奮闘
【画像】カエルがカブトムシ食べようとした結果wwwwwwwww
???「魚食うと頭良くなる」 ← これってアジ?
金魚処分したいんやが近くの用水路に捨ててええか?
クジラに頭突きされ2人死傷 豪州
悲報 日本人、ヒグマ駆除に「クマが可哀想…」とクレームを入れてしまう
足立区荒川の河川敷にトラバサミ 住民キレる「とにかく絶対に許せません」
子供の頃、金魚が死んだから便所に流したらお母さんが泣いた
オオトカゲさん「お、出産中の鹿おるやんけ」
東京湾の牡蠣がおいしそうだと話題
【動画】クマさん、鮭食い放題のボーナスステージ突入する
【海洋】中国から飛んでくる黄砂のおかげで北太平洋西部の生態系が豊かになっていたことが判明
【ナゾロジー】近親交配を長期間続けると逆に種の繁栄に転じる「遺伝子の浄化」が起きる?!
研究者「最新の研究の結果、三葉虫は貝や死んだ生物などなんでも食べていた」 ← じゃあなんで絶滅したの?
【動物】クジラさんの間で海藻で遊ぶ「ケルピング」が大ブームに お肌の健康を保っている?
処理水放出から1カ月超 福島県漁連会長「風評は起きていない」
農水相「ホタテを1人年5粒食べて」 国民に異例の呼びかけ
【悲報】中国企業「ペットのクローンを作って永遠に飼えるようにしました」→市場拡大へ…
人気記事
最新コメント
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
逆アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
リンク
オワタあんてな
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンテナシェア
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
アクセスカウンター
昨日:
累計:
QRコード
タグクラウド
さかなクン
アクアショップ
アクア用品
アサリ
アザラシ
アシカ
アジ
アニサキス
アユ
イカ
イクラ
イベント
イルカ
イワシ
ウナギ
ウニ
ウミガメ
ウーパールーパー
エサ
エビ
カエル
カキ
カツオ
カニ
カバ
カピバラ
カブトガニ
カメ
カワウソ
キンギョ
クジラ
クラゲ
グッピー
コイ
コオロギ
コリドラス
ゴキブリ
サケ
サバ
サメ
サンマ
サーモン
ザリガニ
シャチ
タコ
ダイオウイカ
トカゲ
ドジョウ
ナマコ
ナマズ
ヒラメ
フィルター
フグ
ブラックバス
ブリ
ヘビ
ベタ
ペット
ペットショップ
ペンギン
ホタテガイ
ホッキョクグマ
マグロ
マンボウ
ミナミヌマエビ
メダカ
ラッコ
ワニ
両生類
刺身
動物園
古生物
外来種
寄生虫
寿司
屋外水槽
捕鯨
昆虫食
水族館
水槽
水草
水鳥
流木
海水
深海
漁
漁師
漁業
爬虫類
牡蠣
環境
甲殻類
自然
虫
貝
金魚
釣り
食
養殖
鳥
サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応せていただきす。
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
アクアクンレポはこのブログで一番の良記事
行きたいな
かわいいよー!
シリケン各種もいいな
次回は行きたい
アクアクンは「モクズガニ」の名前を覚える気はないみたいだな
記事になるたび間違えてる
鉄魚とベタの即売が気になる。
マニアックな魚のグッズってそうそうないからこういうところで買いたいよー
レポありがとうございます!
次は夏ですか。
ご指摘ありがとうございます。
訂正いたしました。
口ではモクズと言ってるのですが、なぜかモズクになってしまう不思議・・・。以後気をつけます。
まだBO東レプ博物ふぇすがあればいいや
でも、年に3回の開催じゃなかった?
春の開催は止めたのかな?
来客数も安定してきたしそろそろ会場も規模ももっともっと大きくなったらいいな
感動的だな
多分BOも夏冬レプも東レプもバスよりは客数も層も多いぞ
今よりちょっと広い会場も今みたいな立地にないし